10日の金曜日。
時差で直行。
米原付近の心配をしていたら大阪環状線がえらいことに(汗)
取り急ぎ、淀屋橋経由で新大阪着いたんが発車10分前。
彦根あたりから天候一変。
米原あたりは徐行。
異音が気になって仕方ない。
架線の摩擦音なのか?スプリンクラーの音なのか?
それでも岐阜羽島手前からは晴天。
静岡では富士も望める天気。
名古屋到着時点で15分の延着だが、東京到着時には4分まで縮めていた。
やるな、高速鉄道。
丁度昼時。
東京駅シタで蕎麦食って行く。
海鮮かき揚げ冷やし蕎麦 特盛(2玉) イナリ寿司。
半立ち食いで英世先生ほぼ一枚。
大阪ではありえないが、納得の内容。
大体どこで食っても東京の蕎麦は美味い。
取り急ぎ国立で会議からの会議。
遅くなったが同志が待ってくれていたので立川で飲む。
希望の店は二軒とも満席。
金曜日なんだね。
取り急ぎ、第三希望の店で乾杯、ホッピー。
モツモツキモ。
痛風どんとこい。
おでんは大根ガンモちくわぶ。
ホッピーセットからのナカ2追加。
その後同志と別れ同僚のところに合流。
焼き鳥ちょいちょい ホッピーセットからのナカ2・・・ 生1追加。
まあまあ酔う。
もう一軒、生1からの餃子定食。もう自分でも意味不明。
酢胡椒 ラー油で!腹ぱんぱん。