5日の日曜日。
何時もよりはゆっくり寝れたな・・・おはようございます。
AM6:30・・・それなりの目覚め。
今日の仕事は東海地方。
早めに新幹線で移動します。
新幹線移動・・・朝移動の際は新大阪駅で楽しみがひとつ・・・。
駅ナカ蕎麦屋で食う朝めし。
出し巻き定食・・・(¥520)
出し巻きも美味いが、味噌汁の熱さがいい。
酒が残った次の日でもこれがあればすぐに復活できると思う。
東海地方なので「のぞみ」には乗れない。
まもなく東海道新幹線から引退すると言われている700系でした。
つい最近登場したと思っていたがもう引退なのか・・・確かに改めて見てみると古めかしい気もする。
今日は駿府で仕事します。
集合時間が正午ですのでその前に昼めし・・・。
数店みて青魚を頂くことにしました。
どこも酒が欲しくなるメニューばかり・・・。
鰯・・・美味いな、これ。
日本酒飲みたい・・・(汗)
ぐっと我慢しごちそうさま。
カウンター席の背中には水槽が。
なんかワタリガ二みたいなんだけど肉付きの良いカニが。
どうまん蟹って言うみたい。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーー食べてみたい。
そんなこんなで仕事する。
夕刻まで・・・まあまあ疲れた。
新幹線まで時間が少しある・・・って言うかワザと時間を作った。
取り急ぎ、駿府を感じたい。
まぐろカツにおでん・・・追加で肉おでん。
はらみ?ツラ??とつくねの味噌おでん??
おでんは、黒はんぺん・玉子・志のだ巻・角揚げ・・・。
粉がつおと青海苔を混ぜたものを掛けるのが駿府流なんだ。
ここでは中瓶2・・・。
まぐろカツはソースより醤油でした。
もう一軒行けるな・・・あと30分。
駅シタにあった静岡県内のチェーンな寿司屋さん・・・。
宅配とか回転?(流れ)とかの店もあるようだ。
ここは基本座りの居酒屋だが、店の片隅に立ち食いスペースがあった。
アルコールは一杯のみ・・・なるほど。
1貫¥65・・・盛り合わせで10貫ほど頼んでみた。
沼津の魚を・・・って書いていたけどあまり静岡らしさは感じられない。
それに単品で頼むより高いってどう??
追加で頼んだ鯖・鯵・鰯は結構美味いな。
単品でいけばよかった・・・どんまい。
帰りも700系。
残り少ない活躍の場・・・堪能しました。
帰る前にサロンに寄る。
土産を渡したかっただけ・・・だが1つくれた。
家の分もあるのだが、多分自分には回ってこないことを察知したのか??・・・女将。
うだうだ大瓶1からの蕎麦水2・・・。
これだけ見ると、ただ食いに駿府に行ったみたいだな・・・。
仕事したよ・・・本当に。