28日の土曜日。
(1/10)
今日から冬期休暇や。
だらけるで〜!。
簡単になっていいんだけど、何時もの手間が無くなるとチョッと寂しい。
めし食って、こたつで転がっていたら寝てたわ。
そら太るわな。
家人は今日までパート。
ひるめし、何か作るか・・・と思ってキッチン捜索したけど、何も無いやん。
近所のたこ焼き屋で買ってきた・・・たこ焼き&豚玉。
ついつい休暇中なもんで[E:sweat01]。
夕方からは13へ。
13・・・分かる?。十三ね。
ついてきてね。
人の動きで、冷たい風で・・・年の瀬を感じる。
今日は、帰神されている激写兄さんと飲みましょう!ってことになった。
一軒目は暗黙の了解?で、
おっさんのオアシスへ。
競輪で盛り上がるおっさん、プチ忘年会的に盛り上がるおっさん、
何時ものように静かに飲むおっさん、歌うおっさん、踊るおばはん(汗)。
様々な人間模様が何よりの酒の肴。
迎春仕様のラガーで乾杯。
ここのどて焼きは、なかなか独創的な一品だと思う。
お互いの近況をふにゃふにゃ語る。
ある程度はお互いのブログ等で確認は出来るのだが・・・。
だから話すのは、書けない内容が主だ(笑)。
兄さんに話すと何故かホッとするのは何でやろ?。
各大瓶1で〆。
イマナカ@十三(東口の方)。
今日は特別賑やかだったのは、年の瀬ゆえ・・・だろうか?。
東口側の立ち飲みと言えば、ここも外せないんだろうな・・・。
今日で年内最終のようだ・・・。
肴がほぼ売り切れ・・・。
辛うじて残っていたおでんをいただく。
流石に冷えるな・・・麦湯であたたまろう。
二杯ほどいただき〆。
くれは(中島酒店)@(東口の方)。
お忙しい中、調整していただき年内にもう一度お逢い出来たことに感謝。
来年もよろしくお願いします。
往路は、京橋・大阪経由で13にやって来たが、
復路は南茨木経由で帰ってみようと思う。
阪急京都線に乗ったは良いが、南茨木まで我慢するのは難しそうだ・・・トイレ(汗)。
途中、南方で事なきを得、
南茨木からモノレール。
やっぱり高いな・・・モノレール。
高いのは、走行している場所だけで結構です[E:sweat01]。
門真市で乗り換え・・・。
改札を出て、前のコンビニでタバコを購入・・・、その後何故かもう一度も改札に入る・・・モノレール。
酔っ払っているのか?。
自分的には、タバコ買う前に改札を通過した記憶が無いんだな(汗)。
疲れているのか?。
いや、多分、ボケてるだけだわ。
カワバタにでも寄ろうと思ったが、やめた。
まだ先は長いからな(汗)。
とりあえず、サロン到着。
今日は閉店までここで飲む予定。
理由?・・・くだらな過ぎて書くのやめとく。
先は長い・・・。
スローペースで。
久しぶりにMOさんが来られてた。
AV監督&男優が将来の夢と語る60前のおっちゃん(笑)。
この人と話していると、自然に笑みがこぼれるんだな。
まあ、おっさん同士、色々あるんだろうけど、もっと来てくださいな。
[E:sweat01]
今年、ここでも色々な方にお逢いしてきたな・・・としみじみ思いだす。
思い出したくないおっさんもおるけど、大丈夫。
その前に店に来たわ(爆)。
おでん肴にちびちび飲んでたら、Mさん来てくれた。
不安だったので、お誘いしてたんだな。
申し訳無いです。
誰かのお土産のおすそ分け・・・。
こんなスタンダードなん食べるの何年ぶり?。
久しぶりに食うと、思いのほか旨く感じた。
女将がボタン海老焼いてくれた。
なんだか正月っぽくてイイね。
ラストスパートは、毎日が背水の陣のYさんのハチャメチャトークでいつの間にか閉店時間。
帰ろうと一度は出たが、何やかんやで舞い戻る・・・。
とりあえず会長やTさん、ご無沙汰かずさんとかに御挨拶出来たから良しとしよ。
結果、大瓶2にウイスキー水割り3で〆。
とりあえず、2013年の飲み歩きも今日が〆(のはず)。
それにしても今日は色んな意味で・・・長かった・・・(汗)。