26日の金曜日。
天気は良いのだが、見通しがイマイチ・・・。
今、自分が置かれている状況のようだわ。
南港コスモスクエア周辺・・・。
4年前に比べマンションが増えた様な気がする。
インテックス方向への通路も出来てるし、便利になったと思う。
でも、お店が少ないのは前と一緒。
喫茶はあるが、開店時間が遅い・・・。
結局コンビニだ。
チョッと贅沢なサンドイッチを取ってしまった。
とりあえず玉子焼きのサンドイッチが食べたかったんだな。
初めてコンビニのドリップコーヒー飲んだ。
悪くないね。
さて業務二日目。
華やかな舞台の裏は、おもっくそ地味。
っていうか、チョッと天気悪くなったらえらい事になりそうだ(汗)。
[E:dash]
チョッと仕事の合間に隣のブースを観て行こう。
へぇ〜。
これ見て美味しそうと思うの?綺麗〜って思うの?。
料理業界でめし食わせていただいているが、こんな感覚が欠落しちゃってるんよね(汗)。
[E:sweat01]
持ち場に戻る途中、旨そうなもんを1コインで販売してた。
食ってみよう。
鯖の棒すし。
素直に美味しかったわ。
酢飯の黄色が何なのか?は解らんままだが。
伝助あなごの方も良かったけど、やっぱり鯖の方が好き。
これで¥500は値打ちあると思うわ。
但し、入場券を購入して食べるとなると、微妙になるかも。
でもこのブランドの寿司と思えばお得・・・と思えってことやんな。
ごちそうさんです。
さあ仕事に戻ろう。
私が手伝っているブースも始まったよ。
やっぱり平日だな・・・少ない。
期間中、この位が続くと「大失敗」になっちゃうんだろうけど、多分大丈夫。
根拠は無いよ。
温かいもん嬉しいわ・・・。
何か何時まんでも寒いし。
イベントで対決はよくあるパターン。
このステージの為に数カ月調整したんだよな。
どっちが美味しいって決めなきゃいけないらしい。
どっちでもいいじゃん。
なんしかここまで来るの大変やったから決めれないわ。
お客さんはサクッと決めてたけど(笑)。
まあそんなもんだわな。
★★★シェフが作ると、筍もひと味ちが・・・うのかどうか判らない。
冷酒が欲しくなるような一品でございました。
ちなみに昼飯の弁当は・・・。
パターンは違うが、昨日と結構かぶってるのよね〜・・・おかずが(汗)。
こうやって書いてると、食ってばっかり?と思われそう。
確かに食ってるけどね。
それにしても、通常業務より明らかに疲れる。
でも、4年に一度と思えば頑張れるかな。
[E:sweat01]
夕方、空いてる時に家族への土産でも買おうと近所のブースへ。
良さげなお菓子とか色々あるけど、持って帰るのが面倒なんだな。
だから息子には、
熊本名物御飯の友!(笑)。
本当は、別のふりかけ探してたんだけど、売ってなかったもんで。
結婚当初はよー食うてたな。
[E:riceball]
家人と娘には、
くまモングッズ!。
娘はでっかい方のポーチ持って行ったから、家人には小さい方で。
天草出身の家人はやっぱりくまモンが好きみたいで。
業務二日目は、予想以上に順調やった。
こんなペースで6日までいって欲しいもんだが・・・無理だろうな(汗)。
おつかれ〜っす。
地下鉄が落雷の影響で遅れてた。
凄かったのね・・・あの雨。
こんな状況でも寄り道は続くよ。
今日はサロン。
大瓶の後、何故か冷酒。
SさんやTさんと話しが盛り上がって3本飲んだんはやり過ぎたわ。
夜中、喉カラッカラやし・・・。
でも朝はスッキリやったけどね。
大瓶1に菊正宗冷酒3で〆。
立呑処 うさぎ@大和田にて。