2020年10月04日

昔話がますます楽しい年代になったんだ

3日の土曜日。

淡路島から魚崎経由で天王寺まで・・・混んでいたのは神戸市内の一般道だけでした。

久しぶりの中距離運転・・・楽しめました。

ハンドルを大先輩にお返しし「お疲れさまでした」

もう一人の大先輩とちょっと飲んで帰ります。

IMG_1661.JPG

まず、天王寺駅ウエの大衆で飲む。

チョイ飲みセット的なん頼む。

もう仕事の話ばっかりだが、盛り上がった。

ここでは生2からのハイボール1・・・。

2軒目は、ヴィアあべのウォークの大衆店。

IMG_1662.JPG

腹いっぱいなので、適当につまめるもんで飲む。

IMG_1663.JPEG

いやー楽しかった。

昔話がますます楽しい年代になったんだなー(;´∀`)

麦水6・・・やばい飲みすぎた。



posted by くぼっちゃん at 23:00| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地物っぽいのん頼んでみよう

3日の土曜日。

見学先の近くにあったのが「道の駅福良」

GoTo効果なのか??

高速は空いていたが、ここは人で一杯だ。

昼めしは別のところにしましょう。

高速降りて走っているとき「地魚回転ずし」って

看板があったこと思い出し、そこに行ってみる。

早速・・・地物っぽいのん頼んでみよう。

IMG_1652.JPG

うぼぜ(一貫食べちゃった)(外税¥250)

これ・・・なかなか美味いな。

って言うか、生でいただくの初めてかも。

IMG_1653.JPG

さわら(外税¥390)

IMG_1654.JPG

ミニうどん(外税¥250)

IMG_1655.JPG

本まぐろ赤身(外税¥300)

IMG_1656.JPG

天然はまち(外税¥300)

IMG_1657.JPG

海老三昧(外税¥300)

IMG_1658.JPG

うぼぜお替り・・・目の前でおろしていたので。

IMG_1659.JPG

太刀魚(外税¥300)

IMG_1660.JPG

まぐろとろろ軍艦(外税¥200)

寿司としては、しゃりだまにネタをのせているレベルですが

魚が美味かった。

米も地元産だそうで・・・。

近くに来ることがあったらまた寄りたいお店です。

ごちそうさまでした。


すし金太郎 シーパ店
posted by くぼっちゃん at 18:00| Comment(2) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱり現場で生の声を訊くのは

3日の土曜日。

天王寺で大先輩方と合流。

大先輩のクルマ・・・ここから私が運転させていただきます。

三宮でもう一人をピックアップし、目指すは「南あわじ市」

高速等びっくりするくらい空いていた。

順調に目的地に向かったが、聞いていた住所がちょっと違っていて結局5分遅れ(;´∀`)

申し訳ございません。

住所・・・乙じゃなくて甲じゃん。

名刺交換してさっそく話が聞けると思ったら・・・舟に乗せられました。

IMG_1628.jpg

波が穏やかでよかったです。

IMG_1630.JPEG

一文字を抜けると生け簀がありました。

IMG_1631.JPEG

これが一年生。

IMG_1635.JPEG

二年目三年目は更に沖に。

IMG_1640.JPEG

3年生・・・餌の時間と勘違いしている模様です。

IMG_1644.JPEG

餌くれっ!

「うずしおクルーズ船」が通ると結構揺れるな(波がすごい)

IMG_1650.jpg

今日は「3年とらふぐ」の養殖場を見学させていただきました。

やっぱり現場で生の声を訊くのは勉強になります。

posted by くぼっちゃん at 08:01| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これから南淡方面に向かいます

3日の土曜日。

今日はお休み・・・出掛けます。

IMG_1627.JPEG

秋晴れ!

IMG_1625.JPG

ほっとでもっとな定食屋で朝めし食います。

目玉焼き&ウインナーと・・・イカげそ空揚げ(クーポン)

IMG_1626.JPG

何気に「げそ」が美味かった。

これから南淡方面に向かいます。

posted by くぼっちゃん at 07:01| Comment(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする