7日の火曜日。
眠たい・・・けど出掛ける・・・AM5:30。
いつも通りR163をひたすら伊賀方面へ。
伊賀辺りのコンビニで。
焼きそばとケチャスパとパン・・・そこに米・・・バカ。
なんやかんやで鈴鹿@シケインあたり。
今にも雨が降りそうな今日この頃・・・ヘアピンはやめておきます。
タイヤメーカーテストですのでパドックも少なめ。
それでも主要チームが参加しているのでそれなり。
あくまでタイヤメーカーのテストですのでこの辺りはしっかりと。
現物見るの初めて・・・ウラカンGT3。
新型プリウスもGT仕様は初でございます。
ピットロードを相変わらず数十メートル無音で走る姿はやっぱりプリウス。
この辺はお馴染み。
雨が降りそうでしたのでデジ一はクルマに置いてコンデジで撮れる範囲で・・・。
やっぱり無理だな・・・高速走行するものをコンデジで撮るのは・・・。
タイヤメーカーテスト・・・ある意味ここが一番テストしたいと思っていると思います。
しかーし、
午前中の赤旗一発目・・・これで午前中はほぼ終了。
午前走行終わり・・・クア・ガーデンでひとッ風呂。
駐車券キャッシュバックがあるのである意味¥100で入浴。
タイヤメーカー・・・もちろんだけど真剣。
特にここにチームには。
午後はまあまあ順調に走行?
500のトップタイムが午後で1'47"269(コースレコード 1'47.630)
300のトップタイムが午前で1'58"089(コースレコード 1'58.248)
どっちも更新してるじゃん…。
夏…コンディション良ければまたまた大きく更新するんだろうか…特に300。
昼食っていない・・・腹減った。
テスト時間40分程残して帰ります。
そして寄り道して食います。
ご無沙汰「亀八食堂」で!
今日は豚1・ホルモンA(豚)×2で。
おひとりあたり2人前が適量です・・・チョッと多めでいきます。
勿論、めし(大)とうどんは必須。
焦げない様に丁寧に・・・かつ大胆に。
まずはこれでいただきます(めしふたくち分くらい)
やっぱりうどんいきます。
たれや野菜から出た水分を吸わすように吸わすように。
一味か七味と言われると七味のほうですが、これは断然「一」だと思います。
気付けば大めし無くなっておりました・・・。
大めし×2は流石に・・・と思いましたが、滅多にないことですので。
満足しました。
途中雨脚が強くなってきましたので「伊勢神宮」は次回ということで・・・。
丁度帰宅時間と重なりそうなのでR163ではなく名阪国道⇒西名阪⇒近畿道で帰ります。
途中、天理のPAで寝たのでスッキリ。
天理の牛めし屋が運営するフードコートはかなり気になりましたが食えるはずもなく・・・。
晩めしも勿論?抜きました。