27日の土曜日。
今日は南港業務は一応お休み。
うちの若手のはぎちゃんが頑張ってくれてるのん。
でも何時でも出撃出来るで!って気持ちでゆっくり休もう(笑)。
久しぶりに家で朝飯。
何気ない事がめっさ幸せに感じる。
午前中はトム君連れて病院へ。
年一のワクチン接種とフィラリア検査&予防薬だ。
昨年の熱中症はエライこっちゃやったけど、とりあえず今は落ち着いている。
数値も獣医の想定以上に戻ったしね。
とりあえずもうすぐ暑くなるし気をつけないと・・・。
動物病院で待ってる時、息子がコーヒー奢ってくれた。
なんかめっさ嬉しかったんで撮った。
病院は相変わらず大賑わい。
みんな仰山支払ってるわ。
どこの家庭も一番金のかからんのは旦那やろうな(汗)。
病院出たのが14時前・・・。
昼飯時過ぎたやん。
とりあえずトムを連れて帰り、サクッと昼飯食いに行こう。
人生二回目の丸亀製麺。
家人も息子もカレーうどん(大)って言うてたから、私も、
カレーうどん(大)にごはんと野菜かき揚げ。
家人が支払ったから金額覚えてないわ
(HPで調べたら、¥380、¥120、¥130)。
カレーうどん・・・。
カレーって言うよりカレー風味でチョッと粘性のついた出汁。
ほんま大?。
このハッキリしてない感じが讃岐チックじゃないね。
うどんは普通に食えます。
うどん待ってる時、「天丼用ごはん」って書いてたから頼んでみた。
天ぷら乗せてって言われたんで野菜かき揚げ選んだ。
レジで天だしくれたんを掛けて完成なんか。
後ろの兄ちゃん、天かす掛けてたわ。
以前テレビでやってたやつやな。
私はそれする勇気は無い。
まあ普通に天ぷら乗っけたごはんやったわ。
この特別じゃない普通な感じは讃岐っぽいな。
ごちそうさんです。
検索エンジンで「まるがめ」って入力すると、予測候補は丸亀市や丸亀競艇よりも上に丸亀製麺が出てくる。
でも坂出は使われない・・・。
そんなもんだな、坂出ってとこは(汗)。
[E:sweat01]
はぎちゃんから夕方電話があった。
色々起きてるけど、対応出来てるみたい。
期待の若手・・・、やってくれるわ[E:good]。
[E:sweat01]
夜は家族で出掛けた。
すっかり忘れてたんよ、家人の誕生日を。
ぎりぎりで思いだせた。
って言うか、昨日買って帰ったくまモングッズを渡した時、「これ誕生プレゼントちゃうやんな?」って言われたから(爆)。
当たり前やん(大汗)。
でもお陰で予定してたスパイスみっちゃんの誕生会はキャンセルせざるを得なかった。
ほんま天性の間の悪さを感じたわ[E:bleah]。
[E:sweat01]
今回は、家人と娘(・・・と一応息子の)の希望を考慮して、京橋の焼き肉屋に決めた。
相変わらずの威圧感満々の陳列だな・・・[E:smile]。
予約してなかったが、90分の条件ですぐに入店出来た。
いただきま〜す、&おめでとう!(家人&娘誕生日おめでとう・・・と入学おめでとう・・・息子)。
遠慮せんと食べてや。
それにしても、掛け持ち過ぎやな(汗)。
タンステーキ・・・。
厚切りの舌。
この食べ方・・・イイね。
でも何で生肉の横にサラダ置くの・・・。
まあ私は気にせず食いましたが・・・[E:bleah]。
キムチ盛りは、必須アイテムだな。
時計回りにイチボ、特上ロース、みすじ・・・(各2人前)。
思っくそ脂肪交雑してる面々だが、今日はこの路線で楽しんでや。
本来のカルビ・・・と焼肉屋のカルビは色々違うことが多い。
ロースの意味合いもそう。
一時モメテタもんな。
こちらもそうだが、最近は部位を明確に表示したお店が増えてきた。
選べる楽しさが増えてイイ面もあるが、種類が多すぎて選ぶのが面倒な面もある。
何でも良し悪しはあるわな。
私的には精肉系で言うとロース、バラ、カルピ位でエエねん。
そこに、上と並位で・・・。
ちなみに↑は特上カルピ。
屋号を名乗ったサラダ・・・一斗サラダ。
絹ごし豆腐がベースになったサラダ。
思いのほか旨いんですが・・・。
副生物系も欲しいよね・・・ミノサンドとレバー。
あびこの肉屋(オカヤマ)で食べたレバーに負けない位旨いレバーやったわ。
ミノはやっぱり普通の上ミノでエエかもな。
一度に大量に焼くのは苦手だ。
・・・で、
焼肉で白ご飯を控えるのは無理だわ!。
息子は常に左手に茶碗持ったままやし[E:bleah]。
久しぶりに脂肪交雑を味わった。
当分要らんな。
まあ心配せんでも当分食えないが・・・(汗)。
ごちそうさまです。
一斗@京橋にて。
電車で帰る途中、会長から入電。
出れないからメールしたら返答無し。
サロンに寄ってみるとMさん来られてた。
わざわざ連絡してくれるのが会長のエエとこでもあり悪い面倒臭いとこでもある。
スタンダードな面々と飲んでたら、知らぬ間に水割り5・・・(勿論ウイスキー)。
アカン、連日連夜やり過ぎてるわ。