2020年10月02日

スプーンいっぽんで「ガツガツ食える」幸せ

1日の木曜日。

北新地の店を出てドーチカを歩く。

一瞬「インディアンカレー」に吸い寄せられそうになったが、結果入らず・・・

駅前第1ビル経由で駅前第2ビル・・・。

そうだ・・・トルコライス食べよ。

駅などに繋がっているのはB2・・・B1に上がります。

時間は15時過ぎ・・・それでもお客さんいるな。

繁忙時間ならカウンターなんだろうけど、テーブル席に座らせていただく。

トルコライスは決まっているが、トッピングで悩まなければならない。

取り急ぎ、

IMG_1612.JPEG

トルコライス・・・ポーク(ポークカツ)で。

トッピングでカキフライ2個。

あと・・・特盛で(;´∀`)

10月に入り、「カキフライはじめました」なところが増えてきた気がする。

セットの時とトルコライスの時とでは、カツの切り方も変えられており、

スプーンいっぽんで「ガツガツ食える」幸せ・・・。

IMG_1610.JPG

口直しもスプーンで大丈夫(;´∀`)

酔うて満腹・・・帰るっ。


トッピングで「ビーフシチュー」もいけるんだ@グリル北斗星


posted by くぼっちゃん at 18:00| Comment(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自棄飲み終了・・・

10月1日の木曜日。

年度の前半戦終了・・・やっぱりボロボロでした。

区切りに合わせて健康診断・・・ズタボロでした(;´∀`)

今年こそは反省・・・しないんでしょうね。

健康診断は淀屋橋と本町のあいだくらいの御堂筋沿い。

これまでは、天満までプラプラ歩いて帰ってましたが、

今日はミナミにでも・・・と思っておりました(バリウム飲んでぐるぐるされている頃までは)

あるきっかけで、北新地方面に歩く。

元同僚がマスターやってる立ち飲み屋さん・・・ランチ営業もしているようなので・・・。

堂島アバンザ近くにあるはず・・・ありました。

丁度ランチ終盤でしたが・・・

IMG_1600.JPG

私は昼飲みさせていただきます。

生・・・お得なサイズで。

IMG_1602.JPG

定番以外(日替わり)

IMG_1601.JPG

高野豆腐のオランダ煮、ポテサラ、鶏だんごと青梗菜の炊き合わせ。

久しぶりに食ったぞ「オランダ煮」

酒の肴に合わせて味付け・・・流石マスター。

IMG_1603.JPG

客はランチ目当てばかり・・・飲んでいるのは私だけ・・・。

お店の外も寄る営業の店ばかり・・・北新地だもんね。

キンミヤ置いていたので、ホッピーセット。

IMG_1604.JPG

マスター以外の方・・・きびきびした動きで気持ちいい。

IMG_1606.JPG

鯖きずしいただきます。

「よりにんじん」添えていたら「佳い店」ってイメージです。

IMG_1607.JPG

日本のジンがあったので炭酸割で。

数年前、京橋のオアシスで「ROKU」いただいたときは、めっさ感動したのん思い出した。

こちらはそれより癖もなく、料理に合わせやすい感じ。

IMG_1608.JPG

マスターが出してくれた・・・牛たん。

やっぱ上手だ・・・君は!

2015年〜2016年頃・・・彼と紀伊半島方面やプサン、ソウルで一緒に仕事していたころが懐かしい。

ごちそうさまでした。


自棄飲み終了・・・あとは自棄食い(;´∀`)
posted by くぼっちゃん at 07:01| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする