2018年10月31日

作者は亡くなられても作品は永遠だな

30日の火曜日。

今日は日帰りで松山・・・正確には伊予市。

これで当面出張とは無縁になる予定。

この5年間・・・色々行かせてもらったが、無くなると寂しいもんだ。

折角?なので新大阪で朝めし食える時間は確保する。

IMG_1031.JPG

今日はシンプルに玉子焼き。

やっぱりこの味噌汁はいい。

岡山乗換・・・松山で各停乗り換え・・・来たよ伊予市。

松山で特急に乗り換える予定でしたが、券を取り間違えて松山からは各停に・・・。

安い切符は変更に制限があるから難儀だ。

IMG_1050.JPG

そこから伊予鉄で少し戻る感じ。

ここから現場までは徒歩で20分弱・・・。

遠かった・・・楽しかったけど。

帰ろ。

伊予市からの電車の本数が少なすぎるので、松山市駅経由で帰ります。

IMG_1051.JPG

伊予鉄色々。

最後の最後で乗り間違えたがどんまい。

時間は17時前・・・腹減った。

地方県庁所在地のJR駅前・・・だいたい店が少ない。

松山もそのひとつ。

目に止まったのが・・・「どさん子」

懐かしさのあまりここに決めた。

IMG_1052.JPG

どさん子なんでやっぱり味噌ラーメン。

子供の頃・・・ラーメン・中華と言えば「どさん子」か「ごんな」「ドンドン餃子」「豚太郎」「大a」「大政」くらい・・・。

味噌ラーメン初体験は勿論「どさん子」

懐かしい気持になりました。

あれ?叉焼って入ってませんでしたっけ??

丁度帰宅ラッシュ時・・・日暮れも早くなってきたな。

IMG_1053.JPG

作者は亡くなられても作品は永遠だな。

IMG_1054.JPG

岡山まで2h30強・・・お尻痛い。

IMG_1058.JPG

出張帰りのおっさんが撮っていたので習います。

勿体無いな・・・個室。

なんとかサロンが開いている時間に戻って来れました。

IMG_1064.JPG

オトコマエ兄さんが先客。

姉さんは調子が悪いようだ・・・残念っ。

煮物に生姜焼き・・・安定の品々。

大瓶からの蕎麦水2・・・落ち着いた。

IMG_1063.JPG

愛媛の土産は岡山駅で買った。



posted by くぼっちゃん at 09:01| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月30日

・・・まあまあ困るな。

29日の月曜日。

今日は勝手にNo残業日。

先週サボってしまったgym・・・今日は行こう。

って言っても、有酸素無酸素計1h程なのでなんちゃって程度ですが。

IMG_1023.JPG

寄り道も欠かさない。

オアシスは安定の方々・・・奥の方にまあまあ面倒臭い方々もチラホラ・・・。

白身フライ肴に中瓶からのロング1・・・もう一軒行きたいので軽め?に。

IMG_1029.JPG

最近寄れていなかったサロンにも。

後から た〇らくん。

うだうだ話していたらもう閉店時間。

蕎麦水2・・・スパサラと海老クリームコロッケ・・・揚げもんばっか食ってんな(汗)


JR京橋駅の某銀行のATMが閉鎖されていた・・・まあまあ困るな。
posted by くぼっちゃん at 23:59| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちの社食から・・・10/29

29日の月曜日。

何時もの朝・・・何時もの電車・・・。

IMG_1016.JPG

あれ?旧車じゃなく現行車だ。

次のダイヤ改正(多分次回改正で京橋駅等ホームドア設置)を待たずに減らす方向なのでしょうか?

楽しみにしていたのに・・・旧車。

IMG_1017.JPG

朝めしは街かどな定食屋でベーコンエッグ。

あれ、ピントが合わない・・・そろそろ限界か・・・SE。

今日の社食の献立は、皿うどんか麻婆丼。

IMG_2269.JPG

山椒追加で唇がしびれている感じが・・・好き(汗)

posted by くぼっちゃん at 06:00| Comment(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は留守番します。

28日の日曜日。

息子は大学(学園祭)、家人と娘は買い物で出掛けた。

今日は留守番しとこ。

朝は娘が用意してくれたインスタントコーヒーで十分。

流石に昼前に腹減ってきた。

賞味期限切れ数カ月の半生うどんを茹でる。

IMG_1009.JPG

変色も気にしない。

冷たいうどんに熱いだし。

卵落としてラップして半熟に。

ハサミで切ったカボスはガタガタだな(汗)

posted by くぼっちゃん at 05:00| Comment(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月28日

ミスターYがアジトにしている

27日の土曜日。

本日の仕上げは守口藤田町で。

IMG_1010.JPG

ミスターYがアジトにしている酒屋さんで飲む。

相変わらず奥の方で力説していたが誰も聴いていない・・・いい加減に気づこう・・・ミスター。

常連度マックスの酒屋で飲めるのはMさんのおかげ。

発泡酒からのチューハイ缶・・・酔うた。


ついつい・・・コンビニに寄る。

IMG_1008.JPG

冷凍めんシリーズ・・・よく出来てる。
posted by くぼっちゃん at 13:01| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地名に「立」が入ると紛らわしいな。

27日の土曜日。

午前中はゴロゴロして体力温存。

午後からgymに行く訳ではなく・・・Mさんとご一緒の予定。

後からE兄さんからもお誘い頂きましたが・・・申し訳ございません。

IMG_0998.JPG

まずはセンタープール・・・軽めに10レースから買ってみる。

多幸焼は相変わらずの安定感でございました。

IMG_0999.JPG

最後の12レースでやっと獲れました。

基本ボートはコースと出身地で選んでます(汗)

立花行の送迎バスで移動してみます。

多くのおにいさん&おねいさん・・・車内で誰と会話しているか判りませんが、なんかそのあたりで会話が成立しているのが不思議だ・・・。

今日は立花あたりを散策してきます。

一軒目は駅南側の酒屋さん。

十数年前に来た記憶が少々・・・。
IMG_1001.JPG

互いに角ハイ缶・・・チキンカツと共に。

チキンナゲットっていうか、かまぼこチックな食感・・・確かにチキンカツのカタチではないな。

道理で安いわけだ・・・でもジャンクな感じで嫌いじゃない。

もう何軒か行きたいのでこれで〆。

おにいさんで満員ですが、皆さんとてもお静か・・・立花っぽくないかも。

商店街あたりをうろうろし、

IMG_0988.JPG

駅北西方向にある立ち飲み屋さんが二軒目。

IMG_1002.JPG

お互い生ビール・・・きずし、蒸しぶた、明石海老揚げ。

明石海老・・・川津海老のことか?

つまみが美味いからか・・・ついつい日本酒に手を出してしまった。

それぞれ生1からの二人で冷酒2合

折角なのでもうチョッと・・・

IMG_0997.JPG

三軒目は大衆で飲みます。座って飲みます。

IMG_1003.JPG

どて と やきとりを頼む。

いつまでたっても どて来ず。

確認すると失敗したとの事(焦がした?)

とりあえず明石焼き。

蛸入りのだし巻かと思ったらホンマに明石焼きでした。

チューハイからの冷酒・・・二人ともまあまあ酔うてます。

ちなみに どて の値付けは¥500也。

おでんが¥100のところ、すじだけ¥350の値付け。

是非味わってみたかった。


送迎バスで一緒だったおにいさんがええ感じで飲んでた。

勝っても負けてもおいしいんだろうな・・・。

立ち飲み探して立花うろうろ・・・久しぶりすぎて楽しかった。

それにしても・・・立ち飲み屋探していて、地名に「立」が入ると紛らわしいな。

看板が全部立ち飲み屋に見える(汗)
posted by くぼっちゃん at 12:01| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月27日

希望が通ると・・・

26日の金曜日。

親父の検査入院が決まり、手続き色々・・・からの帰り・・・。

荷物まとめて大阪に戻りまっさ。

JR四国内・・・なんかトラブル(架線??)

「岡山行しおかぜ」も急遽運休の様で、選んだマリンライナーも とばっちり。

結局岡山10分遅れ。

新幹線接続も しっちゃかめっちゃか だが、私の予約した便は定刻通り。

但し、指定席デッキも立ち客が・・・。

そうだ・・・今日は週末でした。

実家を出て正味2hで京橋着。

IMG_0976.JPG

金曜日・・・ナポリタン定番だったのに・・・って水曜日に嘆願すると、

作ってくれていた大女将に感謝。

希望が通ると普通に嬉しい。

中瓶1からのタカラのロング2・・・。


自分のことを「漢(おとこ)」と言うおっさんは ほぼほぼ信用できないし信用する気がない。 

天候も悪化の一途・・・帰ります。

IMG_0975.JPG

焼きめし作って食って寝る。
posted by くぼっちゃん at 09:01| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハンドルが軽すぎて

26日の金曜日。

早朝から両親乗せて岡山の病院へ。

NAの軽に大人3人。

速度はそれなりに保てるが、ハンドルが軽すぎて怖い。

回転数高くてうるさいし。

疲れた。

昔 軽で天草や北海道まで走っていた事が信じられないな。

親父が検査している間に朝めし。

病院でこの時間帯は選択肢が少ない。

バスで岡山駅に出る。

IMG_0965.JPG

駅下のほっとでもっとな定食屋。

朝定は、ソーセージ 目玉焼き 鯖塩焼きのセット。

チェーンだが内容が違うな。

どうでもよいが、味噌汁の位置が大阪じゃない。

私はこっちの方が落ち着く。

エスカレーターの立ち位置もそうだが、大阪ルールは未だ馴染めない。 

色々 科を周って 検査して 色々決まって 精算したらまあまあええ時間。

IMG_0970.JPG

病院の食堂で昼めし。

あれ???味噌汁の位置が。

おぼんのサイズとミート皿のサイズでいうと・・・そこしかないね(汗)

posted by くぼっちゃん at 06:01| Comment(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月26日

そうだ、自分は当初…

25日の木曜日。

いつもの時間に起きていつもの電車に乗る。

京橋で乗り換え。いつもは外回り 今日は内回り。

新大阪に向かいます。

切符は大阪市内からだが、別切符で新大阪まで。

一旦改札から出たいので。

それは

IMG_0925.JPG

この玉子焼きと

IMG_0926.JPG

味噌汁を頂く為だけ。

ほとんどの方がご飯は勿論 味噌汁もおかわりする。

IMG_0924.JPG

とろろ追加で。

人生でホンマに美味いと思った味噌汁はこれです。

さて西に移動。

IMG_0927.JPG

3桁ののぞみは比較て空いております。

IMG_0931.JPG

瀬戸大橋はパノラマシートでのびのびと。

IMG_0933.JPG

幾度となく瀬戸大橋線を往き来して来たが未だに撮ってる自分がいる。

IMG_0937.JPG

やはりこれは地元が誇るべき建造物なんだろうな。

眼下の漁船を見つつ坂出に到着。

昼飯は

IMG_0951.JPG

老夫婦とああだこうだ言いながら買って帰った駅弁を食う。

IMG_0950.JPG

新大阪駅と岡山駅で買ったが、牡蠣飯は北海道・厚岸、穴子飯は広島・三原。

厚岸の駅弁が早朝の新大阪駅で…どういう事???

しっかり昼寝してちょいちょい買い物お手伝いして晩飯は・・・

IMG_0958.JPG

幼馴染みの焼肉屋。安定の品々。

生1.5からの冷酒2合。

うちの親父・・・生1厳しくなりました・・・どんまい。

お店のおっちゃんもおばちゃんもまあまあ元気。

うちの両親もまだまだ!

ひとりもうちょっと飲みに行く。

IMG_0963.JPG

近所の商店街にある居酒屋で飲む。

常連のおっさん連中の横でハイボール2。

揚げ出し豆腐、なかなか美味いな。

IMG_0959.JPG

懐かしい写真が出てきた。流石?実家だ。

そうか、自分は当初調理師を目指していたようだ(汗)

posted by くぼっちゃん at 23:59| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月25日

後は勇気だけ

24日の水曜日

夜のイベントをはじめ色々やっているとまあまあな時間。

今週gymは土日にするとして、どこに寄ろうか?

やっぱりオアシス。

奥でNさんは酔っ払いに絡まれていたが(笑)後は平和な店内。

IMG_0923.JPG

後から昆布屋のご夫婦、椎茸佃煮ご馳走になる。

気付けば奥さんの愚痴り酒が始まる。

スイッチ入れたのはSZさん、盛り上げるのは大女将。

最近顔見知りのおっさんも大騒ぎ。

夫婦で飲むとこれが怖い。

中瓶からのロング2。

たぶんこの雰囲気が入りにくいんだろうな、初めての7方は。

後は勇気だけ!

posted by くぼっちゃん at 23:59| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする