2013年05月31日

うちの社食から・・・05/30

30日の木曜日。
昨日は大して飲んでないんだけど、飲んだ後電車に乗ると調子悪い・・・。
いろんな意味で弱くなってきたようだわ。
朝は雨で目が覚めた・・・AM4:20?。
もう寝れないわ。
radikoで慶本さんの番組聴いてたらあっという間に出勤時間やん。
最近ますますAMに依存するようになってきた。
朝昼はABC、夜はNHK第1がいい。

[E:dash]

お昼の献立は、皿うどんかピビンパ。
2013_0530_122449p12507831
ピビンパを別皿でいただく。
何か野菜一杯摂取したような気になってエエわ。


人気ブログランキングへ



posted by くぼっちゃん at 05:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

大衆で飲みまっしょい

29日の水曜日。
なんじゃかんじゃと遅くなった・・・仕事。
まあ、世間様に比べたらまだまだ余裕があるんだろうけどね。
今日は阿倍野で飲んで帰りたい気分・・・。
上司が付き合ってくれた。
大衆で飲みまっしょい。

2013_0529_191442p12507761

麒麟って言ったら一番搾りが・・・。
クラシックラガーちゃうの?。
どうもセール中で一番搾りは−\50みたい・・・。
良しとしとこ。
でもやっぱりクラシックラガーがエエわ。
ここの大衆でキズシは外せない。
ここのチョッと漬かり過ぎ・・・くらいのんが好き。

2013_0529_191733p12507771

さきいか天は、もうチョッと下品でもええ位。
七味マヨ・・・醤油チョッと・・・は必須やね。

2013_0529_192144p12507781

鉄板焼き鳥は大阪の味やと思う。
大衆万歳!。
それにしても、気付けば何時も同じ様なもん頼んでるな・・・。
良く言えばブレて無いってことか?(汗)。
そら仕事の話になるわな。
95%仕事の話やわ。
後の5%は家庭のこと、子供のこと・・・くらいか。
まあ、そのつもりで飲んでるんだから問題ないんだけどね。
4月から色々見えにくいことがあったけど、チョッと見えてきたかも・・・。
ほんま後半は波乱が待ってそうな気がする。
体に似合わず打たれ弱いんよね(汗)。
二人で大瓶2本ほどいただいて、上司は芋水、私は麦ウーロン。
ここの芋は白金の露。
結構旨い芋なんだな。
でも僕は麦ウーロン。

2013_0529_195055p12507791

らっきょがあれば、延々飲めるほう。

2013_0529_195257p12507801

蒸し豚頼むの忘れてた。
勿論炙ってね。
塩で頼んだけど、タレが出てきた。
まあエエやん。
コチュジャンが基本の酸味のあるタレ・・・か?。
まるしんでも似たようなタレが出てくるよな。
美味しいね。
でもやっぱり塩がエエけど。
うだうだ話してたらエエ時間になった。
それぞれ3杯ずつ追加で〆だ。

2013_0529_211129p12507811

正宗屋@阿倍野にて。


人気ブログランキングへ

上司は西九条経由・・・私は京橋経由・・・。
天王寺でお疲れっす・・・のはずが、内回りで帰るらしい。
喋り足らんてぃーのなんかな?。
すんまへん。
何せ、打って響かん男やさかい(汗)。

posted by くぼっちゃん at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちの社食から・・・05/29

29日の水曜日。
今日は松屋気分。
牛丼ちゃうで。
うどん、うどん。
ここではうどん。
よそではそば。
2013_0529_073032p12507731
今日はきざみ。
今日も旨いわ。
2013_0529_073043p12507741
ごちそうさん。

[E:sweat01]

今日も気張って働くよ。
最近何やっても中途半端な感じになるのは難儀やけど。
もうそろそろはっきりしてほしいもんだわ。
[E:sweat01]

社食の献立は、

2013_0529_123614p12507751
ソース焼きそばと鶏の唐揚・・・。
コンベクションで作るソース焼きそば。
焼きそばとはいうものの、似て非なるものなり。
残念・・・。

でも、UFOは焼いてなくても・・・焼きそばなり(爆)。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

入梅したね。

28日の火曜日。

今日はMさん来れへんみたい。
家庭の事情は仕方ないっすもんね。
とりあえず止まり木に行く。
ここの客は基本静か・・・。
だからひとり黙ってゆっくり飲める・・・訳もなく、延々と女将が話しかけてきてくれる(汗)。

まあある意味ここのルールだもんな。
入梅して不快指数も上がってきたな・・・。
ますます生が旨い時期になってきたわ。

2013_0528_193107p12507651

アテは茄子がいいな。
「見た目悪いけど」って言いながら持ってきた。
茄子と豚ひき肉を炒めて濃厚な味付けで仕上げた一品。
味噌が隠し味らしいわ。
擂った黒胡麻も入ってるし・・・。
茄子=清涼感で頼んだんだけど、真逆だったな・・・。
旨かったけどね。
麦ウーロン2追加で〆とこ。

[E:sweat01]

で、帰らずもう一軒は何時ものことで。
サロンも寄ったよ。
久しぶりにTさんにお会いした。
時間帯が合わなかったんよね。
相変わらずぶっきらぼうな人だが、いたって良い人。
慣れるまで時間掛かったけどね(汗)。
会長ものり君と一緒にどっかで飲んできたみたいで・・・。
ご陽気にやってきた。
Sさんも来たし、久しぶりのサロン御三家揃ったね。
御三家って表現が古いな・・・。
まあエエわ。

2013_0528_213506p12507661_2


人気ブログランキングへ

みんなエエおっさんやし。
でもこのメンバーで飲むのが何より楽しいわ。
大瓶1にウイスキー1・・・。
立呑処 楽@一軒目
立呑処うさぎ@二軒目
どっちも大和田ね。

2013_0528_220543p12507671

何見てんの?。

っていうか、何かぶってるんや?。

2013_0528_220616p12507691

なぁ?。

家人はよく悪戯するんだな・・・[E:sweat01]。

posted by くぼっちゃん at 18:01| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちの社食から・・・05/28

28日の火曜日。

2013_0528_073530p12507611
おはよう、生卵。
2013_0528_073549p12507631
今日の鯖は何時もより大きい?。
ちょっとした幸せを大切にしたいね。
街かどな定食屋で・・・。
¥50キャッシュバックのチケット残ってたから豚汁チェンジも+¥20で。
ちょっとした幸せ?。
[E:bleah]
昨日、自動車税や固定資産税サクッと払ったら、すっからかんや・・・財布。
緊縮財政でいかんとアカンねんけど多分無理やろうな。
とりあえず飲み歩かんかったらどないかなるんやろうけど、止める気ないし・・・今んとこ。

[E:smile]

さあ、昼飯だ。
豚の香味揚げかとんこつラーメン。
下味のキツイとんかつか、香りもへったくれもないラーメン。
2013_0528_121142p12507641
麺続きになるが、ラーメンにしといた。
普通のとんかつでエエねん、普通で。

紅生姜・・・大好きっす!。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 05:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月28日

なんかあったんか?のり君。

27日の月曜日。

やっぱりけじめで?(何が???)サロンに寄り道。

会長おらへんやん。

どうも土日月と福井の三方五湖で仕事してるみたい。

それも、日々日帰りで・・・。

今日も22時半過ぎかも?って言うてた・・・女将が。

その前に帰ればエエっか。

とりあえず17時から飲んでるノリ君と楽しく飲も。

2013_0527_184916p12507551

太刀魚塩焼きいただきます。
幅のわりに肉厚で美味しいね。
骨が多くて硬くて子供の頃は大嫌いやったけどな・・・。
好みは変わるもんやな。
食べもんも人も・・・。

2013_0527_192337p12507561

肉巻きは人参とチーズと大葉紫蘇・・・。
弁当でこんなん入ってるとテンション揚がるほう。
絶対入れんと思うけど・・・うちの家人は。
のり君は、終始あるお店に行こうかどうか悩んでた。
そこの女将の誕生日みたい。
当初は日を改めて・・・で落ち着いてたけど、やっぱり行くことにしたみたい。
いいよいいよ!、そのふにゃふにゃっぷりが(笑)。

2013_0527_200337p12507571
僕は、ウイスキー飲んで帰るで。
もう大瓶2本飲んじゃったし。
三度豆のおひたしはチョッと甘めの仕上げ。
女将の味やわ。
ごちそうさんです。
立呑処うさぎ@大和田にて


人気ブログランキングへ

その後、のり君から着信が・・・。
返信してもコールだけ・・・。
帰って風呂入って寝る前にスマホ見るとまた着信・・・。
もう遅かったから返信はせんかったけど・・・。
なんかあったんか?のり君。

[E:sweat01]

スマホで入力してると・・・手に力が入らなくなるのは何故(汗)。

posted by くぼっちゃん at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

うちの社食から・・・05/27

27日の月曜日。
土日と飲みに行かんかったから(家で飲んだけどね)調子エエわ・・・朝。
今日はどうなるか全く持って判らん。
さあ、朝食うヒマなかったわ。
昼飯食うで。
お昼の献立は(勿論社食やで)、鶏の照り焼きか塩ラーメン。
どっちもどっちやな。
2013_0527_120413p12507541
無難?にラーメン。
全然無難な味ちゃうけどね。
あ〜、一週間はじまったって感じやね。


人気ブログランキングへ

週末は大峰山にプチ修行ごっこに行くネン。
昨日はリュックや登山靴、地下足袋のメンテしたで。
やっぱり下準備は大事やもんね。

posted by くぼっちゃん at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今じゃどうでもいい〇〇

26日の日曜日。

何時もと変わらない日曜日。

037
何時もと変わらない朝飯。

やっぱり葱無いのね・・・。

醤油豆あるから大丈夫。

部活休みの娘はサクッと遊びに行った。

京橋行くらしいわ。

お気をつけて・・・。

来週の山登りの準備してたら昼が来た。

2013_0526_121450p12507511
素麺に稲荷寿司って・・・夏休みか?みたいな献立やん。

にゅうめん好きやけど、冷やし素麺はチョッと苦手。

面倒なおっさんやねん。

昼からもごろごろしてた。
息子も出掛け、残ったのは夫婦だけ・・・。
買い物行こうと思ったけど、ネットスーパーでサクッと終わらしたし・・・。
子供たちが成人して出て行ったら・・・、
私が定年になって家でゴロゴロしてたら・・・、
夫婦二人っきりが続く日々・・・。
チョッとゾッとするわ。
2013_0527_210735p12507581
タイムリーに話題になってるし・・・。

何か考えとかんとあかんな。

[E:bleah]

野球観て、ワンピース観て、ヤマト観て・・・。
もう出掛けるのも面倒になったんで家飯。
2013_0526_190048p12507521
胡瓜に塩昆布・・・こんなんがエエわ。
2013_0526_190125p12507531
やっぱりムネやな・・・空揚げ。
ピーマンはもうチョッと細く切ろうよ・・・とは言わない(汗)。

その他、酢のもんや煮びたしや・・・結構色々出るやん。
ホッピー、ハイボール、缶チューハイ・・・ごちそうさんです。


人気ブログランキングへ

家におったら何もネタないな。

無いのにUPするって・・・どうなんやろ。

とりあえず、皆さんがあまり見ないようにこそっとUPしてみよ。

posted by くぼっちゃん at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

今日は一日甲子園!

25日の土曜日。
001
おはよう…玉子焼き。
納豆に葱が欲しい・・・って言いたいけど言わんとこ。

こんな程度の筋書きは大抵先が読めるし・・・。

自分が不利なだけ。

今日は甲子園に行く。
ナイターなんだけど、スタジアムツアー申し込んだから早めに行くことにした。

川藤さんが「甲子園はNOマイカー」ってCMしてたけど、西宮市営駐車場のHPには、甲子園観戦の方に最適って書いてたから今日はクルマで行く。

丁度昼ごろ西宮に着いた。

何か食うとくか。

002
ここにしとこか。

神戸市を中心にちょいちょい見かける居酒屋やんね。

昼のランチが安いとか何とかって書いてたブログ見た事ある。

息子共々、

003
これにした・・・大盛り刺身定食・・・¥580。

頼んで思い出した。

僕、刺身で温飯食うの苦手やった(汗)。

004
大盛り・・・。

確かにスーパーでこの位の刺身の盛り合わせ買おうと思ったら安いわな。

安かろう・・・やね。

めし?食えたよ。

山盛りの大根のけんの裏に鰻と玉子があったんで。

でもこのけん・・・食われへん・・・色んな意味で。

みんな残してる理由が解ったわ。

ごちそうさんです。

さて甲子園に行こう・・・。

西宮から阪神電車数分で甲子園だ。

息子が何か振りむいてジッと見てる・・・。

何見てんねん?。

A01

ぱたぱたするのが懐かしい・・・言うてた。

確かに・・・。

最近はどこもLEDやもんな。

多分阪堺電車はまだぱたぱたやと思うけど・・・。

006
まずはこれの受付しよ。

一人¥1500!。

007
ここの入場券も付いてるみたい。

空いてるうちに観とこ。

008
甲子園は虎さんだけちゃうわな。

高校球児の憧れの地・・・なんやんな。

これ全国の出場校の名前の入ったボールが壁一面に・・・。

008a

やっぱり探すよね・・・地元。

私の母校はこれまで出た事無い(・・と思うから)勿論無い。

近所の高校はあったけど。

009
弟の母校はあった・・・から撮っとこ。

010
私の高校野球のイメージはこれ。

012
蔦監督は凄いな・・・って小学生やけど思ってた。

014
この大会、近所のおっちゃんや同級生らとバスで甲子園まで観に来たもん。

015
vs函館有斗戦。

この時、池田高校優勝したんやもんな。

当時は荒木大輔氏や水野雄仁氏がアイドルやったころやんな。

あの時、一回戦勝ったん応援して地元に帰った時、近所のおっさんが祝いに近所の炉端焼き屋に連れて行ってくれたん覚えてるわ。

蛙の塩焼きは・・・センセーショナルやってん(笑)。

虎さんの歴史も観て行こう。

015a
僕は結構久慈氏のファンやった。

当時、新庄氏や亀山氏が目立っていた時代やんな。

015b

この記念館に入館したら、時間帯によってはこんなとこ入れるのね。

015c
バックスクリーンのとこで一枚。

っていうか、高1になっても、こんな時は付いてくる息子って・・・どうなんやろ?って思った。

自分の頃、高1で親父と・・・考えれなかったわ。

まあ、良しとしとこか。

015d
この頃の公私¥甲子園って入力して公私¥って・・・どんな変換やねん)カレー旨かったんかな?ってのが入館しての一番の感想。

今も変わらず・・・って売ってるけど、実際レトルト並べられると雰囲気もへったくれも無いわな。

その後、スタヂアムツアー出発。

016
普段、観客が歩いている通路。

売店とかあるとこ。

何時もシャッターが降りてる小窓・・・。

チョッと開けてくれた。

017

投球練習場があるんだね。

ってこの画像じゃ解らんか・・・。

正面のカメラが映す映像がベンチ等で映ってるみたい。

ここは高校野球の時は選手のロッカーになるみたい。

018
甲子園の歴史のウンチクとか聞きながら。

ここから関係者エリアへ。

関係者エリアは撮影ダメだった。

当然だわな。

関係者用の食堂が一番気になったんはご想像通りで・・・。

でも一か所だけ・・・撮影OKな処が・・・。

019
確か選手がインタビュー受けるとこ。

監督は別らしいわ。

一組一枚って言われたから一枚。

息子とツーショットって何年ぶりやろ?。

息子は残念そうやったけどね(汗)。

高校球児がグランドに入る時に通る坂を下り(勿論撮影NG)、

020

開門前のスタンドへ。

働く人だけのスタンド・・・。

新鮮やね。

021
取り巻く人・・・多いね。

022
久慈氏がおった・・・仕事中。

近くで西岡選手や鳥谷選手、新井選手がバッティング練習中。

練習も入れたら結構長いんだね・・・労働時間。

ご苦労様です・・・何時も楽しませていただいて。

023

あっ、マートン選手だ。

髪の毛ですぐ判っただけやけどね。

息子は構えで大体判るらしいわ。

キャッチボール嫌がったやつがこんなに野球好きだとは・・。

私と一緒で観戦専門なんだろうけど。

まあ結構楽しめるツアーやった。

最初虎さんのOBの解説付きって書いてたと思うけど無かった。

私の勘違いやったんかな?。

まあ、¥1500の値打ちはあったと思う。

024
で、開門と同時に入場。

どんだけ甲子園好きやねん。

でも外野って・・・ほんま狭いね。

ここで試合中飲食は・・・無理やわ・・・自分は。

025
おっさんら・・・どんだけ飲むねんな。

ビール缶持ち込むより、一升パックの酒持ち込む方が危険やと思うのは私だけか?。

とりあえず17時頃にはほぼ一杯になってきたわ・・・レフト外野。

02611

最近のマスコットの身体能力は凄いね。

バック転・・・凄いわ・・日ハムのほう。

虎っキーも凄いけど。

027
NOUMISA〜N、GANBATTE!。

私も息子も、鳴りもの使って応援するの苦手な方。

好きなのはうちの女性陣。

久しぶりにじっくり観戦したわ。

っていうか、身動きとれないの・・・満席満員で。

028
負けてても飛ばすのね。

029
ARIGATO!、MURTONSAN。
っていうか、凄いね…桧山選手。
しんどい試合やった…観てる方も。

とりあえず勝って良かったね・・・虎さん。

駅に向かうと、当然ながら改札口は人で一杯。

でも、神戸方面なんで結構スムーズに入れた・・・ホーム。

西宮市営駐車場が一日¥1000。

西宮⇔甲子園が¥280・・・。

まあ悪くないな。

今度休日に観戦する事あったらこのパターンでいこう。

問題は・・・、私が飲めないだけだ。

飲まなかったら・・・良く判るのね・・・、まわりがめっちゃ酒臭いの。

もう、ダイエーの総菜の匂いと一緒になって、途中チョッと気分悪なったわ。

結局球場内では何も食べなかった。

帰りにラーメン食べるって息子と決めてたから。

[E:noodle]

私の中では、住吉の弘雅流製麺か深江の東部ラーメン食堂 一生懸麺で悩んでたけど、自宅の反対方向に行くのも・・・と思って撤回。
で、先日岸和田さんがブログにあげてた池田のらーめん日本に行こうとしてた・・・んだけど、やっぱり疲れてたんで断念。
進路をあまり逸れるのは厳しそう・・・気力が・・・[E:sweat01]。

[E:sweat02]

そう考えながら、尼の県道を走ってると、見つけた。
030
とりあえず23時前で結構な客入り…(&駐車場有)。
息子よ、ここにしよ。

031
息子は醤油ラーメン¥600(プラス¥200でチャーシュー)。

うちの息子はどちらかというとアンチW炭水化物なんだが、

032

天津飯があるとW炭水化物を容認する方・・・ミニでプラス¥230。

食べてる反対側から強引に撮ってごめんな・・・阿呆な親父で[E:bleah]。

私は?。

033
空揚げ定食・・・。

034

勿論、ラーメンも食べてますが何か?[E:smile]。

麺がどうのスープがどうのって書く気もないけど、近くまできたらまた食べたいね・・・っていうのが正味の感想だ。

自家製麺なのね・・・。

美味しかったっすよ・・・麺。

今度はつけ麺食べたいと思います。

あっ、ライスは大にしてること書き忘れてた(爆)。

035
この空揚げを前にしてビールが飲めないって・・・悲しいね。

一徹@尼崎にて。

ごちそうさまです。

久しぶりに深夜の十三あたり走ったわ。

相変わらず楽しそうな街やね。

でも息子がおると自分にも理性がある事が再確認出来て良かった(笑)。


人気ブログランキングへ

帰宅して風呂入ったりしてたらエエ時間やん。

036
自宅の立ち飲みスペースでホッピー飲んで寝る!。

2013_0608_144723p12508821
試合翌日の新聞。

ホントイイ試合だったんだな。

posted by くぼっちゃん at 16:01| Comment(4) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月25日

ちょいちょい重い

25日の金曜日。

やっぱり無理やった・・・抜くの。

まあ大体予想通りの結果ですわ。

サロンで〆んと落ち着かんのよね。

先客は会長にMちゃん。

その後、兄ぃにSさんにのり君、た〇ら君・・・。

それにMさん・・・Tっつぁんも来られてたね。

かなり濃くてかなり楽しいひと時やったわ。

あっ、ねずみはんもおったで。

でも、相変わらずの鬱陶しさ炸裂やったけど、兄ぃが上手い事言うて・・・・・たわ(笑)。

兄ぃのモノ言い・・・気持ち良かったわ。

女将も会長も同じ意見やった。

勉強になるわ〜。

2013_0524_190918p12506381

会長、学生の頃柔道部やったらしいけど、(常連の通称?)ドクターに「放送部やろ」って言われた事が気になってるようだ。

私的には、放送部っていうより落研かな?。

だんだん歌丸師匠に見えてきた・・・会長(爆)。

2013_0524_210615p12506391

何か授業が始まった?。

2013_0524_210924p12506401
みんな想いがあるよね。

会長の想いは、ちょいちょい重いけど。


人気ブログランキングへ

大瓶2にウイスキー水割り2で〆。

立呑処うさぎ@大和田にて。

posted by くぼっちゃん at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする