12日の金曜日。
今日も早起き・・・露天風呂入って出発。
今回の旅は4名・・・1名は出発20分前起床。
なんで起こしてくれなかった・・・と言われてもずっと起こしてましたし[E:sweat01]
次回から蹴ってくれと言われましたが・・・次回機会があれば挑戦します。
7時前の松山発・・・伊予西条まで移動します。
昨日あたりからおにぎり¥100セールの恩恵を受けております。
今日は徳島に移動です。
伊予西条は石鎚山登山の最寄り駅・・・だったな。
高松行に乗り換えます。
途中・・・まあまあ停車時間がある。
トイレが無いので丁度いいんだけどね。
タバコも吸えるし。
上り特急の追い越し、下り特急列車待ちもしばしば(単線だしね)
帰省はじまっているようで・・・なかなかの乗車のようです。
同志からパンの配給が(笑)
ウィリーウインキーのパン。
JR四国の駅によく隣接しているパン屋さん。
確かJR発足以前からあったはず。
同じ時期あたりに喜多方ラーメンも始めたはず。
民営化を見据えて収入源を多方面に考えていたんだろうな。
なんせ有数の赤字地域だもんな。
[E:sweat01]
塩パンに粒あん・・・いいじゃんこれ。
あんこ雑煮に通じる旨さ。
そんなこんなで多度津到着。
土讃線に乗り換え琴平へ。
琴平で物資補給し、阿波池田行に再び乗車。
同行の志の皆さんは坪尻でのスイッチバックを楽しんでおりました。
今となっては必要性の低い(ほぼ無い)スイッチバックでしょうが観光資源として?利用するのでしょうかね?
佃で徳島線に乗り換え。
学生で混雑する車内でしたがなんとか着席することが出来ました。
なかなかなペースで吉野川沿いを下っていく。
着いたよ・・・徳島。
皆さんラーメンとのことでしたので私も。
駅近くのお店に。
たまに神戸元町で食っていたお店の本店のようだ。
まあよくよく考えたら、いつもかなり酔うた時しか食っていなかったので素面でしっかりいただきます。
それにしてもここって行列の店だったんだ。
炎天下・・・十数分ではあるが並ぶのは辛かった・・・。
食うよ・・・並(かため)+替え玉(一緒に)+生卵+ライスで¥800也。
まあ徳島ラーメンらしいラーメンでございました。
さあ街を散策しましょう・・・暑いけど。
今日から踊る阿呆の祭典だった。
本番は夜だが準備は万全の様子。
周辺では練習?予行演習??踊る阿呆の皆さんが踊ってはります。
見る阿呆もいっぱいだ!
同じ阿呆なら私は・・・踊りませんけどね。
同行の志は踊っておりました(笑)
まあまあ踊る阿呆と見る阿呆の祭典を満喫し、
バスで徳島港に移動しフェリー乗って帰ります。
なかなかお得なチケットで移動します。
正味電車が無料のチケットだそうです。
船内は予想以上の混み具合・・・少し早めに行って並んでおいて良かった。
でもどこにでもいるね・・・子供使って割り込むおばはん。
舌打ちしたらどっか行ったけど。
そんなこんなで和歌山港⇒新今宮⇒(ここは18切符)⇒京橋⇒大和田と戻ってきました。
二日間で広島県・愛媛県・徳島県を堪能させていただきました。
お誘いいただいた志の皆さんに感謝です。
疲れたけど。
復路道中
ビール1缶
発泡2缶
チューハイ2缶
飲むと余計疲れる・・・。
久しぶりに長時間、各駅停車の列車に乗車しました。
少々お尻が痛いですが(笑)