2014年04月30日

下の〇〇さして帰れ・・・

29日の火曜日・・・。
20140429_001

まだ深夜・・・。

眠れないので我が家の立ち飲みスペースへ。

チョッと雨が強くなってきたか?

20140429_002
おはよう、29日。

黄身が潰れちゃってもいいじゃない。

P1290612
今日はMさんと西へ。

当初は姫路であったが、手前にしといた。

それにしても、阪神電車&山陽電車は時間掛かるな・・・。

安いフリー切符とはいえ・・・。

魚の棚・・・(呼び方はうおんなたな)をちょこちょこ見て・・・

20140429_003
からの玉子焼き。

11時過ぎだが、もう行列。

20140429_004
そば焼き、お好み焼きは土日祝NGらしい。

仕方ないわな・・・この行列では。

一時間ちょっと並んで・・・

20140429_005
からの玉子焼き1枚@¥550。

ここの一枚は20個。

そのまま、出汁、甘口ソース、辛口ソース、ソース&出汁。

色々楽しむにはいい個数だな。

ふなまち@明石。

ごちそうさまです。

Mさん、満足のご様子です。

その後、漁港を見ながら商店街に戻る。

途中、岩井酒店は、閉まっていた。

小売はやっていて、おばちゃんはカウンターに座っていたが(汗)。

20140429_006
仕方ないので、商店街の中の酒屋さんへ。

店の奥の奥が立ち飲みスペース。

13時過ぎ・・・。

仰山おるな。

明らかに、北河内の昼酒とは雰囲気が違うが。

20140429_007
肴は明石を感じるメニューが多いが、酒はあまり明石を感じない。

かろうじて、明石の地ビールがあったので・・・黒。

Mさんどっかの地酒。

とりあえず、この蛸煮は劇的に美味かったが。

20140429_008
田〇屋@明石にて。

ワリカンして¥700也。

やはり酒屋っぽいとこで飲みたい。

20140429_009
そうそう、こんなん・・・卯の花で常温@¥550也。

20140429_010
〇國酒店@明石。

酒屋の醍醐味を存分に味わえました。

嫁姑のやりとりは、ええ酒のアテになりました。

さて、移動しますか!
20140429_013

悩みながら、板宿で途中下車。

20140429_011
商店街うろうろして、この店の事思い出した。

確か7年ほど前・・・、店にベビーベッドがあったような。

20140429_012
ありました。

ウイスキーひっかけてほろ酔いのおっちゃんがイイ味出してます。

〇山酒店@板宿にて。

こちらではキリンの小瓶(Mさんは芋水)。

Mさん、おおきにです。

ふたりで¥520・・・。

やっぱり酒屋っすね!

次に高速長田で途中下車。

そこで行きたかったのが新長田ってことに気付く。

遠くにJR走ってるし・・・。

歩きました。

そしてMさんも歩きました。

町工場を愛でながら・・・。

20140429_014
お久しぶりです・・・28号。

商店街をぷらぷら・・・してたら、以前ENTER兄さんと行った店を思い出す。

20140429_015
おもむろに、鍋のふたを開けるおかあちゃん。

はい、いただきます@厚揚げ。

フォークの刺し方が、オコトマエっちゅうかなんちゅうか。

20140429_016
熱聞?

検索すると、中国語っぽいのか?

まあ、適当に流しましょう。

下町の酒屋さん。

どこにでもいるな・・・くだをまくおっちゃん連中が。

まあ、言うてる内容はどうでもええことだが、85過ぎて

飲みに来てる・・・ってことが幸せだと気付かれているとは思います。

自称62のおっちゃん。

おかあちゃんに「帰れ」って再三言われてたが粘る。

「傘が無いから帰られへん・・・」とおっちゃん。

「なら、下の傘さして帰れ・・・」とおかあちゃん。

20140429_017
私たちが帰らせていただきます・・・。

芝〇酒店@新長田にて。

氷結R缶と厚揚げで¥300也。

「また来いよ、今度奢ったる!」と自称62のおっちゃん。

ありがとうございます。

とりあえず、サバ読み過ぎかと(笑)。

さて、今回の中締め会場に行きましょう。

ここだけJRを使いました。

20140429_018
はい到着。

お久しぶりです、金宮&ホッピー。

年に1〜2度の客ですが、温かく迎えていただき感謝です。

Mさん、チキン、私メンチ。

バラソース(どろ)でいただきます。

Mさん、甚くお気に入りいただいたご様子。

帰り、買って帰ろうとされますが、どろは入手困難のようで・・・。

ウスターお買い上げでした。

20140429_019
姫路・壺坂酒造さんのいちごのお酒・・・。

色々な感想をお聞きしましたが、私はストレートが美味しいです。

これは是非、ひがしゃんにお勧めしたいと思います。

M本さんともお逢い出来て、有意義な寄り道となりました。

20140429_020
原酒店@兵庫にて。

ホッピー2(白&黒)といちごのお酒0.5で〆。

Mさん共々、このツアーの中締め完了です。

しかし、帰るまでがツアーですので。

20140429_021
本締めは、何時ものサロン。

阪神電車は、爆睡でしたので、比較的元気です。

数の子肴に大瓶1。

Sさんは、規定量で帰られましたが、

Iさんは飲み足りない感じで帰られた・・・様に感じたのは

私の勘違いかもしれません。

とりあえず、佳い一日でした。

家族へのお土産も忘れませんでしたし・・・。


人気ブログランキングへ



posted by くぼっちゃん at 11:01| Comment(10) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

帰りは、梅田乗り換えが面倒って理由だけで・・・

28日の月曜日。

今日は部署の懇親会みたいなん。

正確には歓迎会か・・・。

東京から大阪に転勤してきた先輩と、

他グループから移ってきた方のん。

場所は岡町。

何で職場が阿倍野で、歓迎会が(豊中の)岡町なんやろ?

2014_0428_185329p12905731_2
チョッと早めに着いたんで、駅周辺うろうろ。

あるやん、立ち飲み。

満員で入れなかった。

名前がイイよね、カミナリって。

また今度!

ってことでスタート。

2014_0428_194422p12905741
経過チン週(なんじゃこの変換)桂花陳酒に漬けこんだミニトマト旨いな。

勿論、公魚も蛍烏賊も! 

2014_0428_200527p12905751
あっ、見てお判りだと思いますが、中国料理です。

フカヒレスープは、フカヒレがどんだけ入っているかが大事
じゃないよ。

とても濃厚なスープでした。

上と下の唇でそう感じます。

隣の同僚は、コーヒー牛乳言うてましたが(笑)。

あっ、そんな感性が好きです。

2014_0428_202717p12905771
ミルガイの炒め物・・・って言われたから、本ミルなんだろうな@4人前。

決して白ミル(ナミガイ)では・・・[E:sweat01]。

2014_0428_204958p12905781
料理には正面があるもんだが、そんなこと言うてられない。

ほぼ隠し撮りやから(汗)。

今日は黄アラだそうだ。

決してアコウではない。

思いのほか、周りの方はこの魚が珍しいようだ。

へぇ〜、そうなんだ。

って言うか、食べ難い食べ難いって文句ばっかり言うな。

2014_0428_205002p12905791
アタマなんか、ほぼ私で食うたんちゃうか?

旨かったですけどね。

火通し、抜群でございます。

2014_0428_211906p12905811
マコモダケとタケノコと桜海老の炒め物。

マコモダケとタケノコ(孟宗竹)・・・、科は同じですね。

あっ、それだけです。

個人的にコレ一番!

マコモダケが好きってのもあるんだけどね。

2014_0428_213509p12905821
蟹炒飯。

これは紛れもなく炒飯!

2014_0428_215022p12905831
皿が横に長いと撮り難い。

まあ、勝手に撮っといてなんなのですが・・・。

ハスの実あんの胡麻団子・・・火傷したけど最高です。

2014_0428_215029p12905841
手前のブランマンジェは黄粉風味?(はったいこじゃないと思いますが)

これ好きです。

2014_0428_215348p12905851
生ビール1に紹興酒・・・どんだけ飲んだんやろ?

美味しいね・・・温かい烏龍。

ごちそうさまでした。

っていうか、店主お久しぶりっす。

ここの店主は別の部署ではあったが、入社当時の私のひとつ先輩。

なんやゴチャゴチャしてたけど楽しかったな〜ってチョッと思い出しました。

帰りは、梅田乗り換えが面倒って理由だけで、

2014_0428_223012p12905861
蛍池経由でモノレール。

何してんのん?

2014_0428_223025p12905871
偶然先頭席が空いていただけで・・・。

でもめっさ時間掛かりますな。

蛍池⇒門真市で30分オーバーは正直辛い・・・。

2014_0428_225626p12905881
窓も汚れてるし・・・@新幹線鳥飼基地。

もうサロンの提灯も消えてました。

帰って寝ます・・・。


人気ブログランキングへ

そう言えば、肉系無かったな・・・出汁を除き。

今度は家人を誘って昼ごはん・・・だな。

posted by くぼっちゃん at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちの社食から・・・04/28

28日の月曜日。
1398641323860
息子の弁当のおこぼれが・・・ハムカツ。

ありがとうございます[E:sweat01]。

本日も仕事に励みたいと思います。

午前中、取り急ぎ励みました。

社食の献立は、肉ごぼううどんかチキン南蛮。

140428001
食べよう・・・と思った逆を選んでみました。

やっぱり・・・でした。


人気ブログランキングへ

やっぱり自分に正直に生きようと思います。

夕方、他部署からクレームメールが届きました。ある意味出頭命令ですね。正直に従いましょう!

早く来週の水曜日になって欲しいと切に思います。

posted by くぼっちゃん at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月28日

何もせん休日が・・・佳いね!

27日の日曜日。

2014_0427_080453p129056811
朝飯は何時もの玉子焼き&ハムソー系(今日は厚めのベーコン)・・・。

後は、残っている筍や残っている親子煮・・・。

家庭での私に与えられるテーマは、

だいたい「残っているもの」が多いな。

Kちゃんにいただいたラッキョはやっぱり酒のお供だな。

2014_0427_082933p129057011

あの〜、布団を干したいと思いますので、退きやがれ(汗)。

午前中はPCちょこちょこ、

2014_0427_125252p12905711
ラーメン作っていただき、

毎週楽しみにしてる(再放送の)月曜から夜ふかし観てたら

知らん間に寝てて、娘に起こされ、スマホへの音楽転送を

頼まれる@16:00前・・・。

アイフォンへの転送・・・よう判らん。

アンドロイドにしてくれたら良かったのに・・・。

まあ、こんな休日がいいわ。

ホンマ。

1398641298308
もう終わりかと思ったが、鍋再び・・・。

さて、煙草でも買いに行きますか・・・。

風呂上がりの夜風が気持ちいいですね・・・

1398641313010
・・・からのサロン。

何もせん休日が・・・佳いね!


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月27日

眠くなりそうなので、包丁を砥ぎながら・・・

26日早朝?(25日深夜)、

Photo_001
Sさんからいただいた筍を茹でる・・・。

眠くなりそうなので、包丁を研ぐ。

折角なので、冷凍庫で遭難していたであろう揚げさんと炊いた。

終わったのは、AM2:00前・・・。

4時間後には出勤しなければ・・・。

バカじゃねえ?

朝起きて、チョッと食ってみた。

晩が楽しみだこりゃ!

ってことで、改めて26日土曜日。

Photo_002
お久しぶりです・・・朝鯖!

あるタレントをされている方が、

「男は基本青魚が好きで、特に鯖が好き・・・」

とちょいちょい発言されている。

言い切られると、違うんちゃう?と思いたい方だが、

この件に関しては、妙に納得!

味付け海苔は残念だが、それ以上に湿気ていたのはもう残念。

ごちそうさまです。

仕事します。

普段と違う内容だが、何とかやってみる。

この業務の場合、昼飯は食えないか、

Fotor_139847796455276
もしくは、隠れるように食うかどっちかだ。

今日は後者。

職場喫煙室の流し台でサクッと・・・。

所要時間2分・・・。

ごちそうさまです。

午後からも何とかこなした。

恥ずかしくない程度に・・・。

正直な話、チョッと疲れました[E:sweat01]。

帰宅中、めっさ腹減った。

なんやろ?この感覚。

2014_0426_171525p12905651
めっさ久しぶりに京阪京橋駅構内の立ち食いそば屋さんに寄る。

たぬきにいなりって・・・はい!揚げ好きです(汗)。

2014_0426_175505p12905661
やっぱり一日の終わり、一週間の終わりはサロンが佳い。

面倒臭いじいさんとは、一切目を合わさなかった。

入れ替わりでMちゃん。

先日、息子さんの婚礼が無事終わったMちゃん。

息子の婚礼で親父が号泣って・・・(汗)。

次予定されている娘さんの時、どうします?(笑)。

久しぶりのMちゃん、やっぱりおもろいわ。

だいぶ目上のMちゃんをちゃん付けするのはどうかと思いますが、

色んな環境条件を鑑みてMちゃん!ってことで。

その後、外来さん来はったけど、結果的に怒らせて返した。

おっさんがホンマにプロやと思うんやったら、家業頑張れやボケ!
息子の学歴や親戚の学歴&仕事の自慢ばっかりで、
人の話は全否定・・・。
金輪際、私の前にツラ出すな。

少し、すっきりしました。

丁度Mさんが入れ替わりですし・・・。

やっと平常心で飲めます。

Sさんの大先輩のおっちゃん久しぶり!、

でもSさん居ないからって・・・電話で呼び出さんでも[E:sweat01]。

手羽元と大根のカレー風味。

カレーって、ホンマ万能選手やな。

なんじゃかんじゃで、大瓶のあとは蕎麦水3・・・。


人気ブログランキングへ

どうしたらストレスなく禁酒デーが出来るのでしょうか?

26日早朝?(25日深夜)に、こそこそ調理した筍・・・、

2014_0426_212807p12905671
だいぶ無くなっていた。

それは何より・・・。

揚げが残っていなかったのは非常に残念ですが。

家族も揚げ好きってことです。

本当は、これを家人に天ぷらにして・・・って頼んだんだけど・・・、

あっさりNGの返事@LINEで(汗)。

もうええわ。

posted by くぼっちゃん at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月26日

うちの社食から・・・04/25・・・その他面倒なんでまとめて!

25日の金曜日。

朝のニュース、

ゴールデンウイークの渋滞予測とかしてんな・・・。

ええな〜GW!

昨年もほぼ仕事だったが、

今年も無事仕事が入った(汗)。

休みは、27日と29日、4日・・・。

なんだ十分あるじゃん!

29日は姫路明石っすよね!・・・Mさん!

2014_0425_063145p129055711
今日も作っていただきありがとうございました。

出勤途中・・・、

2014_0425_080519p12905581
煙草吸いたい⇒コーヒーでも⇒ついつい(爆)。

私の場合、タバコやめた方が痩せるんちゃうか?

@モーニング時間帯(汗)。

今日の社食は、豚の葱玉焼きか麻婆(豆腐)丼。

2014_0425_121743p12905591
消去法で麻婆(豆腐)丼。

昼は、元上司と、元元の上司と共に・・・[E:sweat01]。

今日もあくまで麻婆風・・・。

粉山椒とラー油追加したが、やっぱり違う。


人気ブログランキングへ

それにしてもなんやね。

皆さん、歳取ったわ・・・ほんまに。

2014_0425_193906p12905601
終業後は、元部署の同僚方とウダウダ飲み
@とり料理・居酒屋ふぁみりー !

地鶏せせりに串盛り、めんたいサラダにジャーマンポテトっぽいのん、

イカに皮ポンに皮空揚げ・・・、胡瓜の塩胡麻油で和えたんも食ったな。

色々情報交換出来て佳かった。

生中2にウーロンハイ3で〆。

ウダウダええな。

グダグダはあかんけど。

明日に繋がる飲みやと思うわ!

人気ブログランキングへ

やっぱりサロンに寄るのは必須か?

結果佳かったが・・・。

まさかのSさん・・・@22時30分過ぎ・・・。

2014_0425_231519p12905611
遅くまで大丈夫っすか?

まあ、ご機嫌な様子なので佳しとしよ。

炭水化物が欲しいところだが、取り急ぎ・・・冷しゃぶ。

ええ歯応え感で茹でられた水菜の歯応えが絶妙に心地よいです。

大瓶1に蕎麦水1で〆。

なんじゃかんじゃで閉店時間過ぎておりました・・・。

KちゃんもIさん同様、Mさんのブログと私のンを勘違いされてた。

僕はMさんみたいな気の利いた短文は書けまへんって(汗)。

人気ブログランキングへ

明日も休日出勤だというのに・・・、

Sさんが掘ってきた筍をゆがいている関係で、深夜も絶賛起きてます。

posted by くぼっちゃん at 08:01| Comment(2) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月25日

ホンにツマらん

24日の木曜日。

上司と赤垣屋。

ここはドテなんですよね。

2014_0424_193952p12905541
でもぬたいただきます!

あっ、

2014_0424_194018p12905551

勿論頼んではおります。

後は、唐揚げだ、ハム&メンチだ。

まだまだ若いっしょ、お互いに(汗)。

発泡生2とウーロンハイ1でサクッと〆。

たまには仕事の話を肴に飲むのも佳いかな?

と言う時点でホンにツマらんおっさんですわ。

我ながら。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちの社食から・・・04/24

24日の木曜日。

Photo_025
ケチャップ無しでも問題なくなりました@ナウバーガー。

でもあるに越したことはありませんが。

急いでいる時、納豆は少々煩わしゅうございますな(汗)。

今日はメールが電話が少々ウルサい。

返信が減らないのは、昨日終日外出だったのが影響かとも思いますが。

まあ昼飯食う余裕はあるので大したことはないのでしょう。

今日の社食は、コーンクリームコロッケか盛岡辛みそラーメン。

コーンとクリームでメシを食うのは、ある意味罰ゲーム。

2014_0424_123852p12905531
でもどこが盛岡?。

ぬるいスープもある意味罰ゲーム。

補足ですが、叉焼と煮抜きはスープの中でございます。

ただ盛り付けが悪く、沈んでしまいました。

誰への補足やねん[E:sweat01]

 
人気ブログランキングへ

瀬戸内海でニジマス養殖してサーモントラウト・・・、

どうなんやろ?

気になるけど。

posted by くぼっちゃん at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月24日

ウニスパやウニスパやウニスパ・・・

23日の水曜日。

Photo_006


エッグカッターで失敗したから・・・って僕ですか?

どうせ煮抜きなら半熟が佳いとは言いましたが、

エッグカッターは無謀でしょ(汗)。

今日は中之島。

Photo_007


時間もあるので喫茶店。

Photo_008


モーニングの時間ですから勿論。

薄い食パンをトーストしてのサンドウィッチ。

なかなか旨いです。

でも、酢豚に胡瓜はNGって人は無理ですね。

Photo_009


店の名前を見て、頭の中で「バトルケニア」って単語が

グルグル回っております。

後、「ミスアメリカ」。

なんやったっけ?

調べればすぐに判るんでしょうけど、敢えて調べません。

Photo_010

先週水曜日にお邪魔した店・・・。

売り文句が、ちょっと・・・ですね(汗)。

多分、二度と伺うことは無いと思います。

Photo_011


今日もワッフル食べて頑張ります。

決して食べてばっかりではございません。

仕事で食う場合は除きますが(汗)。

前半はいたってスムーズ。

出演者も特別出演者もええ感じ。

生ヤ〇ーが聞けなかったのは残念でしたが。

だからお昼も早めの14時30分・・・。

Photo_019


もうこの手の弁当は当分ごめんなさい。

なんだかんだで後半も終了〜

1398258483036
イタリア料理を食べることとする。

半生しらす・・・だそうだ。

生しらすとも釜揚げしらすともまた趣の違う・・・、

でもしっかりイタリアンだな。

1398258494317
お肉いっぱいの盛り合わせ!

自家製ジャーキー美味しいね。

何のお肉か存じ上げませんが(汗)。

何はともあれ、レバーペーストは絶品でございました。

1398258504643
豚肉美味しいわ。

炭火の香りと、コルニッションがエエ仕事してくれております。

その他、ウニスパやウニスパやウニスパ・・・忘れました。

後は忘れましたが、美味しかったんは記憶にございます。

あっ、フォカッチャは妙な旨さでした。

でも、屋号のもんが入った料理はありませんでした。

フレッシュもんは時期が違うからでしょうか?

例えて言えば、鳥〇・・・って屋号なのに鳥料理が無い・・・的な。

伝わりませんね。

失礼しました。

生1ついただいて、後は白ワインだ赤ワインだ・・・。

今日は比較的皆さんお元気そうでなによりでございます。

それではGWもよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

大和田まで戻りましたが、まっすぐ帰れません。

Photo_024
正直、N君居なかったら帰ってました。

うだうだすいません・・・女将・・・。

大瓶1で帰ります。

あの方は、何時まで粘ったのでしょうか?

ってふと思っただけで面倒臭いです。

おやすみなさい。

[E:sweat01]

最近タイトルが雑だとご指摘をいただきましたが、

これが実力です。

今のモチベーションは、丸10年・・・だけですので。

posted by くぼっちゃん at 21:01| Comment(2) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月23日

絶対勝てると思ってました

22日の火曜日。

何時もの様に、何時ものサロン。

入口の網戸もちょいちょい外れます。

女将じゃないと直せません。

ちょっとしたコツが要ります。

それでも、意地でも直そうとするおっさんが

ちょいちょいいます。

そんなおっさんは、大抵・・・面倒です(キッパリ)。

Photo_003
今日の出汁巻はアナゴ。

ちょっと具が出ちゃってるのはご愛嬌!

Photo_004


今日は焼きビーフンあるじゃん。

あっさり美味しいね。

Sさんは、玉葱が入っているかどうかの確認後のオーダー。

流石Sさん(笑)。

SさんIさんは、やっぱりというか冷酒に突入。

お互い酌しあうから、もうどんだけ飲んだやら(笑)。

でもこんなんが楽しいですね。

会長に「じゃけんで負けたら買い物してきて」とおっしゃる女将。

まあ、私も参加しないと・・・的な雰囲気。

でも、絶対勝てると思ってました。

案の定、女将と私のストレート勝ち(女将と私はパァ、会長はグゥ)。

だってじゃんけん弱そうだもん・・・会長。

5月にボウリングボウリングってうるさい会長。

根拠もなく、俺が優勝すると豪語してますが・・・。

もうちょっと放置しとこ(爆)。

大瓶2に蕎麦水2で〆。

許容は超えてますが、話が楽しいとあまり酔いを感じません。

きゃりーぱみゅぱみゅ・・・とは勿論言えませんが・・・。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする