7日の金曜日。
撮影を終え、同志と共に新開地へ。
駅すぐの地下街にある名店へ。
ここでもうひとりの同志と合流。
皆さん、生ですが、私はついつい瓶で・・・。
生に慣れて無いんよね〜(汗)。
じゃこ天をアテにちびちび。
本当はもう一人同志をお呼びしてるんよね。
そしたら、お連れさん(女性)と一緒に来られた。
皆さん、お知り合いの方のようだが、私は初!。
女性と話すの苦手な上に、初はますます・・・(汗)。
でも、苦手は克服せなアカンもんな。
ついつい×3も追加してもーた・・・麦ウーロン。
福寿@新開地にて。
二軒目は、新開地駅から地上に上がってすぐのビアホール。
ビアホールだけど、ピンのお客さんが多いのは場所柄か?。
前菜盛り合わせと生のセットメニュー。
税込で英世先生一枚・・・。
印象に残る前菜では無かったから画像に残しといて良かったわ・・・。
まあ、こんなもんやろね。
元町エビス@新開地にて。
さあ、北上しよう。
今回、二週間ぶりの方もいれば、一年ぶりの方、数年ぶりの方、お初の方・・・。
総勢五名。
飲めば皆同志だ(笑)。
途中、数軒のお店に断られながら、絶対ハズしたくないお店へ。
何とか入ることが出来た。
本来なら日本酒なんだけど、大阪まで戻ることを考えて小瓶。
春巻きはE兄さんが旨そうに食うてはった。
ここ来たら、食べなアカンじゃなくて、食べたくなるんよね・・・ナポスパ。
途中、E兄さんの従妹さんまで合流し、結構な盛り上がり。
公園前世界長@湊川公園にて。
何とか小瓶2と大瓶少々で楽しめた。
これなら帰れそうだ。
皆さんはもう一軒のようだが、私はここで離脱。
お初の方に「Facebookお願いします」って言われたから帰りの阪急電車内で(スマホと)格闘してたらチョッと乗り物酔いしそうになったのはチョッと失敗だな(汗)。
やっぱり小林可夢偉選手はやってくれた。
でも、3位で悔しいと思わせてくれたのは、これまでの日本人パイロットの中で唯一かも。
近いうちにテッペンでの可夢偉選手が見れそうで・・・。
初めまして[E:note]アーンド、これからもよろしくお願い致します[E:wink]
昨日はどうもです。
それより大丈夫?。
お気をつけくださいませ。