28日の日曜日。
今日も一応オフ日だ・・・けど、朝から現地での不平不満の電話が入る。
私達に対する不平不満なら甘んじて受け入れるが、それがまた違うし・・・。
ほんま仲悪いな・・・君達。
僕達を巻きこまんといてくれ。
まだまだ先は長いんだし。
[E:sweat01]
実家から荷物が届いた。
何でか長期保存可能なゆでうどんが入ってた・・・。
角山の麓にある製麺所。
この十数年でエライ有名?になった製麺所。
私の印象は、昔ニチイの食品売り場に並んでたふにゃふにゃのゆでうどんの会社。
関西の百貨店の催事とかに出店して行列が出来ているとか・・・。
変わるもんだな・・・時代が変ると。
ちなみに私は絶対「塩飽屋製麺」派やったけどね。
昔ながらのふにゃふにゃ感がイイ。
法事の時に食ううどんみたいや。
安易に「くろモン」しか出てこないわ(汗)。
録り溜めた番組を流し観たり、溜まった新聞をチェックしてたらあっという間に昼になった。
残りもんでスパゲッティを作ってくれた。
ブロッコリー キャベツ 九条葱とアンチョビのスパゲッティ。
ナンプラーで風味付けしてレモン絞って・・・。
朝は汁物代わりにうどん、昼はスパゲッティ・・・。
炭水化物万歳やな(笑)。
お昼からはSUPER GT 第2戦 富士の予選の生中継だ。
変則で日曜予選で月曜決勝・・・。
明日は仕事で生中継観れないのは残念で・・・。
[E:sweat01]
夕方、トムの散歩してたら背後から声掛けられた・・・。
「おとうさん、こんにちは」って。
はぁ?、おとうさん。
声をかけてきたのは娘の横に立つおにいちゃん。
同級生で同じ部(吹奏楽)のようだ。
何でか動揺して、つまづいて足が痛いわ(汗)。
何で動揺すんねん・・・(爆)。
トムは微妙に吠えとった。
もっとちゃんと吠えろ・・・ボケ・・・。
そら中学二年やもんな・・・。
普通やんな・・・。
これが娘を持つってことか〜・・・って、
サロンに来てた会長に話したら、会長が動揺しとった(笑)。
何でやねん!。
娘を持つ親って・・・大変なんか?・・・。
思いより、想いが強い会長らしいわな。
大瓶にウイスキー水割り2で〆れたんは、日曜日ってのもあるかな?。
立呑処 うさぎ@大和田にて。
少し暖かくなっても、日曜はまだ鍋・・・。
冷蔵庫に残ってたコチュジャンに色々な調味料を合わせてみた。
なかなかエエ塩梅やったわ。
難儀なンは、同じもんが二度と出来ひんことかな?(爆)。
明日(月曜)は祭日やんな。
頑張って働くわ!。
るみおばあちゃんのとこかしら?
大人になってしまったら理不尽な事でも我慢せなあかへんことが多いですよね。
私、常々子供たちに言っています。
「大人になったらイヤでも我慢せなあかへんことがいっぱいあるから、
子供のうちは気ぃなんてつかわんくてもいいよ〜。
よそのお家は知らへんけど、このお家はよろしい!
息子君のお家の法律はママやから。
ママがいいって言うたらよろしいねん!!!」
たったそれっぽっちのことなのに子供達、すごく喜んでくれます。^^
それがウチの娘位の年齢になると
もうちょっと、男と付き合ったらと思うようになるのです(爆)
私の知ってる地元の人間は誰も食わないとこですわ。
るみおばあちゃんとこちゃうで!。
なるほど。
勉強になります!汗。