12日の日曜日。
暑いけど出掛ける。
目指すは阪神甲子園球場。
駅を出ると見たことのないくらいの長蛇の列。
これを並んでまで観たい気持ちはありませんが、今回は準備いただいていたので観ます。
目的の試合は第三試合。
それでも基本自由席ですので早めにやってきました。
チケット受け渡しは10:30くらいからとのこと。
合間で朝めし食います。
途中食いそびれ、駅前のスーパーに寄ってみましたがすでに売り切れ続出(AM10:00前)
凄いね・・・全国大会。
取り急ぎ・・・チケット受け取り席を何とか確保・・・日陰は無理でしたが・・・。
第二試合から観て暑さに慣れたいと思います。
一方的な展開になりましたが楽しめる試合でございました。
何度も何度も売りに来るので買わせていただきます。
いよいよ目的の試合が始まる。
応援するのは加賀の国・・・。
いやいや・・・大量得点、大量失点 追い付かれ追い付き、フルカウントからの三振、延長、タイブレーク、13回満塁逆転さよならホームラン・・・これでもか・・・くらい色々観せて(魅せて)いただきました。
凄い脱力感に襲われ・・・、
気付けば周りの応援が皆標準語になってました・・・(一塁側は神奈川代表)
応援している人間の一言一言に(ちょっと)イラっとするのは自分だけでしょうか・・・。
(標準語圏のチームが)劣勢になるにつれ・・・イラっとする応援は減ってきました。
結局8時間以上観戦しておりました。
このスコアボード見て、もひとつ疲れました・・・。
それでもこの機会を頂いたことに感謝しております。
考えると・・・高校野球を甲子園で観戦するのは・・・小学四年生以来(昭和57年以来)でございました。
*坂出商業対函館有斗戦
ちなみに・・・荒木大輔氏がブレイクした年です。
posted by くぼっちゃん at 07:01|
Comment(0)
|
おっさんの日記
|

|