12日の土曜日。
今日は淡路がスタート地点。
何気に入り組んだ線路・・・。
あまり撮ることも無い・・・阪急電車。
客の多いホームで撮るの・・・やっぱり?恥ずかしい。
どうしてもコソコソ撮って逆に怪しい[E:sweat01]
入り組んだ線路上を進む。
きしむ金属音が何気に好き。
見やすくなったが撮る時はやっぱり筋が入るな・・・LED表示。
2008年から始まった淡路駅及び周辺の連続立体交差工事・・・。
まだ掛かりそうだが、完成すればこの入り組んだ線路も見れなくなるので・・・撮る。
少し街も歩く。
映画館がある街・・・イイね。
工事への理解を広報する看板・・・工事前。
工事後・・・。
これが2008年位に作られたとして、
クラウンのワゴンもたいがい古いが、ピンクのトヨタ1600GTってどう?
周辺は、城東貨物線や新幹線が走っていてなかなか工事も面倒そうだな。
すぐ隣は住宅地だしね。
おおさか東線延伸に伴い開業予定の駅の工事もあったりして周辺は工事だらけ。
駅周辺も工事だらけで忙しない。
チョッと十三っぽかったので撮ってみた。
焼きりんごが非常に気になりました。
梅田側の踏切から撮ります。
そろそろ移動したいと思います。
先程同志に奢ってもらった500のエビスがイイ感じにまわってきました[E:sweat01]
上下線階で分かれるようです。
さあ移動するのですが、梅田行きと天下茶屋行きで悩みます。
十三か梅田か新開地か・・・天満か萩之茶屋か・・・。
取り急ぎ天下茶屋行きに乗ります。
土曜日14時開店の食堂で一息つけます。
15時前・・・テーブルはほとんど予約席。
18時までなら大丈夫とのこと・・・。
そんなに飲んだらくるくるパーになります。
って言うか、食堂でほとんどの席が予約席・・・笑えます。
とんぺい・えのきポン酢。
二人で大瓶いただいてからのハイボール×1で〆。
続いては煙不可な立ち飲み屋さんで。
15時半でカウンターはほぼ一杯。
元気なおっさん達のすき間で飲ませていただきます。
かき揚げが値上げした気がしますがそれでも満足レベルでございます。
うだうだ話しながらハイボール×2・・・。
京橋行きます?
お久しぶりに下戸の大将の店に行く。
相変わらずポロっと喋った個人情報よく覚えているな・・・ここの大将。
ちょいちょい面倒だ。
いきなり食えと出された。
鰯の巻物最近やってへんねん・・・って・・・ひとの好みもよく覚えている・・・。
不〇子ちゃんが店オープンしたことも報告してくれた。
凄い記憶・・・チョッと怖い。
秋刀魚は旨いけど。
多分烏賊ワタを蒸したやつ。
永遠に酒が飲めそうな一品。
同志が背の青い魚ある?と聞くと「アワビが安いから食え」とのこと。
この辺がこの店のエエとこでもあるし面倒臭いとこでもある。
とりあえず太刀魚に落ち着いた。
最後はホルモンで〆。
私はハイボール×2・・・。
同志は新在家に寄られるということで京橋で解散。
兄さん、あれから大丈夫だったのだろうか?
FBでは少々乗り過ごされていたようだが[E:sweat01]
私は・・・
京橋の国道沿いで食ってしまいました・・・。
今日は鶏醤油・・・小ごはん付きで。
まあまあ飲んでますね・・・サロンは寄りませんでした。
チョッとのぞきはしましたが・・・寄る気にならなかったのが正直なとこ。