2020年03月05日

どうなることやら

4日の水曜日。

50F3F145-ABE2-4A33-9749-B286FCE15CD8.jpg

一旦無観客らしい。

この判定より悪化しない事を望むばかり。

2DB5E2D3-9BF4-416A-9305-98DC649BF791.jpg

娘の金沢土産の梅酒。

スッキリ!


不要不急の外出は控えます。

よう降るし☔️。


posted by くぼっちゃん at 23:00| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月23日

土砂降りの中運転し、土砂降りの中手を合わせる・・・

22日の土曜日。

入社当初の部署でホンマに世話になった大先輩が12月に亡くなられていた。

やっと今日手を合わす事が出来る。

人数もいるのでレンタカー借りて!

まずはファミレスで

IMG_3883.JPG

朝飯。

IMG_3885.JPG

ケーキシロップベットベトで食うよ!

IMG_3884.JPG

お隣さんは英語圏の方。

なんかいい感じだ。

IMG_3886.JPG

カフェラテと

IMG_3887.JPG

カフェオレの違い・・・コメントに書かんでええよ。

天王寺で同行者をピックアップし、いざ和歌山へ。

土砂降りの中運転し、土砂降りの中手を合わせる・・・。

最後にお逢い出来たのが一昨年だったか・・・。

悔いばかりだが・・・来れてよかった・・・。

やっと雨が弱まってきたよ・・・。

折角来たので「めっけもん広場」でも寄ります?

途中・・・

IMG_3888.JPG

和歌山の和風カフェテリアで昼飯。

2015年はこのチェーンでめっさ世話になった記憶が蘇る・・・。

あの頃には絶対戻りたくないけど。

IMG_3889.JPG

初のニコレン・・・確かに古いが問題ない(安いし)

めっけもんは悪天候でも中々な賑わい。

やっぱ安いわ・・・野菜や果物。

天王寺まで戻り同行者を下ろし、レンタカー返す@桃谷・・・。

同行者のひとりはレンタカー返却場までご一緒に・・・。

チョッと寄ります?

同行者が気になるお店に寄る。

IMG_3890.JPG

サッポロラガーとお任せ2皿のセット・・・一皿目は玉子焼き。

IMG_3891.JPG

二皿目は、ポテサラと地鶏のたたき。

ポテサラ・・・しみじみ美味いな・・・おでんだしなの?

IMG_3892.JPG

洒落乙なチューハイ頼んでみる。

IMG_3893.JPG

美味いぞこれ。

アールグレーって美味いと思ったことないけど、これはいい!

IMG_3894.JPG

温酒場って響きがいいね。

西区の九条の白雪温酒場思い出す。

同行者と別れ、仕上げはやっぱり京橋。

IMG_3895.JPG

和尚が食べれなかった湯豆腐・・・いただきますよ。

IMG_3896.JPG

筑前煮は大女将安定の一品。

レモンサワーロング2・・・最近二軒寄り道してるな・・・

肝臓休まさんと・・・反省。

posted by くぼっちゃん at 23:59| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月11日

逃亡中です

11日の火曜日。

朝飯は、

97A8E3D2-9AE1-42E9-A246-EFD5689E7785.jpg

京橋駅近くの喫茶店。

サンドウィッチモーニング。

\600はええ価格だが、サンドウィッチセットと思えば手頃。

結構なボリュームだぞ。

十分満足。

店内の雰囲気も佳い感じ。

取り急ぎ、中部地方に向かいます。

03872120-AFDA-4957-BE6D-B5981F6A0463.jpg

アジアな方々が少ないからか?新大阪駅はなんとなく空いてる。

車内も欧米な方々がチラホラ程度。

97C04E1F-0266-4095-B763-A5948031DF13.jpg

乗り換えて、非電化地域に向かいます。

家人に合わせて飲みます。

岐阜で進行方向が変わるのでそこまで座席は逆向き。

なんか酔う(汗)

BD3AAD4D-3C19-4E13-94B0-452AABE6B59E.jpg

味噌カツに、天むす・・・ベタに名古屋っぽい?昼飯。

駅弁で温泉玉子は驚いた。

やっぱ狭い空間で食うのは辛いな。

車窓は、

205E6821-377F-4126-8464-27A3EFAAAA07.jpg

っぽくなってきました。

チェックイン開始時間にイン。

今回の目的は基本ホテルの温泉ですので。

家人たちはご当地スイーツを探しに出掛けてった。

私は、

17B21823-DF76-43C9-BD69-7822E6EA031A.jpg

館内の風呂を楽しんでおります。

にしても広いな…館内。

ってことで、

2B6F6414-997A-439F-9428-0114166AAECE.jpg

逃亡中です。
posted by くぼっちゃん at 17:01| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月27日

「にわか」であることは明記しました。

26日の日曜日。

朝めし・・・昨日買った巻きずしに水菜刻んで熱々出汁かけて・・・。

いってきます。

004.JPG

三宮まで移動し、喫茶店で喫煙タイム。

Twitterみてたら、スタジアムえらい人の様だ。

13時試合開始・・・9時の時点でえらい行列・・・はよいこ。

005.JPG

「あちゃー」な感じでしたが、神戸の同志が並んでいてくれたのでラッキーでした。

006.JPG

とりあえず、ここで観戦します。

007.JPG

試合開始二時間前くらい??

神戸製鋼OBと新日鐵釜石OBのレジェンドマッチ。

レジェンドマッチはどの分野でも盛り上がるな。

008.JPG

コンビニレジは長蛇の列・・・店先で売ってたのでそっちにしたが・・・なんか割高??

取り急ぎ、百均マットは大活躍。

だいぶ楽な気がする。

009.JPG

ET-KING・・・でしたっけ?

何となく聞いたことある気がする。

010.JPG

トイレも長蛇の列でしたので、一旦出て公園のトイレへ。

外からコートまる見えだな。

011.JPG

突然兄ちゃんに声かけられ・・・アンケートもしたよ。

取り急ぎ、「にわか」であることは明記しました。

012.JPG

始まった。

013.JPG

やっぱLIVEはちゃうね。

014.JPG

これは余計な一本だった気がします・・・今思うと。

015.JPG

40分×2なんてあっちゅーま。

実況でルール説明してくれるので「にわか」でも観れます。

今日で「観客数:26,312人」だったようだ・・・帰りの地下鉄は諦めて・・・兵庫駅まで歩く。


同志・・・チョッと飲みます??
posted by くぼっちゃん at 05:01| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月04日

四国経由 チョイチョイ下道・・・休暇10日目

3日の金曜日。

昨日は18時前に天草出発。

予定通り?、天草五橋あたりで渋滞にハマる。

家人が気にしていた土産物も無事手に入り、一安心で四国に向かう。

昨日の晩飯は、

660B5A68-DC2E-4D94-AB1B-2A70E827861E.jpeg

国道沿いのチェーン店で博多?うどんを食う。

福岡出張の際、夜中に世話になったことのある店だ。

海老天丼セット。麺大 牛蒡天トッピング。

やっぱりこの食感、好きです。

そうか、店の裏手は総合車両所だったんだ。

今日は仰山待機してる?

今日は敢えて下関まで下道で行く。

昔はカネが無くてよく九州内や中国地方の下道はよく使いました。

今はカネがないわけでは無く、走ってみたかっただけ。

取り急ぎ、熊本城をチラッと観つつ、R3をひた走る。

AA93E1B8-A25A-4CCB-A448-C38AF2DB11CE.jpeg

R3も山鹿あたりからは中々の酷道でした。

思わず道の駅で休憩。

筑紫野あたりからR200に。

そのまま黒崎まで突っ走り再びR3へ。

黒崎でまた飲みたい。

962A1E62-FB03-4E8E-9A88-564FCA2AFB52.jpeg

関門トンネルを堪能し、下関ICではなく何故か小月ICから高速に。

途中計2時間程仮眠し

3DDBBFB7-F7F7-4356-BE1A-5B2646B999CE.jpeg

日の出頃与島にたどり着く。

トイレの鍵と物置が一体化してた。

これ佳いアイデアだと思います。

取り急ぎ、実家到着。

朝飯は雑煮を。

やっぱりこれだわ…あん餅雑煮。

息子も食う様になりました。

246DA5C1-1776-42CC-A2BA-FF6DB32DDADA.jpeg

墓参り、初詣を済ませて昼飯。

おでん食いつつ食ってなかった年越し蕎麦。

高野豆腐天ぷら、マル◯カのんはイマイチ。

弟と挨拶だけして大阪戻ります。

その前に・・・実家犬の散歩いこか。

IMG_3024.JPG

もう十年近くなるのに(逢うのは年いちくらいではあるが)

息子にはまだ慣れない(なんなら噛みつく)

写真もよそよそしいし(笑)

IMG_3025.JPG

とぼけた犬ですが、両親には大切な生き甲斐のひとつになっているのは確かです。

ひとつ頼むな。


帰るよ・・・娘も待ってるしね。

知らんけど!
posted by くぼっちゃん at 08:01| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月03日

まだまだ若いな!・・・休暇9日目

2日の木曜日。

元旦は、

9A377DF8-A961-4BC8-8402-087111B4E658.jpeg

久しぶりに犬のいる生活を味わえた。

パグ以外も悪くないが、次があるとすれば、やっぱりパグだろうな。

今日は流石によー寝た。

たぶん13時間は寝たと思う。

まだまだ若いな、自分!(汗)

73C4ACFE-D627-48DB-A87A-9850D600CB05.jpeg

朝飯。

久しぶりにウインナー食ったらめっさ旨く感じた今日この頃。

する事ないので基本ゴロゴロ。

昼めし、そろそろ冷蔵庫の在庫処分だ。

常備菜が多いので、処理も大変だ。

この数日、鰤にかんぱち食い過ぎた。

33028463-027B-4608-9C18-0325F103B99C.jpeg

残った鰤、柚子胡椒&甘醤油で「漬け」して食うよ。

ここに来てやっとそばも食えたし。

出発前、義母の軽バン(5MT)で初詣⛩。

052FE41D-CAE8-46A4-9088-CFA69561064D.jpeg

数年前は賑わっていたのだが。

まあ空いてていいんだけどね。

神社の横にある橋•••江戸時代からかと思ったら明治時代でした。

そんなこんなで夕刻出発。

明日の朝坂出に着けるようボチボチ走らせます。

posted by くぼっちゃん at 05:00| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月02日

明けました ちょっとやり過ぎたか・・・休暇8日目

1月1日の水曜日。

明けました。

年が明け、冷え込みが厳しくなってきた天草。

503AA6C4-DA9C-4310-B66A-763CA86FB79F.jpeg

久しぶりの屋外駐車したDingo。

凍て付いてるな。

9459BB9B-666A-4420-9939-3769A2630976.jpeg

家のまわりの畑も同様。

50D8B5F5-8C10-407D-B3FA-18FB64D3EE3E.jpeg

なんとなく家の前で初日の出っぽいのんに手を合わせる。

F1CF9AA6-94D9-469C-86B6-5845B1F64338.jpeg

おめでとうございます。

家人の実家の雑煮久しぶり。

厚揚げ 天ぷら以外は家で作った野菜や餅米 味噌(大豆も作ってる)

かなりの自給自足率!

その後

683D11AE-EE98-452A-A0B6-88BE0A4CF02E.jpeg

お寺参りして義母の実家へ。

宗派が違うと色々興味深い。

はい、飲まされに行ってきます(汗)

11F9FD59-6258-42FD-8412-D95841090845.jpeg

家人の叔父とは結婚当初から馬が合い、帰省すれば飲ませていただいている。

今日もアホほど飲んだな。

録画してた「笑ってはいけない」を腹抱えて笑いながら。

初対面のシュナウザーくんも慣れて頂きなによりでした。

案の定、義母実家から帰ってきた後の記憶がございません。

着替えて歯は磨いている模様。


ちょっとやり過ぎたか。
posted by くぼっちゃん at 08:01| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月01日

陣太鼓か武者返しか・・・休暇7日目

31日の火曜日。

熊本天草は天候も回復し、雲はあるものの朝陽が眩しい朝。

めっさ寒くなったけど。

それでも普段の年の瀬のこと思うと暖かいんだろうな。

ゆっくりな時間に朝飯。

6C7CE9E1-9B2C-4411-997B-54E0870EF085.jpeg

年末年始は餅を食べることから始まる。

餅も美味いが野菜が美味すぎる。

ついつい食いすぎるが、野菜なのでカロリーゼロです。

年末年始の買い物に付き合う。

ついでに土産ものでも。

6706B184-CF3C-4145-BD0C-377464F8E434.jpeg

母親の希望は陣太鼓だが自分好みは武者返し。

どっちも熊本紅梅の銘菓です。

これ買ってるとハズレはないはず。

そんなこんなで

2993EE8A-0D44-4A85-B1AE-07219D8564A2.jpeg

今回の帰省、片道850km走行してくれました@22年目。

帰路は四国経由。

自分の方がちと不安。

昼めし、

F93410FA-050F-4C69-8EEA-F339D7414F3C.jpeg

義父の芋湯攻撃で共に撃沈(昼寝)

昼寝後晩めし(寝て食っての繰り返し)

2D3C8C53-37F4-490B-ACCE-B06E2A6BD8FA.jpeg

義弟特製の鍋と義父が勧める芋湯で今日も撃沈。

大晦日の番組はまた録画で(多分観る)

煙草は外で。

今日は満天の星空。

頑張っても月しか撮れん。

*画像は後日(知らんけど)⇒一応UP@1/4

PC310003.JPG

三脚使ってもブレてますが・・・。

月が去った後は、より満点の満天。

これは人口密集地域では観れんな。

あっ、年越し麺類食ってない。


天草ちゃんぽん食いたい。
posted by くぼっちゃん at 08:01| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月17日

生で聞くのは25年ぶり・・・

16日の土曜日。

今日は家人と行動を共にする一日。

誘ったのは自分だが・・・当日になると憂鬱(汗)

昼過ぎ・・・甲子園に向かう。

途中梅田あたりで昼めしでも・・・と思ったがどこも満席&長蛇の列。

これは甲子園周辺も同じ・・・。

結局甲子園近くのスーパーで買って・・・

20191115b.jpg

甲子園内で食う(ビールは球場内で)

アリーナではあるがほぼ一番後ろ。

三塁側のベンチ前あたり。

丁度サードベースあたりだな。

15時開演が15分程遅れて始まった。

20191115c.jpg

生で聞くのは25年ぶり・・・やっぱ歌のうまい方でした。

アリーナからの出口はアルプスあたりの⇄2カ所のみ・・・。

なので退場はブロック単位で。

すぐに難癖付けて守らん輩が出てくるのは流石関西・・・だな。


コンサートグッズ売り場は長蛇の列。

買ったとしてもおっさんが身に着けるとは思えないため買わずに帰る。

20191115e.jpg

配布されたカイロを使用することは無くて良かった。

I LOVE YOUから始めよう」の時にグランド中に舞っていたヤツ(右上)

何故か集めだす家人・・・結構凝ってるやつだったのね。

何はともあれ・・・中学・高校時代に少し戻れた気がした。

楽しい思い出はそないないけど。

posted by くぼっちゃん at 06:01| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月11日

4枚買ったけど・・・

10日の日曜日。

IMG_5228.JPG

息子の静岡土産・・・何気に美味。

トップリーグ・・・とりあえず神戸製鋼とサントリーのチケット獲得した。

ええ席は売り切れていたけどね。

4枚買ったけど・・・家族は行かねえだろうな(汗)


今日は引きこもり。
posted by くぼっちゃん at 12:01| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする