16日の金曜日。
月曜日代休いただきまして、単身讃岐に帰省します。
ここ数年恒例のイベントの為でございます。
本日運勢は12位でした。
しかし、幸運をもたらす・・・と言われている?モノに出逢えました。
もうこうなると、撮るのが常識みたいな雰囲気でございます。
本日、岡山まではさくらで。
ちなみに「さくら」の発音は、花が咲くあれ(ソメイヨシノ等)と同じ発音だと思っていました。
昔のブルートレインのそれもそうだったと記憶してます。
しかし、構内アナウンスや車内放送での発音ではそれではなく、
寅さんが妹の名前を呼ぶ時の発音とほぼ同じなんですよね。
あっ、皆さん付いてこられてます?
どうでもよい話ですので、端折ります。
ってことで、45分ほどで岡山到着。
さて、晩飯食いますか。
あっさり系の惣菜でキリンいただきます!
各種¥150、大瓶¥550。
それで終わる訳無いっしょ(汗)。
肉玉うどん&白飯(¥350+¥190)。
卵は丁寧に玉子にしてくれています・・・ウ・ポッシェ。
昆布は、出汁をとった後のものでしょうか?
佳い歯ごたえと、素朴なうまみが食堂っぽくて佳いです。
天かすも手作り感いっぱいで好印象でございます。
つるや@岡山駅(駅前)にて。
ごちそうさんです。
単身帰省する際楽しみの一つでございます。
今、自費で躊躇なく乗れるグリーン車は、このマリンライナー位っすね(汗)。
瀬戸内の海は穏やかで、月明かりが水面(みなも)に移る光景はなかなかなものです。
そんなこんなで、22時前で街全体?が真っ暗になる健全な?坂出に戻ってきました。
この時間帯、実家近所で明るいのは豚太郎くらいか?(爆)。
風呂から上がると、おふくろさんが用意してくれており、断れませんでした。
慣れ親しんだ味というものは、そうそう忘れることは無いわな。
親戚のおばちゃんが打ったそばがあると言われ、ついつい頷いてしまいまいた。
似たようなもんを数時間前に頂いたのですが・・・。
明日明後日と重労働が予想されておりますので、
そこで取り戻したいと思います[E:sweat01]