2日の水曜日。
正月の早朝は普段よりも静かで佳い。
と思っていたら、お隣さん普段の時間帯に洗濯開始。
正月も明日まで!
そろそろ5時台に起きれるようカラダを戻そう(汗)
今日から帰省しまっさ。
高速に入る前に
マクドで朝めし&情報収集。
家族はそれぞれセット頼んでいたが、私はコンビ。
店員が聞き直してきた。
サイドメニューの付かないコンビで良いんでしょうか?
渋谷でも新宿でも立川でも梅田でも天王寺でも聞かれたことないのに寝屋川は聞くんだ。
そんなこと聞き直すくらいならメニューから外せや。
ホットのSにソーセージマフィンで\200 コンビニもびっくりだよね。
渋滞情報を確認しながら、明石海峡大橋経由瀬戸大橋経由か考える。
しかし娘の「香川帰るんなら瀬戸大橋っしょ」のひと言で決定。
後は気分で阪神高速 第二神明 加古川BP 姫路BPからの山陽道…。
気持ち混んだのは、生田川あたりと加古川BP。
生田川は初詣?と勝手に妄想。
BPは反対車線の多重事故の脇見でした。
新年早々気を引き締めて。
思いのほか早く着いた。
昼めしは途中でと思っていたが、着いちゃった。
実家には昼めし要らぬと伝達済。
着いたは良いが、やってる店はファミレスかうどん屋くらい。
結果、
墓参りを済ませ スーパーで惣菜買って帰る。
まだスーパーの惣菜は正月真っ只中だな。
高野豆腐天と筍天はあれば買っちゃう。
高野豆腐天 自分的にはうどんより郷土料理です。
娘が買いたいものがあるそうで付き合う。
必要なものは、養生テープ ビニールテープ三色 メジャー(ハードな方)
大学の実習で必要だとか。
そうか 舞台芸術学部 音響学科だったな。
ほんま大丈夫か?
色んな意味で(汗)
その後 息子にうちのクルマを運転させてみた。
バイトで短距離は運転しているようだが、公道はほぼゼロだったようなので。
後部座席の娘は降ろせ降ろせとうるさかったが(汗)
まあこんなもんかな。
免許取得一週間でオヤジのクルマの後部を大破させた自分は偉そに言えない事を思い出した爆
夕方、ひとりで初詣&寺参り。
やるべこことはさっさとやっとこ。
晩めし
正月料理と共にカレーが準備されていた。
流石に?ルゥだけにしときます。
おせちもいいけどカレーもね。
いい時代だったかも。
【関連する記事】