2018年04月12日

二日間お暇をいただきますC

11日の水曜日。

土産も買いましたので・・・福岡空港に移動します。

帰路はピーチで英世先生4枚チョッと・・・多分安いと思います。

展望デッキで・・・チョッと撮る。

改装真っ只中の空港でしたので・・・狭い。

040.jpg

国際線・・・って言っても韓国中国ばかり・・・。

昨日の屋台の状況見ても、やはりこの国の(目先の)収入はインバウンド様様の様です。

042.JPG

LCCですので乗り場も虐げられております(バスで約五分)

空港内も西鉄バスオンリー・・・流石王国。

043.JPG

座席指定せずにチケット購入しましたので・・・後ろの方の窓側でした。

定刻より20分程遅れて離陸・・・夕日を背に飛んでいる様です。

大鳴門橋が見え始めた頃・・・着陸態勢。

結局十数分遅れで関空到着。

守口市駅行きのバスには何とか間に合いました。

取り急ぎ、第二ターミナル始発になっている様で・・・ありがたい。

044.JPG

第一ターミナルのバス乗り場は、ピットレーン状態。

19時過ぎでしたので、各地に向かうバスがいっぱい・・・。

そんなこんなでバスは定刻に守口市駅前に到着。

航空券が英世先生4枚チョッとでバスのチケットが2枚足らず・・・それでも新幹線よりは安いな。

045.JPG

サロンに不時着します。

先客は野球おじさんトリオ&Oっくん・・・あとから筋肉さん。

蕎麦水3・・・飲んでいたら眠くなってきました。


10日・11日と酔うた勢いで?(個人インスタ)初投降・・・したら福岡在住の元同僚から連絡が。

結局空港で飲むことになった。

041.JPG

初めて出逢ってから30年弱・・・お互い老けたな。

古い話で盛り上がり、よーけ飲んだ。

生2からのハイボール2・・・搭乗前にしては飲み過ぎた。

それだけ楽しかったんだろうな。



posted by くぼっちゃん at 23:59| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二日間お暇をいただきますB

11日の水曜日。

ゆっくり寝ました・・・。

朝食無料のホテルでしたので・・・

029.JPG

頂きましたが・・・やっぱり無料レベル。

辛子明太子が絶対あるのは福岡ならでは・・・か?

それでも しじみの味噌汁はありがたかった。

030.JPG

卸売市場は休場日でしたので長浜ではなく柳橋に行きます。

本場が休みだと・・・店頭に並んでいる魚も少ないな。

031.JPG

博多駅に向かいます。

丁度連接バスが来ました・・・広い・・・っていうか長いな・・・このバス。

チョッと運転してみたい衝動が。

そんなこんなで時間もあるので大宰府にでも・・・と思い博多駅構内に入る。

032.jpg

いきなりキハ47の8連回送(字幕は普通)がやってきた。

ディーゼルの長編成って久しぶりに見た。

懐かしい気分に浸る。

033.jpg

ってことで途中駅で撮影することにした。

車庫のある駅でしたので、

034.JPG

回送列車が頻繁に・・・撮りやすい(汗)

035.JPG

旧車が来るとテンションあがります。

一旦駅を出て直ぐに構内に戻ります・・・博多に戻りましょ。

昼めし・・・、

博多駅構内の素ラーメンも気になりましたが、

今日は、

036.JPG

うどんの気分。

バスセンターの地下で食う・・・昼めし@

037.JPG

ごぼ天&わかめ・・・おにぎり付。

かしわめしとも悩みましたが・・・付いていた昆布&かつおが美味でしたので結果オーライ。

確かに知らぬ間に「だし」が減っていく・・・(麺が吸っている)

でもこのうどんの食感・・・心地良いな。

今日はもう一回昼めし食う予定・・・。

駅構内を散策し、次のお店へ。

038.JPG

こっちは冷たいうどんで決めていた。

素で良かったのに・・・海老天おろし・・・。

大盛り無料・・・って聞いたら二つ返事で「増量」(汗)

039.JPG

それでもサクッといただきました。

うどんの のど越しは勿論・・・この天ぷらが旨かった。

ここで食った天ぷらの次に美味かったかも。


福岡・・・ほんと麺文化なんですね。
posted by くぼっちゃん at 19:01| Comment(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする