21日の水曜日。
今日は梅田・・・。
久しぶりの梅田・・・。
久しぶりの駅前ビル・・・。
約束は18時30分・・・。
時間は18時5分・・・。
いけるな(汗)。
野菜のかき揚げ頼んだら、少し時間が掛かるよ・・・だそうだ。

とりあえず鶏肝煮でラガーを飲む。
この肝煮・・・、非常に美味い。
日本酒が欲しくなるな・・・。
周りもみんな日本酒。
でも後があるので僕はビール。

丁度瓶が空いた頃にかき揚げが揚がってきた。
シークワーサーのチューハイにしよ。
夏野菜満載のかき揚げ・・・。
激しく日本酒が欲しくなる・・・。
時間は18時25分・・・。
やっぱりここはゆっくり来るべきだったな・・・反省。

山長梅田店@北新地(大阪駅前第2ビル地下1階)。
やっぱり北加賀屋のんと関係あるんかな?。
時間は18時30分ジャスト?。
何とか間に合ったか?。
勝手に思ってるだけ?。
今日は鰻の肝焼きを食べよう会(勝手に命名!)。
駅前ビル・・・久しぶりに来たけど、飲食店増えた?。
特に立ち飲み仰山増えた気がするのは気がするだけ?。
今回ご案内いただけたんは、座りだけどね。

これが噂?の鰻の肝焼き。
何か今まで食べたことあるのと次元が違う気がする。

平目の昆布〆は酢と塩でいただくそうな。
昆布〆独特の食感がたまらなく好き。

焼きなすの煮こごり
焼きなすと美味しい出汁がゼリーで一緒になってるんか?。
生姜が効いてうんまいね〜。

マグロまぐろ鮪・・・の赤身。

お造り・・・説明されたけどサクッと忘れた。
でも美味しかった記憶はあるよ。

鮭の白子は醤油焼きで。
昆布を敷いて焼くんだね。

冷製茶碗蒸し・・・。

甘めの玉子焼き・・・大好き。

つぶがい?の醤油焼き。
磯の香りと醤油の香り・・・最強。
小芋のから揚げ・・・旨すぎてリピート!。

めんどり塩焼き・・・。
鶏と思ったら魚・・・。
仕事柄、チョッと恥ずかしい・・・(汗)。
ひめじっぽいよね?。
多分、「おじさん」とか呼ばれてるんと同じ類のんか?。

穴子の棒寿司・・・。
濃い目の味付けが、この場では丁度いい。
この皿なら今から10は食える気満々(笑)。

唯一のテーブルを予約してくれていたからゆっくり楽しめた。
・・・けど、カウンターも良さそうだな。
それにしても繁盛してるお店だわ・・・。

料理の質、接客の質、価格設定・・・、そら繁盛するわな。
酒菜や いしもん@北新地(大阪駅前第1ビル B2F)
チャゲアス!、ヘビーローテーション(笑)。
門真市で途中下車し、立呑屋さんへ。

仕上げはトマチュー。
アテは適当に梅きゅう!。
酸っぱさで目ぇ醒めたわ(笑)。
それにしても今日はいっぱい話したな。
楽しかった!。

最後は反省やけんど・・・(爆)。
【関連する記事】
大変満足できるお店でした。
今度は日本酒っすね!。
(泣
ENTERPRISE Out
やったんや!
ENTERPRISE Out(再
山長…イイお店ですね。
20分で帰るんは、ほんとモッタイナイ…(汗)。
ヒロム兄さんとじゃないですよ。
今度是非行きましょう、兄さん方(笑)。