9日の土曜日。
久しぶりにENTER兄さんとご一緒する日。
なんだかんだで京都鉄道博物館集合に。
二時間ほど楽しみ、京都駅移動。
*画像は気が向けば。
奈良線で緑の103系を撮影し、気分で奈良線にそのまま乗車。
適当に降りたのが「木幡」
木幡駅…
京阪は「こわた」 JRは「こはた」
隣接した駅ではないが、歩いて数分位の距離。
読み方違うんだ。
ちなみに「こばた」とも呼ぶよね。
結局、JRから京阪に乗り換え。
気付けば15時頃・・・腹減ったし寒い。
寒いけどハイボール。
コロッケもすぐ冷えるな・・・駅のホームで(汗)
ここから中書島経由で・・・萱島下車。
さあ、ここからが本番?
まずは「呑気」で立ち飲む。
2人でかき揚・・・兄さん串3本、私はすき焼き風。
2人で大瓶1からの片野桜(私は熱燗・兄さん常温)
久しぶりに熱燗飲んだ。
やっぱり旨いな日本酒。
萱島でもう一軒・・・、
大塚酒店さんで立ち飲ませていただく。
2人とも日本酒常温・・・くみ上げ湯葉はわさび醤油で。
久しぶりに寄らせてもらったが、ホントいい店。
帰りが早かったらルーティンにしたい店のひとつ。
さあ兄さん、ゴール?の京橋に向かいましょ。
丸進・・・入れた。
私はハイボール2・・・兄さんはハイボールからの樽酒1杯。
マグロのたたき・・・美味しゅうございました。
自家製スモークのチーズは癖になる味。
かす汁でゴールしたかったが、ええ感じになってきましたので次回に持ち越し。
兄さんとは年内お会いする約束も出来ましたので・・・またよろしくお願いします。
都合・・・ハイボール缶1、大瓶0.5、酒2合、ハイボール2杯・・・こんなに酔うはずないのに・・・(汗)

あかん・・・守口市駅で降りちゃった。