28日の土曜日・・・。
遠くへ行きたい・・・。
もし行くなら、東より西かも・・・。
根拠はゼ〜ロ〜。
去るモノ・・・、これからも頑張るモノ・・・。
後1カ月チョッと・・・。
故障することなく、無事故で走りきってほしい・・・。
チョッと遅れても大丈夫だから・・・。
最初は君が「こだま」っていうの違和感あったけど・・・、
今もチョッと違和感・・・。だって初代のぞみだもん・・・。
ベッピンな車掌さんやないの・・・。
にくいね〜、こだま君!。
こんなん息子の嫁に欲しいわ〜。
まだ中二やけどね・・・息子(笑)
新大阪までもうチョッと・・・。
最後まで笑顔でね〜。
でも、酔っぱらいのオッサンがおったら、でこぴんしてもエエと思う無責任おやじ・・・。
もうすぐ「300」って数字が無くなるね・・・。
キッチリ停まりはるね。いっぺんプロの「電車でGO〜」は見てみたい。
このおっちゃんが売ってる弁当は旨そうに思えるかも・・・。
今度は上りの300系を撮ってみる・・・。
オレンジのおっさんが私の目的を邪魔する・・・。
そんなに俺の事嫌いなんか?。初対面やのに・・・。
まあ、私の位置決めが悪いってのもアンねんけどね・・・。
寒いね・・・同志!。
今日目的じゃないんは、チョッとだけマシに撮れる・・・。
彼の目は好き。何か世間を見透かした感じで。
子供は無条件で新幹線が好きやと思う。
大人になったら、新幹線=仕事って思えたら、ある意味幸せかも・・・。
僕は今だ、新幹線=夏休み(進歩ないヘタレです)。
最後はバック狙いで・・・。
確かに、正〇位よりバ○ク派かも・・・[E:bleah]。
結果、不完全燃焼・・・。
彼が「のぞみ」で走ってくれたら間違いなく米原に行ったのに・・・。
でも今からはよりいっそう愛好家が増えそうやし・・・。
月曜日に同志に相談します。
一人で行くのは勇気が無いの・・・。
だって、「〇っちゃん」じゃないもん!。
京都駅、新幹線ホームは極寒やった・・・。
ぐだぐだな記事になっちゃったけど、この文章を読んだってことは、上を読んだってことよね。
お疲れついでに押してくれたら、握力が1kg増えると思うのん!。
車掌さんから「のぞみでびゅ〜」っていうバッジを貰った子供達は、喜んでました♪[E:bullettrain]
なんか、引退が早いみたいな気が・・・
さっぱり判りませんでした。
こないだ気付きましたが、300系て、左右の前照灯が繋がっていて「フロントグリル」を持つ唯一の型式やなぁ…
とね。
ちょっとした叙情的なええお話しでした。
これからは「時刻表の予告先発」通りの運用や無い日もあるでしょうから、益々難しい(ー~ー;)
あとひと月ほど。
お互いに頑張りましょう。
ENTERPRISE Out
追伸:確かにその車掌。べっぴんさんやなぁ…
キッパリ(使用許諾済)
はじめて「のぞみ」に乗車した時、流れる車窓の速度が明らかに早くなったことを思い出します。
二十年ほどで全廃・・・。鉄道車両としてみると、引退は早すぎますね。
それだけその間は、進歩も早かったのでしょうか・・・。
あのフロントグリルは、時代だったのでしょうか。
90年代前半のセダンのフロントやリアに共通点を感じます。
まだまだ景気が良かった頃ですもんね。
300系よりべっぴん車掌さんの写真の方が多かったり・・・(汗)。
もうチョッと頑張ってみる事にします。