27日の土曜日。
今日娘は授業らしい。
高野豆腐だ、パスタ(七味風味の山菜スパ)だ玉子焼きだソーセージだ・・・。
安いビジネスホテルの簡素な朝食バイキング的だな。
でも高野豆腐が食卓にある食事・・・最高です。
授業っていうか、参観日なんだ。
だいぶ前から聞いていたようだが、多分酔うて聞いてるからその記憶はすぐに「Ctrl+D」処理されているんだろうな[E:sweat01]
家人は仕事の様ですので私が行ってきます。
一時限目は音楽の授業でした。
リコーダー・・・みんな上手やん。
私の頃は男子の半数くらいがふざけて吹いていたような気がするが[E:sweat01]
ディンゴを通じて知り合った方(の奥さま)にも久しぶりにお逢い出来た。
門真に住んでいるのもある意味Dingo’sclubに関わったからだ・・・ってこと思い出しました。
二時限目もあったが私はこれで・・・。
ATM行ったり色々してから息子と京橋。
何か約束してた・・・土曜日昼、串カツ食おう・・・って。
梅田のヨネヤに行こうと思ったが、息子は京橋の鳥の巣が佳いらしい。
まあそれぞれお気に入りがあるようで。
じゃがいも・玉ねぎ(以上各¥130)・牛カツ・ソーセージ・エビ(以上各¥170)・若鶏(¥200)
久しぶりの店だが、チョッとスリムになった?(具材)
でもたまに食うと旨いな・・・。
追加でうずら玉子(¥130)と若鶏。
カウンターのおねいさんが「あっ、親子やね〜」って・・・いやちゃうでしょ(笑)
大瓶・・・からのタルハイで〆(息子はペプシ)。
途中で仕上げはラーメンにしよう・・・って話になった。
商店街の名店(岡野酒店)に行く時に何時も気になってたお店。
息子はラーメン、私はつけめん(共に¥850)
麺の量選べるって言われて即答で特盛2.5倍[E:sweat01]
でもサクッと食えたのは佳かった証拠。
麺に添えられたニンニクの茎がエエ仕事してくた。
スープで割って小飯(¥100)投入。
初めてこんな食い方したな。
っていうか、頼んで目の前に来るまでここがモツラーメンのお店って気付いてなかった・・・。
ほそ道@京橋にて。
今場所も相撲楽しいな。
丁度噴火のニュースでドタバタしてた時間帯でしたが・・・。
最後の取り組み・・・佳かったです。
一分ほど放送時間が延びましたが、Eテレでよかったかも。
秋刀魚の照り焼きとかチョッとだけつまんだ。