みのりやさんを出て、また歩きます。
「みのりや」さんのあるアーケードの抜け、少し住宅地を歩くと・・・・
結構大規模なアーケード商店街が・・。
食堂前のレトロなショーケース・・・。渋いね〜。
もう少〜し歩くと、ありました。「シビス・やそ」さん。
ここも、酒屋の立ち飲みです。
何飲もうかな?。
私は、チューハイセットを。連れは、黒霧島水割りダ〜ッ。
ここも、アテはかなり豊富。保冷材を使ったショーケース。味があるね〜(笑)。
おでんも旨そうです。
足元に何か・・・・・・?????。
んっ?、迷い犬?。
お客さんのお連れの方でした。
まあ、細かいことは・・・・(笑)。おとなしいワンちゃんだったんで・・・ね。
まずは、鯵の南蛮漬け。
頭までホロホロ・・・。旨い。
後ろの壁には、ティッシュがスタンバイ。この合理さが酒屋の立ち飲みらしいっすね。
ここのおでんは外せません。旨い。
連れのコップの横に、何故か哺乳瓶(笑)。
そんなプレー、好きなん?(爆)。・・・・・ちなみに、これは、ここのお店のお孫さんの分です(笑)。
もう一品食べたいな・・・ってことで、オーダー。お母さん、調理スタートです。
あら挽きソーセージの玉子とじ・・・(玉子二個)。
なにがこんなに旨いの・・・?。不思議だけど、めっちゃ旨い。
カウンターにある卓上調味料・・・。何故か蜂蜜・・・。
プーさんでもいるのかな(笑)。
単価は良く判りませんが、チューハイセットと中身だけ・・・黒霧島×2と、これらのアテで2200円。
とりあえず、満足度の高いお店でした。
ご馳走様。
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。
【関連する記事】