22日の日曜日。
今日もサクッと8時まで寝る。
5時に目が覚めて、チョッとニュース見てまた寝た。
イイね、こんな休日。
酢だちがあれば、何にでも掛けるほう。
最近は、酢だちが無くなったので、カボスを使っている。
カボスも悪くない。
悪くないんだけど、やっぱり酢だちが一番。
玉子焼は娘で、ソーセージの切り込みは息子・・・。
朝からキッチンが賑やかだわ。
家でゆっくりごろごろ・・・は無理だな・・・師走だし。
何やかんやあるもんだ。
子供達は遊びに行くため、適当に昼飯食って出て行った。
ってことで、私たち夫婦も適当なひるめし。
家人は、ご飯の上からカレールゥを掛ける方。
文句は言わないよ、文句は・・・。
あっ、ごちそうさま(汗)。
[E:car]
お昼からは松原へ。
Yちゃんがクルマ用のルーフボックス引き取って・・・って言われたから。
買ったら高いもんね。
ありがたく頂きまっさ。
ありがたく装着して帰ったんだけど・・・、シャッターに当たる事が判明(高さが問題)。
とりあえず必要な時に装着するってことで、ありがとうございます。
夕方、サロンに行く。
有馬記念で盛り上がっているはず・・・。
確かに盛り上がってた。
まずはノリ君が買ってきてくれたケーキを肴に(笑)。
何故か?、ナポリタンだイタリアンだ・・・って盛り上がってた。
説明を求められたんで一応答えつつ、イタリアンひとつ!。
クリームシチューだって。
クリスマスっぽいね!ってことでいただきます。
まあ、なんやかんやとクリスマスっぽいっていうか、年末っぽいっていうか、
冬至の時期らしい雰囲気やったわ。
大瓶2にウイスキー水割り1と上記の肴で〆・・・¥1630也。
なんやかんやと今年も何とか暮れそうやわ。
この二カ月弱・・・、テンヤワンヤな日々やったけど、ここまでこれました。
問題はこれから3月まで・・・。
自分なりにやっていこうと思います。
何はともあれ、
Yちゃんにいただいたお赤飯は、ほっこり旨かったっす!。