28日の月曜日。
有給取った。

今日、娘は吹奏楽の地区大会日。
息子は部活。
だからあさめしは何時もの時間。

半額シリーズでもうひとつ。
土用だけど、どうせ食わないだろうから・・・鰻玉巻。
それなりのお味。
お昼前、大東市へ。
とりあえず大和田からバスに乗り、四条畷経由で住道(大東市)へ。

娘の吹部の地区大会を観に来たんだな。
その前に昼飯。
昨年に引き続き、洋食屋さんで昼ごはん。

昨年はとんかつだったんで、今年はハンバーグ。
店の大将は頼んだ後もずっと鉄板でやきめし炒めてた。
ハンバーグは?
まさかの電子レンジから・・・。
まあ、ランチタイムのサービスメニューとはいえ、

チンした皿は変えてよね。
カウンターに座って全容を見てしまったってのもあるが・・・。
まあ、味は悪くないよ。
昭和な感じで。
コーヒー付いて¥950也。
奥さんの愛想がエエから佳しとしましょ。

相変わらずコンクールなんで撮影禁止。
横でDVD・CD売ってる(注文受け)もんね。
「コンクールと言う特性上録音撮影禁止」と逐一アナウンスが入るが・・・。
「ロビーで売っているので、そっちで買ってね!・・・親御さん!」
って言うてくれた方が解り易いです。
「団扇や扇子で扇ぐのも審査の妨げ・・・」って言うてたけど、どんだけ上からやねん[E:sweat01]。
そんなんやったら観客入れずに審査してください。

学校ごとの集合写真をどうにか撮ろうとするどっかの父兄の方々・・・。
見苦しい。
何はともあれ、エエ演奏やったと思います。
結果は大人の事情テンコ盛りっぽかったけど。
大人がどう思おうが勝手やと思うけど、
やっている本人たちも同じ感想ってどうなんやろ?
とりあえず、帰りは京橋経由。
銀行で出したり入れたりして大和田に戻ります。
そのつもりでしたが、今日はひと駅足を伸ばし、萱島へ。
大関昇進が決まった豪栄道の出身地なんよね?

駅下の繁盛店(立ち飲み)で一献。
かき揚げ一個(¥120)を肴に麒麟!
この価格で大根たっぷりの天つゆ・・・あざーす。

時間は16時過ぎ・・・。
流石の繁盛店も空いています。

串は1本からOKのようです。
肝に焼き鳥(ねぎま)にミンチ(つくね)・・・各¥100。
ここで串は外せない一品です。

広々&涼しいのでおでんいただきます・・・各¥100。
麒麟2本ほどいただき〆。
滅多に来ない店ですが、やっぱり佳いお店です。
伝票におでんの数間違えてたのはご愛嬌でしょうか。
細かくてすいません。
なんせ細々飲んでおりますので(汗)。
萱島から大和田へは歩きます。
京阪は駅間が思いのほか短いのです。
途中、サロンがありますので、

寄ります。
一番乗りでした・・・。
二番は会長・・・17時05分。
私は休みでしたが、会長は?(笑)。
鰯煮・・・旨いな。

サラダいただきつつトマトチューハイ×4程・・・。
胡麻ドレッシング嫌いな理由を切々と語る会長。
それにツッコミを入れる女将・・・。
なんか平和やわ。
何故か今日は子供の頃の夢をふにゃふにゃ話してました。
ごちそうさまです。

晩飯は、娘の希望した内容に、私が(今日も)スーパーで無駄に買っちゃった色々・・・。
やっぱりところてんは酢醤油だな。
でも辛子が無いと旨さ半減!
何はともあれ、炭水化物万歳!

人気ブログランキングへ

ツチノコではありません。

重量的には、AUのベビーラムよりふた回り小ぶりなサイズ。

流石に丸出しはどうかと思いましたのでモザイク入れましたが、
より卑猥に感じますね(汗)。
答えはどうでもいいですよね!
posted by くぼっちゃん at 06:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おっさんの日記
|

|