今日は、チョイと用事で交野方面へ。
折角なんで、ラーメンでも食って帰りましょうか。
ってことで、JR学研都市線・津田駅近く?の「彩色ラーメン きんせい 交野店」さんへ。
是非一度食べてみたいお店だったんですよね〜。
高槻の本店、東成店に続く三つ目のお店だそうで、現在は4店舗あるそうです。
また、お店により主力スープが違うそうで・・・・。
なんかそそられますね〜(笑)。
自家製麺ってのもそそられます[E:happy02]。
こちらのお店の主役は、「和風トンコツ」だそうです。
サイドメニューも充実してますね。
日本酒が地元の片野桜ってのも良いですね〜。
サーヴィスのキムチ・・・。無料とはいえ、結構旨いね〜[E:good]。
息子オーダーの焼豚丼。+¥300のセット価格。
古代米(赤米)入りでヘルシーですね。
家族みんなで唐揚げ(並・¥500)。
下味あっさりめで食べやすいですね。噛むほどに鶏肉の旨みも感じます。
妙〜に付け合せのキャベツも旨かった。いやほんと旨かったっす[E:delicious]。
私以外の家族3名は、きんせい流和風豚骨(¥730)。
私は、きんせい流和風豚骨のつけ麺を大盛で(¥850+大盛¥100)。
たかが大盛+¥100・・・。
されど・・・・とんでもない・・・爆量でした。
ライスもの頼まなくて正解でした[E:coldsweats01]。
太めの麺は、つけ麺専用でしょうかね?。小麦の香りプンプンで旨いです。
どちらのスープも、魚介独特の風味が効いた豚骨スープです。
コクはあるのにあっさりした感じの良いスープですね。
本格的?なつけ麺初体験でしたが、美味しくいただきました。
ご馳走様です。
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いし ます[E:coldsweats01]。