8日の金曜日。
おはよう、新宿。
[E:dash]
寝たん2時過ぎ・・・でも5時に目が覚める自分の性に嫌気が・・・。
テレビ見て暇つぶす。
やっぱりZIPよりす・またんやな。
ラジオも微妙やったんでraziko(radikoちゃうで)で道上さん聞きながらの中央線。
東京方面の人の多さは半端じゃないが、八王子方面もたいがいや。
今朝は立川駅南武線ホームの奥多摩そばで。
おでんそばが一応有名らしいが、いつもは大体天玉・・・。
でも今日はたぬき。
やっぱりそばは白葱がよう合う。
今日はええ天気や。
とりあず終日国立で勤務。
[E:sun]
ええ天気やけど、富士山は拝めんかった。
富士見通に行けば見えるらしいが・・・。
今日はやめときます。
[E:sweat01]
お昼はこっちの社食を頂きまっさ。
献立は、鶏のトマト煮にドゥフィノワ、蛸と野菜のマリネ…ピラフ。
これこれ。
こんなんがええ。
素朴な洋食がしみじみ旨い。
画が悪いのは、私の盛り付け方、撮り方が悪いだけ。
うちも昔はこんな社食やったのに・・・。
ごちそうさまです。
国立出張の楽しみになりそうです。
職場前になかなか気になるクルマが止まってたんで撮らせてもらいます。
旧ミニキャブにFUSOエンブレム。
最高!。
[E:dash]
土産にアトリエの菓子を購入した。
生菓子はよろしいでしょうか?って訊かれたけどゴメン、
大阪まで帰らなあかんもんで(汗)。
[E:dash]
さて夕方からは、今回の出張最後の業務っちゅうかお勤めや。
お勤めっちゅうかお勉めになるか。
なかなか面白い話聞かせてくれた。
結構ためにになったかな?と思う。
さあ大阪帰るで。
その前に、東京の同志が誘ってくれた・・・から立川・・・南口方面。
日高屋の新業態の店のようだ。
赤垣屋っぽいかな?。
リターナブルホッピー飲むと、関東に来た気がする。
白ホッピーセット@¥350
ガツ@¥250に煮込み@¥190。煮込み、東京っぽいわ。
価格は大阪っぽいけど。
とり天かき揚げ@¥200・・・って名前に惹かれたけど、特筆するとこなしやな。
とりあえず時間のない中、ウーロンハイ@¥290×2で〆。
同志のペースが早かったのは、私が時間が無いだけ。
すんません。
焼鳥日高@立川
っていうか、昨日の昼は日高屋やったな・・・。
ありがとう。
君くらいやで、付き合ってくれんノン。
まあ他の人に言われても大阪帰るって断ってると思うけどな。
さあ帰るで・・・大阪。
貨物列車は結構好きなほう。
立川って小編成の貨物が多く走ってるから結構好き。
ついつい撮っちゃう。
[E:train]
それにしても、やっぱり中央特快は早いな。
朝、新宿からの快速は正直苛々したもん。
さあ、帰してくれるヤツがやってきた。
前回3月の出張時に続き、ただの700系やん。
充電出来るコンセントとかないけど、嫌いじゃないやつ。
顔もNより好きやし・・・あっこれN。
行先表示が幕ってのも高ポイント。
[E:bullettrain]
こんな評価、普通のひとせえへんわな。
とりあえず、金曜日の新大阪行最終便付近の便を当日予約するのは結構厳しい。
だからいっつも指定取れても一コ前のこの21時10分発。
とりあえず、[E:bullettrain]最終便を狙っている単身赴任か慣れた出張族の方々に習って飲むわ。
正直車内めっさ酒臭いし。
泥酔のおっさん座ってたけど、出発間際で出て行った。
どうなったんか心配したわ・・・。
とりあえず、皆が挙って売店でアルコール類を買う理由が解った気がする今日この頃・・・。
とりあえずやるしなないわ。
記憶は確か小田原位まではあったと思う。
次の記憶はもう新大阪到着3分前・・・。
これ熟睡っちゅうんか?。
疲れた・・・。
新大阪からの道のりが長い・・・。
地面スレスレで気分悪いわ。
たまたまやってきた京阪電車が二階建・・・。
空いてる1階に座ったんやけどな。
寝たらまずい、寝たら・・・。
何とか寝落ちせず大和田へ。
でもこんなんする元気はあるやん。
ビールの販売時間過ぎてたんは残念やったけど。
吉野家のしょうがって・・・こんな味やったっけ?。
昔の思い出、美化しているだけなんか?。