2013年10月31日

何より嬉しいんは、三人が揃って飲めたこと!

30日の水曜日。

気がつけばかなりご無沙汰な止まり木。

頼らなくても飛べるようになったから止まり木は要らない・・・訳ではない。

まあ、チョッとご無沙汰になれば行きにくいってだけ・・・。

先週覗けば、一週間休んではったし。

でも「今日行っとかんと」・・・って思ったから行く・・・止まり木。

久しぶりの麦ウーロン。

相変わらず濃いめ。

知らん客かあまり話さない客で結構な混み具合。

軒並み並びの店が閉める中、繁盛しててよろしいやん。

そうこうしてたら、カープさんご来店。

相変わらず「赤」で統一したカープさん。

ズボン(パンツとは言わない)以外は真っ赤じゃあ〜りませんか!。

お久しぶりの再会に乾杯!。

っていうか、ホンマ飲んで良いの?。

とりあえずMさん呼び出した。

Mさんからメール貰ってたけど気付くの遅かったから、Mさんは門真市の酒屋で飲んではったみたい。

でもすぐ駆けつけてくれたで。

流石兄さん!。

2013_1030_184451p12703651

こちらも今週から始まったのね・・・おでん。

ここのおでんの豆腐・・・絶品ですねん。

今年もいただくことが出来ました!。

[E:sweat01]

この場所で、三人で止まり木で並んで立ち飲むって・・・、涙出てくるわ。

大袈裟ちゃうで。

正直な気持ち。

とりあえずうだうだ話しましょ、飲みましょ。

2013_1030_194657p12703661

Mさん注文・・・のついででチーズクラッカー。

チーズに塩振って食うべし・・・はM山さんの教えらしい。

そら旨いわな。

その代わり、血圧はうなぎ登りちゃう?(汗)。

確かに旨かった。

カープさん、あきまへんで!・・・って言う前に、Mさんのん食べてた。

まあ顔色エエからよろしいわ。

何より嬉しいんは、三人が揃って飲めたこと。

今度は門真市の酒屋で飲みまっしょい!。

私は麦ウーロン4で〆。

立呑処 楽@大和田にて。


人気ブログランキングへ

やっぱりここの麦ウーロンは旨いわ。



posted by くぼっちゃん at 11:01| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千駄木じゃなく千駄ヶ谷。

30日の水曜日。

2013_1029_215232p12703571

近距離が安くなるのはありがたいことだが、自分の行動パターンで考えると、2区間、3区間の利用が多い。

ってことは実質値上げ。

天王寺⇒梅田が¥280ってどうなんやろ?。

やっぱり高いと思う。

まあ、最近はICカードばっかりやから、あんまり運賃とか気にした事無いのも事実ですが。

2013_1030_072839p12703591

大根おろしが添えられるとチョッと嬉しい。

薬味としても好きだが、一品としての大根おろしがいい。

2013_1029_215531p12703582

そうなんだろうけど、パスワード多すぎ。

PC起動に、職場ならメール起動もシステムも色々あるし、クレジットだネットバンクだパスワードだらけ。

覚えれる訳無いやん。

手帳に書き留めると、また紛失した時のダメージ大きいし・・・。

もっと違うカタチを考えてほしいもんだ。

今日は京都の大谷本廟と東山 高台寺の霊山観音に行くつもりだった。

新たな部署、新たな仕事に入る前に先祖に手を合わしたかっただけ。

でも家族で行こうと思い週末にした。

とりあえず家でゴロゴロする。

するんだけど、職場のメールだけチェック。

最近、スマホに限り職場のメールを確認することが出来るようになった。

情報漏洩防止のためか?添付書類のDLは出来ないのだが、これも抜け道はある。

まあそんなもんだわ。

で、チェックしてたら金曜日から世話になる部署の体制やスケジュールが入っていた。

某業界対応なんて・・・出来るんか?。

不安や不安。

不安を楽しむとか言うてたけど、かなりヤバイかも。

とりあえず来週後半は東京出張のようだわ[E:sweat01]。

千駄ヶ谷?。

日暮里の近くやんな・・・と調べてたら、

千駄木と勘違いしてたわ(爆)。

もう昼飯出掛ける気にもならなくなった。

冷蔵庫のもんで作る気にもならんし・・・。

軽く食べよ。

キッチンに転がってたインスタント麺でええわ。

2013_1030_114128p12703601

多分タイランド。

字なんて読めねえから絵と数字である程度判断。

唐辛子粉は勿論辛そうな調味料が付属されてる。

とりあえず全部入れる。

2013_1030_114838p12703611

匂いが辛そう。

卵落として緩和や緩和。

昼からは今後の情報を仕入れるためPCとにらめっこ。

2013_1030_125917p12703611

こいつはホンマ呑気そうや。

2013_1030_125925p12703621

ひなたぼっこ・・・犬やろオマエ!。

この顔みてたら、いらいらしてる自分が馬鹿に思える(笑)。

家人がパートから帰ってきた。

今日は家人に「買い物付き合って」って頼んでたんだな。

ってことで大日のイオン。

ホンマ出費だらけやわ。

これまであんまり投資してなかったんも原因やと思うが・・・。

家人は昼飯食うてないご様子。

私もインスタントの袋めんだけやったんで腹減ってきた・・・15時過ぎ。

フードコートで食べるんは夫婦共々苦手な方・・・。

レストラン街で消去法で選んでいくと、

2013_1030_160202p12703631

何故かとんかつ(汗)。

とんかつ和幸で「たちばな」って名のランチセット@¥930(外税)。

2013_1030_160206p12703641

とんかつ屋のとんかつ・・・お久しぶりで。

もう晩飯は要らんな。

当然だわ(汗)。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月30日

無駄に過ごす時間がちょいちょい嬉しい。

29日の火曜日。

振り休が残ってたんで今日明日休み。

バンザーイ!。

休みや休み。

[E:up]

いよいよ認定の方向に・・・。

2013_1029_070408p12702961

非常に喜ばしいことだと思うんだが、

2013_1029_070841p12702971

「遺産」ってコトバが気になる。

遺産ってもんは、誰かが保護しないと滅びるからって事よね?。

何はともあれ、しっかり後世に文化を伝わっていけばいいな。

2013_1029_073159p12703001

朝めし食うたら出掛けよう。

色々世話になった業者の担当者に挨拶しとこうと思って。

午前中から市内をウロウロ・・・。

やっと黒門市場までやって来た。

2013_1029_113458p12703011

ここもホンマ世話になった。

ある意味、自分を育ててくれた場所なんだな。

若いころ、この辺の店のおっさんはどこも怖かった。

こっちは金払うのに・・・と思ったこともあるけど。

怖かったけど色々教えてくれた。

物の良し悪しだけではない。

人間関係のことや、酒の飲み方も。

もうその頃の怖いおっさんも達も高齢になり亡くなった人もおる。

あっという間の20数年あったけど、やっぱり長いな。


人気ブログランキングへ

そこから木津市場まで歩いてチョチョッと挨拶してたら昼時やん。

2013_1029_120818p12703021

木津市場近く、

外回りの時に並んでるんをちょくちょく見てたから気になってたラーメン屋さん。

並んでたけど5分ほどで入れた。

2013_1029_121425p12703031

何も考えずとんこつチャーシューに中ごはん。

色々聞かれたから、固めこってり葱多め・・・って答えといた。

2013_1029_121830p12703041

噂通りのコッテリ具合だわ。

2013_1029_121838p12703061

こってり・・・っていうとチャッチャしてくれるんだろうね。

とんこつなんだけど平打ち麺だった。

恐る恐るスープ飲んだら思いのほかスッと飲める。

年にいっぺん位食べたくなりそう。

卓上には辛子高菜、白胡麻、紅生姜、にんにく醤油漬けが並んでた。

初めてなんでちょっとずつ楽しんでみよう。

にんにく・・・悪くないな。

高菜はホンマ辛かった。

ご馳走さま。

店名とは裏腹でチャンと味の計算されてるラーメンではないでしょうか。


人気ブログランキングへ

こんな休日、この先あんましなさそうなんで、後はぷらぷら。

2013_1029_123710p12703071

たまには撮ってみようと思う。

やっぱりデジイチ持ってくればよかった。

2013_1029_123743p12703081

年に3日だけにぎやかになるであろう駅。

なんばから(南海高野線で)一つ目の駅だが、しっかり無人駅。

2013_1029_124743p12703091

そこから数分で岸里玉出。

たまにはみんな知らない線に乗ってみよう・・・(汐見橋線)。

2013_1029_124750p12703101

大阪市内で30分に1本のダイヤとは・・・流石汐見橋線。

それでもここは支線扱いではなく、元は南海高野線だったんだな。

本来高野線の出発点は、汐見橋だったってこと。

全然電車来ない・・・。

煙草も駄目、やること無い・・・。

2013_1029_124755p12703111

撮る。

もう何年も関空なんて行ったこと無いな。

行く用も無い訳なんだが。

2013_1029_124827p12703121

おっと失敗。

南海のイメージは優等列車以外は結構低年式車輌なんだが、

2013_1029_125041p12703141

今日出逢うのは、比較的新しいような気がする。

2013_1029_125157p12703151

向こうにハルカスを望む。

泉北高速の車両だった。

2013_1029_125222p12703181

南海本線の特急は、指定席車両を連結する。

指定席は指定席料金が必要。

で追加料金が要らないロングシート車も連結してる。

貧富の差がはっきり分かるんだな[E:bleah]。

2013_1029_125444p12703191

飽きてきました(汗)。

まだ電車着ません。 

そんなこんなでやっと来た[E:train]。

2013_1029_130237p12703201

で、出発までまだ十分弱ある・・・。

チョッと寝る。

train

走り出すと、下町の間をのんびり走る。

終点汐見橋は知らない街ではないので途中で降りてみよう。

2013_1029_131319p12703211

市内だけど2両編成でワンマン運転。

2013_1029_131333p12703221

去っていくと急に静かになる・・・駅。

2013_1029_131339p12703231

ほんと大丈夫?。

廃線の駅にしか見えない。

2013_1029_131350p12703241

木津川駅。

2013_1029_131427p12703271

駅は勿論無人なんだが、とりあえず人がいない。

2013_1029_131443p12703281

使われていない線もそのまんま。

軌道は旧国鉄と同規格。

きっと昔は貨物輸送があったんだろうな。

2013_1029_132136p12703301

場所は丁度R43沿い。

2013_1029_132145p12703311

こんだけほったらかしでも備品なんや。

2013_1029_132205p12703321

ひとつひとつが昭和なんだわ。

2013_1029_132255p12703331

ほんと寂しい。

改札出てみたけど、なんもない。

そら人もおらんわ。

2013_1029_132446p12703341

汐見橋から折り返してきた電車に乗って戻ろう。

2013_1029_132858p12703351

西天下茶屋はチョッと賑やかそうだったんで降りてみようと思ったけどやめた。

2013_1029_133146p12703361

とりあえず岸里玉出に戻る。

街に戻った気がする。

だって人がいるんだもん。

2013_1029_133156p12703371

ありがとう、ワンマンカー。

2013_1029_133401p12703391

南海本線のホームに移動して汐見橋線を望む。

これで一枚扉だったらもっと南海っぽいんだけど(これは2枚扉の2扉車)。

2013_1029_133521p12703441

これ一枚扉。

京阪もそうだけど、南海もだいぶ前から塗装が変わった。

どちらも未だ違和感があるのが事実。

2013_1029_133801p12703471

なかなか電車来ねえじゃん。

2013_1029_133821p12703481

本線も少ないんだ(汗)。

2013_1029_134133p12703491

ベンチの位置がおかしい。

気になるけど気にしない。

2013_1029_134228p12703501

やっぱりどう考えても蕎麦屋さんよね?。

ここから新今宮経由で帰ってきた

いや〜、実に無駄な時間を過ごした。

非常に贅沢な気分です。

たまに無駄に過ごす時間がちょいちょい嬉しい。

[E:sweat01]

色んな世界で「ムラ体質」みたいなんがあるんだろうけど、

2013_1029_072220p12702991

ここもその体質なんやろうな。

近い業界だけに他人事ではないんだけど。

夕方チョッと出掛ける・・・サロン。

2013_1029_183648p12703531

会長はじめ顔見知りのおっちゃん方とふにゃふにゃ飲む。

女将の作るオイル煮は最高の肴だ。

2013_1029_191047p12703541

女将のおでんはあっさりめの仕上がり。

たまに姫路の様に生姜醤油で食べたくなる衝動に駆られる。

来週からも週一はふにゃふにゃ飲みたいもんだ。

大瓶2に冷酒2合。

今日も美味しい酒をありがとうございます。


人気ブログランキングへ

2013_1029_180248p12703521

なんか解る気がする。

posted by くぼっちゃん at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

初めての経験だけど・・・壮行?送別?どっちでもええか。

28日の月曜日。

今日は天六・浪花町にある和食のお店で食う・飲む。

店の名前は・・・書かない。

書くと職場関係の面倒臭い系に見つかる。

2013_1028_192001p12702801

酒が進みそうな前菜だわ。

確かに進んだ(笑)。

2013_1028_192741p12702811

ムース状にした醤油でいただくお造り等々。

おもしろいな。

2013_1028_195232p12702821

説明聞いたけど覚える気が無い。

魚の椀物・・・。

2013_1028_200234p12702831

きずしとパンの組み合わせは決して悪くない・・・

ってのは今では当たり前の事だと思うが、

改めて相性の良さを認識できた。

2013_1028_203614p12702841

この南禅寺蒸しは特に旨かった印象。

2013_1028_204604p12702851

ロールキャベツ・・・。

洋風・・・でも仕事はしっかり和食だな。

2013_1028_212149p12702861

えっ?、まだ飲めって事?。

2013_1028_212453p12702871

土鍋炊きごはんが名物らしい。

2013_1028_212712p12702881

素直に旨い。

あっ、まだ飲めってことだと思ってレッドアイ追加してたんだったわ[E:sweat01]。

2013_1028_213240p12702891

シッカリ飲んでシッカリ食うた。

ごはんは最後にほうじ茶でお茶漬けに・・・。

2013_1028_214914p12702901

デザートごちそうさま・・・ほうじ茶ブリュレとほうじ茶ゼリー(多分)。

これが月替わりのコースだそうです。

価格は詳しく書きませんが、チョッと飲んでも片手で十分くらいかと・・・。

また来たいと思いました。

ごちそうさでした。


人気ブログランキングへ

今日は私の壮行会だったんだな。

初めての経験。

気の利いた挨拶なんて勿論出来なかった。

20年以上毎日毎日顔見てた連っ中に気の利いた事なんて言えますかいな。

とりあえずあっち移動したら皆さんに馬鹿にされんようやりまっさ。

それにしても・・・幹事をしていただいた方は終始「送別会」言うてた。

まあそれが正直なとこなんだろうな[E:sweat01]。

壮行?送別?どっちでもええか。

[E:dash]

送別会ではなく壮行会・・・だと思ってくれてる(はず)

のメンバー数名でもうチョッと飲む。

ほぼ食べれないし、時間も時間なんで、サクッと屋台にしよう。

2013_1028_221250p12702921

久しぶりのおでん屋台の名店@天満。

でも人数が多かったので、

2013_1028_221232p12702911

暖簾の隣のスペースで。

一軒目飲まなかったおっさんも、ここではぐいぐい飲んでた。

飲めるかどうかはメンバーによるんか?。

私は一切関係ないけどね。

2013_1028_221606p12702931

ほんと食えそうにないが、どてと焼売は食っとこうと思う。

やっぱり旨いわ。ここのどて。

初めて食うたんは多分22年前。

おばあちゃんが元気な頃やったな。

飲みながらチョッと若いころに戻れた気がする。

[E:dash]

でもなんやね、

ここで立ち飲んでるメンバーがおれば安泰やと思う。

無責任やけど、根拠無いけどそう思う。

posted by くぼっちゃん at 13:01| Comment(4) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちの社食から・・・10/28

28日の月曜日。

チョッと前の新聞・・・。

2013_1029_064604p12702951

こんな雰囲気の広告・・・面白いです。

2013_1028_071843p12702771

朝はコメダでモーニング。

トーストよりゆで玉子の方がはるかに熱かった[E:sweat01]。

面倒くさがるほうなんですが・・・、玉子の殻剥きが面倒臭いです。

でも本を読むのは喫茶店がええな。

2013_1028_075218p12702781

あと半年足らずで全面開業・・・HARUKAS。

[E:sweat01]

上司から「こころここにあらず」やな・・・って言われた。

そんなつもりはないが、そう見えるならそうなんだろう。

反論ありません。

もうアイツもどうにかなるでしょ。

でも朝からドタバタ(汗)。

私も見落としてた・・・。

[E:sweat02]

おひるは塩ラーメンかチキンカツ。

2013_1028_123750p12702791

サッサとすすってから堺の観光農園行くで。

時期外れで一時はどうなる事かと思ったが、駄目もとで聞いた処にあったんで引き取りに。

午後からは外回り・・・だけで終わっちゃった。


人気ブログランキングへ

目が似ている・・・んだって。

2013_1029_071944p12702981

こんな研究も役に立つんだろうな。

ちなみにトムとは・・・似ていないと思う。

あっ、飼い主は家人やった(汗)。

posted by くぼっちゃん at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月28日

疲労度合がちゃうな・・・仕上げは「しろめし」ワシワシ。

27日の日曜日。

やっと休みや。

休みなんだけど・・・4時半起き(汗)の予定が寝過ごして5時起き(爆)。

息子叩き起こしていざ愛知・岡崎へ。

[E:sweat01]

日曜だし、朝は洒落て紅茶でも・・・。

2013_1027_065938p12702661

コンビニでペットのんやけど・・・(阿呆)。

軽くパンでも・・・と思いながら赤飯。

コメの国の人ですから。

2013_1027_075719p12702671

伊勢湾岸道は走り易くてええわ。

東向きに走ってるから眩してしゃあないけど[E:sweat01]。

岡崎で行われるMMF本番もいよいよ後3週間。

MMFってこんなんやで一応リンク)。

参加も歯抜けばっかりやけど、一応初年度(2004年)から参加してたし、いっちょかみやけど初年度から手伝ったりしてたし・・・。

今年ファイナルってことなんで久しぶりにお手伝いさせてもろてる。

勿論、いっちょかみやけどな(汗)。

初年度共に参加した息子は小学一年やった。

ファイナルの今年は高校一年・・・。

何故か手伝いたい言うてきたから、今年は親子でスタッフ。

自分のたいがいやと思うけど、息子もたいがいやな。

2013_1027_105732p12702681

好きで朝から夕方までのミーティングに参加するなんて(笑)。

でも本人楽しいらしいからええねんけどね。

そう言えば昨日も朝から晩までミーティングやったな。

まあ昨日は仕事で今日は趣味!。

疲労度合が違うんは当たり前か[E:bleah]。

9時過ぎに始まったスタッフミーティングもあっという間に午前の部終了。

K瀬さんはじめ大多数の人は近所の中華屋に行った。

そんなんMLに書いてよ。

2013_1027_123816p12702691

残念なん買うてしもたやん[E:sweat01]。

お世辞ちゃうで、ほんま残念やねん。

2013_1027_123824p12702701

追い炭水化物も必須[E:sweat01]。

コロッケサンドって・・・それもWやん(炭水化物[E:dash])。

これまたなんや?ご当地なんちゃらか?。

これも結構残念やで。

2013_1027_131627p12702711

サクッとめし食うたらめっさ睡魔が・・・。

って何でこんなん撮ったんやろ?。

そうそうコンデジのバッテリーとSD入れるとこの蓋が折れた。

不吉・・・[E:impact]。

午後からは実際の現場で入場のシュミレーション。

息子が真剣なんがおもろかった。

なんやかんやで16時過ぎにミーティング終了。

K瀬さんはじめ、(いっちょかみじゃない)皆さん・・・、

ほんまご苦労様です。

当日は役に立つよう努力しますんで。

2013_1027_170618p12702721

帰るで。 

晩飯でチョッと寄り道すんけどな。

2013_1027_181409p12702731

コップの上にたくあん。

めしは勿論大めしで!。

2013_1027_181439p12702741

貝汁はあくまで脇役やで。

2013_1027_181557p12702761

さあホルモン炒め ドン!。

でもこの場合、ホルモンもある意味脇役やと思う。

主役はしろめしやわ。

しろめしをワシワシ食う為にホルモンも貝汁もたくわんもおるんやから。

息子もココと亀八では「しろめしは黙って大」[E:sweat01]。

おすみ@大内IC(名阪上野ドライブイン)にて。


人気ブログランキングへ

ふと思たけど・・・、

息子がついて来る理由って、もしかして・・・ホルモン?(笑)。

[E:sweat01]

やっぱりマー君は神の子なんか?。

凄いしか言われへん。

posted by くぼっちゃん at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月27日

あれは偽装。

26日の土曜日。

休日出勤、疲れた。

訳解らん単語や難しい案件聞いてもううんざり(汗)。

サロンでガス抜きせな帰られへんわ。

2013_1026_190619p12702621

三田屋っぽいハムに三田屋っぽいドレッシング。

「っぽい」って書かんと偽装になるやさかい[E:bleah]。

でも・・・、あのホールディングスのんは明らかに・・・「偽装やで」

じゃないとプロちゃう。

[E:dash]

今日の会長は結構ご機嫌やん。

でもノリ君やアコちゃんと野球の話ししてたら帰りはった・・・会長。

酒場で野球の話し嫌いやから?。

ちゃうちゃう、もっとかまってほしいだけやんね(汗)。

そんなんが会長っぽくてええねん。

2013_1026_195728p12702631

冷酒二合目頼んだ時、女将が大根葉とじゃこの炒めたん出してくれた。

二合飲むと、まともに撮れんみたい(ぶれまくり)。


人気ブログランキングへ

寂しいけど・・・歳やな[E:sweat01]。

[E:motorsports]

今週末はいよいよSUPER GT最終戦。

2013_0817_095511imgp47881

観に行きたいけど、茂木は遠いわ。

Jスポーツで観るつもり・・・やけど、

休めるんやろか?(汗)。

posted by くぼっちゃん at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は社食ちゃうけどね・・・10/26

周辺はあんまり影響なかった・・・台風[E:typhoon]。
とりあえずあの業務は無事行えそうだわ。
そんな26日の土曜日!。

今日は休日出勤(汗)。
定時に行けばいいんだけど、いつも通りの行動時間になっちゃうから
朝から暇をもてあます・・・。

2013_1026_073051p12702571

街かどな定食屋でかす汁に出会えた。
今シーズン何杯飲めるんやろ?。

2013_1026_073056p12702581

かす汁最高。

2013_1026_075430p12702591

これってあさがお?。
よう知らんけど、もうすぐ11月やで。

2013_1026_075435p12702601

ほんまもう11月やん。

[E:dash]
今日は11月からの部署の勉強会みたいなんが朝から夕刻までみっちり。
ますます不安になるでないかい(汗)。

2013_1026_115438p12702611

昼飯くらい楽しむか。

きっちり加熱されてるわ。

安全第一![E:bleah]。


人気ブログランキングへ

それにしても、知らん単語が仰山出てきよるな。
そんなん負けへんで。
家族養わなあかんけん![E:coldsweats01]。

posted by くぼっちゃん at 07:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ますますSHINGO!。

25日の金曜日。
今日も結局サロンだわ。
Mさんいらっしゃったんはビックリ・・・やけど、
べーさんがおったんはビックリ×2!。
ほんま一年ぶりじゃありませんか。
ますます山城新伍氏に似てきたじゃあ〜りませんか(笑)。
よしっ、今日も楽しい酒だ!。
大瓶2に冷酒2合。

2013_1025_204724p12702551

ホルモン炒め久しぶり!。


人気ブログランキングへ

これで帰って夫婦喧嘩せんかったら平和やのに・・・[E:sweat01]。

posted by くぼっちゃん at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月26日

うちの社食から・・・10/25

25日の金曜日。
何か落ち着かん。
元々落ち着きが無いんかもしれんが。
子供の頃はよう言われたな(汗)。
こんなときに限って・・・、大体粗相すんのに(汗)、

2013_1025_073157p12702501

朝からカレーそば。

カレーうどんよりそばがいい。

ここの揚げさんのカレーそばがいい。
大丈夫、粗相無かった。

2013_1025_073151p12702491

いなりの揚げがかぶっても問題なし。
ヴぃああべのうぉーくのうどん松屋さんにて。

そろそろ(職場)移動の準備せんとな。
これまでの取引業者にも移動の連絡せんと・・・。
極力はお会いしたいのだが、遠方の方は電話で失礼します。
とりあえず言われるのが、「そこ、なにするとこ?」って聞かれる。
明確な答えが出来ない・・・。
それが今の状況なんだな(汗)。

2013_1025_091744p12702511

かぼすか〜。
クドア対策してるみたいだから仕入れたんだけど・・・。

2013_1025_091750p12702521

やっぱり安心安全なんだろな。

[E:dash]
昼の社食は移動しても変わらない。
そらそうだ、会社は同じなんだから。
ひるめしは、親子丼かカレーうどん。
まさかカレーがかぶるとは・・・[E:dash]。
メニュー一覧出てるんだから確認すりゃええのに。
あんまり一覧見てると・・・テンション下がるわけで。

2013_1025_120919p12702531

安全策?で連荘を選択。
思いのほか普通・・・。


人気ブログランキングへ

モーンクーヘン、久しぶり。

2013_1025_184100p12702541

けしけしけし。

posted by くぼっちゃん at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする