27日の土曜日。
午前中はゴロゴロして体力温存。
午後からgymに行く訳ではなく・・・Mさんとご一緒の予定。
後からE兄さんからもお誘い頂きましたが・・・申し訳ございません。
まずはセンタープール・・・軽めに10レースから買ってみる。
多幸焼は相変わらずの安定感でございました。
最後の12レースでやっと獲れました。
基本ボートはコースと出身地で選んでます(汗)
立花行の送迎バスで移動してみます。
多くのおにいさん&おねいさん・・・車内で誰と会話しているか判りませんが、なんかそのあたりで会話が成立しているのが不思議だ・・・。
今日は立花あたりを散策してきます。
一軒目は駅南側の酒屋さん。
十数年前に来た記憶が少々・・・。
互いに角ハイ缶・・・チキンカツと共に。
チキンナゲットっていうか、かまぼこチックな食感・・・確かにチキンカツのカタチではないな。
道理で安いわけだ・・・でもジャンクな感じで嫌いじゃない。
もう何軒か行きたいのでこれで〆。
おにいさんで満員ですが、皆さんとてもお静か・・・立花っぽくないかも。
商店街あたりをうろうろし、
駅北西方向にある立ち飲み屋さんが二軒目。
お互い生ビール・・・きずし、蒸しぶた、明石海老揚げ。
明石海老・・・川津海老のことか?
つまみが美味いからか・・・ついつい日本酒に手を出してしまった。
それぞれ生1からの二人で冷酒2合
折角なのでもうチョッと・・・
三軒目は大衆で飲みます。座って飲みます。
どて と やきとりを頼む。
いつまでたっても どて来ず。
確認すると失敗したとの事(焦がした?)
とりあえず明石焼き。
蛸入りのだし巻かと思ったらホンマに明石焼きでした。
チューハイからの冷酒・・・二人ともまあまあ酔うてます。
ちなみに どて の値付けは¥500也。
おでんが¥100のところ、すじだけ¥350の値付け。
是非味わってみたかった。
送迎バスで一緒だったおにいさんがええ感じで飲んでた。
勝っても負けてもおいしいんだろうな・・・。
立ち飲み探して立花うろうろ・・・久しぶりすぎて楽しかった。
それにしても・・・立ち飲み屋探していて、地名に「立」が入ると紛らわしいな。
看板が全部立ち飲み屋に見える(汗)
【関連する記事】