29日の土曜日。

こんなん今更伝える必要あるんか?。
それにしても、煽るだけ煽ってんな〜。
[E:sweat01]
ごちそうさん最終回を堪能して・・・からの朝飯@五反田のホテル。

付いてるっていうよりは、無料です的な朝飯。
だから内容は問うなってこったな。

昨日は暗くて気付かなかったが、桜綺麗やん・・・ホテルの近所。
人身事故で埼京線えらいこっちゃやけど、そっち方面に向かう。

赤羽駅東口・・・、赤羽一番街?。
その中でも朝の9時開店で、10時台で数人並んでる・・・居酒屋さんへ。

赤星大瓶¥550と、鯉の旨煮¥800・・・也。
何はともあれ、旨いな〜。
骨までさっくりいただける。

大瓶の後は、ウーロンハイ¥350・・・。
麦ウーロン・・・って言うたら通じなかった。
多分、甲類やからかな?。
店内でうなぎ焼いている・・・。
頼まれる方も多い・・・。
やっぱり、どうしてもうなぎな気分。
白焼きの一番やっすいのん¥1300にした。
それでも大満足な内容。
ウーロンハイおかわりで〆
〆て、¥3350也。

まるます家@赤羽。
あぁ、鯉とうなぎの店だったんだ。
だから、かぶと焼きがハンスケだったのね・・・。
客のほとんどが、1Lのハイリキを頼む(通称?ジャンチュウ)。
これは酎ハイって言うんや・・・関東なのに。
単品はなんちゃらサワーって書いているのにね・・・お品書き。
[E:beer]
次は、近所の小学校近くのお店。

まるます家・・・さんのご近所の商店街で頑張ってはる練り物屋さん。
の敷地の一角でおでんがいただけるようだ。

仰山天ぷら並べてはるわ。

東京らしいネタが色々・・・。

・・・で選んだんは、厚揚げとがんもと缶のウーロンハイで¥540也。
このふたつのタネは、¥120ってことか。

頼んで思ったけど、練りもん屋で練りもん頼まないって、あかんやん?。

何はともあれ、おでんのクオリティーはなかなかなもんでした。
ありがとう、赤羽。
もっと行きたいけど、今日帰阪しなきゃいけないのでここで〆ときます。
東京駅移動中、上野駅。

やっぱり子供は特急列車が好きやね。

連れてる大人もテンション高いが。
便乗して私も(汗)。

上野駅構内に櫻正宗が。
ソバ屋の様だが、並んでいたのでそのまま東京駅へ。
今日こそあのストリート。
斑鳩(いかるが)。
屋号は関西っぽいが、違うようだ。

訳わからず券購入して5分ほど待つ。

炙り肉ご飯・・・多分この名前・・・¥270也。
このチャーシューは苦手系だな・・・バラ肉。

東ラー(正式な名前見てない・・・¥950)は、とりあえず具が豪華に入っているそうです。

とりあえず、このストリートでいっぺん食べるってのが重要だったので、
ひとまず満足。
東京駅すぐの大丸で、西巣鴨・土佐屋の芋羊羹買ったし、
そろそろ帰ろうと思います。

良くも悪くも700系はチョット昭和の香りがする。

何を今更・・・って感じですが、
この後寝落ちし、次気づいたのは、瀬田川超えたあたりでした。
すっかり爆睡していたようです。
でもかなりスッキリ。

女将に土産渡すためにサロンへ。
それだけじゃ帰れないよね[E:sweat01]。
最近、外来さんクラスの面倒くさいおっさんがひとり増えた。
ふたり並ぶと、もうほんと面倒くさい。
あんまり害はないんだけど・・・。
まあ、Mさん来られてSさん来られて平和な飲みが出来たことは感謝してます。

でも楽しくなると酒量が増えるのはええ様なわるい様な・・・。
女将がさっと出してくれた・・・じゃこ。
大瓶1に麦水3で〆ときます。
朝は東京・赤羽、夜は大阪・門真(大和田)。
ちょっとこの二日間は摂取しすぎました。
反省しましょう。
とりあえず・・・。

人気ブログランキングへ

動物の中で、1日の睡眠時間が
最も長いのはコアラで22時間、
2番目がナマケモノで20時間・・・らしいが
うちのトムは23時間は寝ていると思う・・・(汗)。

娘曰く・・・、トムのチャームポイントは、太もものしわらしい。
・・・、そうですね。