26日の日曜日・・・。
今日も比較的早起き・・・。
がっちりマンデーも久しぶりに観た。
納豆は、青葱より白葱の方が好き。
うどんそばも関東風の出汁なら白葱の方がイイね。
ワンピース観た後、出掛けた・・・。
自宅から十数分で到着・・・。
久しぶりのお寺だ・・・。ここは、交通安全祈願で有名なんだろうか?。
何時も祈祷殿に向かって多くの車が並んでるんだな。
私は以前、奈良の神社で車の祈願した後、ぶつけられた事あるから基本信じない[E:bleah]。
じゃあ、何しに?。
厄除けなだ!。
基本、面倒臭い方なんでやらんでも良いのだが、何かあった時に「行ってないから」って周りから言われるのがこれまた面倒だし・・・。
昨年(前厄)は、親父が入院したりしたので、敢えて厄除けしなかった。
で、今年は本厄・・・。
一応やることはやっておこう・・・。
家族親兄弟居なかったら、絶対せんと思うけど・・・。
で、受付で祈祷料を支払うのだが、よく判らんので、受付の人に違いを聞いた・・・。
メッチャお茶を濁すような言い方やった・・・から一番安いのんにしといたわ。
(護摩札の大きさと、祈祷の時に名前言うてもらう回数とか位やったから・・・[E:bleah]。)
で、本堂にて祈祷(お護摩修行)してもらった・・。
厄以外にも色々祈祷してもらう人でいっぱいや。
赤ちゃんの初参りなんかはホンマ微笑ましいもんやけど、色んな事情がある人も多そう・・(汗)。
護摩木を燃やしながら、その炎に個々の持ちもんをかざしてもらうのが最後のイベントみたい・・・。
知らんかった・・・。
あっ、馬鹿にした?。いやホンマこの歳になって何も知らんって・・・恥ずかしい。
お寺の方が手を出してくれたんで、私のカバンもやってもろといた・・・。
どんな御利益なのか大体想像出来るが、聞くのが恥ずかしくて結局判らずじまい・・・。
ヘタレ全開やー!。
とりあえず20分チョッとで終わった・・・。
ひと段落ついたわ!。
で、昼飯でも食いに行こうと車に乗ったところで、親父から電話・・・。
「お前の会社潰れたんか!」っていきなり言われた。
厄払いの直後にこの電話・・・。
たいがい気分悪い(爆)。
名前が似てるだけで、うちじゃあ無い・・・って説明しといた。
説明したんやけど、それって一年ほど前の話しちゃうの?(汗)。
どうも親父の知り合いが、その話題で盛り上がってたらしい・・・。
親父曰く、「困ったら何時でも連絡して来いよ・・・」だった。
タイミングは悪いが、優しさはありがたいね!。
で、昼飯は、ファミレスっぽい処で食べたい気分やってん。
やったー、ファミレス!。サラダバー!。
相変わらず、品が無い盛り付け[E:bleah]。
ん???。スープバーに・・・、何???、おでん???。
おでんで、うずらの玉子は新鮮な感じやった・・・。
屋号を名乗ったステーキ、ボーン!(200gダーっ)。
アメリカ産チャックロールだー!。
で、何でかカレー!。
この数年、店舗数が急に増えた感のあるこちらのファミリーレストラン。
一度行ってみたかった。
旨い不味いに関してはどうでも良かった。
興味があったんは、「ファミレスでメインディッシュ以外のモンが食べ放題(ドリンクとアイスクリームは別料金で放題・・ね)」ッてのは、どうなんやろう?ってとこ。
サラダ、スープの放題はまあ普通あるな・・・。
ライスの放題もあるかな(時間帯により?)?。
でもファミレスで自分自身でご飯よそって、カレーも食べ放題ってどうなん?。
まあ、客(特におっさん)はハイテンションやったわ。
隣の60前っぽいおっさん、メインのステーキ来る前にカレー2皿食うとったもん(笑)。
とりあえず、私みたいな安もんの口には無難な味やった・・・。
本来、ステーキは硬い肉がホンマもんやしね![E:bleah]。
USビーフはしゃーないで・・・、未だ20カ月未満やもん!。
それにしても、流石に社長がブログに書いてたコンセプト通りやわ。
4人全員肉の塊食うて英世先生6枚弱で終わるんやもん。
ちなみに・・・、
私は、
けんステーキ(200g ¥1365)
[E:restaurant]
家人は、
US産ヒレカットステーキ(120g ¥1449)
[E:restaurant]
息子は、
ハンバーグ&ジューシー唐揚(¥150g 3個 ¥1386)
[E:restaurant]
娘は、
大海老カニクリームコロッケ&ステーキ(150g 海老フライ1 カニクリームコロッケ1 ¥1659)
[E:restaurant]
しかし、ほぼセルフのファミレス・・。
客のモラルがある程度維持出来んと、崩壊するかもね。
後・・・、客が常に歩き回ってる店内・・・何か落ち着かん(汗)。
何はともあれ、勉強になったわ!。
久しぶりに綿菓子も作ったし!。
とりあえず感想・・・。
旨くは無い・・・けど不味くもない・・・。
まあ、高くもないけど・・・安くもない・・・。
お供えのお菓子は、家族みんなで食べた。
大丈夫よね?。「皆さまで分け合ってお召し上がりください」って書いてるもん。
厄のおすそわけちゃうもんね(爆)。
祈祷したんや、私はお参りだけで済ませました。
お互い気をつけましょう
あっ、同い歳ですよ!。
確かにお互い気をつけましょ!。
学生時代ここで、受付のバイトをしてました(汗)
たぶん、今でもうちのガッコの後輩が引き継ぎでバイトしていると思うので、あんまり難しいこと聞いたらんといて下さい(爆)
地理的に一番近いところのガッコなんで、代々引き継いでます〜[E:coldsweats01]
先輩かと思ってましたが、私は後厄なんです。だんだん年齢が分からなくなってきましたが。。。因みに門戸厄神で祈祷してもらいました。
そんなヤカってはないですよ(笑)。
・・・老けヅラなもんで・・・(汗)。
今後ともよろしくです!、先輩!(笑)。