13日の月曜日。
納豆が真っ白になる位かき回す時間がある平日の朝って素敵。
まあ休みっちゅーこっちゃ。
二〜三日たまった新聞見てたら、
アストンマーチンのパトカーってどんだけバブルなん?。
笑うてまうわ!。
暑いな〜、奈良。
二代目奈良駅舎(現在奈良市総合観光案内所)。
やっぱり奈良駅はこっちの印象が強い。
大極殿と同じ構造?の柱らしい。
奈良っぽと言えば・・っぽい。
せんとくんってこんなんやったっけ?。
思い出そうとしても、松竹の人しか思い出せへんし。
古都では王将も右へ習え・・・的な建物。
チョッと歩いたけれども・・・暑い、戻ろう。
昼ごはん食べよ。
ランチバイキングに決まってるやん。
そんなフレンチのコースなんて・・・無理無理。
いきなしピンボケ・・・。
冷菜コーナー一杯やったから温菜からいこ。
順番なんて・・・バイキングやし。
今日はクルマやから飲まれへん。
家人に「飲んだら?」って言うたら、「当たり前やん」やって。
この位が丁度ええわ。
印象に残るもんがいっこも無い。
不味くもないが旨くもない。
これぞバイキングやんな。
こんな時は甘いもんもいただく卑しい心の持ち主!。
あ〜、食った。
店内はほぼ満席。
私以外はほぼ女性。年齢は私の年齢+10歳〜やな。
こんだけ食うて言うのもなんやけど、おねいさん方の料理の取り方はチョッ凄いな。
バイキング慣れしてるっていうか・・・。
絶対真似する事は無いと思いますが・・・。
こうやって、画像を添付してみたけど・・・恥ずかしいな(汗)。
一応、記録ってことで。
ホテルにしては手頃な価格なのね。
私はdocomoのクーポンやったから払っては無いけど。
あっ、家人のビール代は払ったで(汗)。
ごちそうさんです。
食後、奈良公園で散歩でも・・・しようと思ったけど、あまりの暑さでやめた。
とりあえず修学旅行&遠足でごった返してたわ。
鹿も子供相手で忙しそうやったわ(笑)。
国立博物館前の喫茶でコーヒー飲もうと思ったけど、休みやった・・・残念。
ここのマスターめっさオモロイねん!。
晩飯は無しで・・・。
麦緑茶飲んで寝よ。