30日の日曜日。
一日反省する・・・っていうか残っている酒を抜くためにゴロゴロしとく。
29日の記憶をたどると、多分尼崎で焦って乗り換えたときにポケットから落ちたか、その前にポケットからすり抜けたんだろうな。
帰宅後、JRに連絡する際、「iPhoneを探す」で確認すると米原駅手前を移動中で数分後には米原駅の待避線でした。
今日確認すると向日町の車庫あたり・・・チャットでJRにその旨伝え、ちょいちょい確認していたらGPS信号が消えた・・・電池切れか。
14時過ぎまでは待避線をうろうろして、その後建物近くに移動したところで確認できなくなりました。
細かく確認できるのはありがたいが、合わせて不安も感じる。
*ちょこちょこ動くから。
まあ待ってみるか。
昼は出されたインスタントラーメンを素直にいただきます。
とりあえず、回線の停止だけしとこ。
31日の月曜日。
朝一・・・JRに確認の電話を入れる。
なんか救出された・・・らしい。
それを京都の落とし物センターで受け取れるのは早くて4日とのこと。
確認するまでは不安であるが、特徴は一致している様なので・・・待ってみる。
午前中は同僚が作ってくれたおせちの引き取り・・・からの買い物色々。
1日までの食いもんはこんなもんか・・・。
って言うか、こんなに食えるのか???
昼めしは丸亀製麺で・・・天ぷらを買いに行っただけでしたが・・・、
空いていたので食う。
おろししょうががあれば大丈夫。