2012年11月30日

清〇歓喜団

29日の木曜日。

昼に買った菓子を家族で試してみる・・・。

2012_1129_204535p12308301
清〇歓喜団・・・(敢えて伏字!)。

変った名称だな。

食べ方の説明書を読みながら、割ってみる。

2012_1129_204724p12308311
上手く割れんかったけど・・・。

中の餡は、中国の月餅っぽい?。

生地は低温でゆっくり揚げてるだけに・・・カッチカチだな。

とりあえず、滅多に味わえ無さそうな菓子である事は家族の共通意見。

2012_1129_204947p12308321
残りの一個は・・・、職場の有志に試してもらおう。

とりあえず・・・、

伝統の菓子って、それぞれに物語はあるが・・・、

続いてるからって・・・、

万人にウケルものでは無いんだな(汗)。


人気ブログランキングへ

でも・・・、焼いた麩菓子は、ちょっと品があって旨いと思った。



posted by くぼっちゃん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

折角の精神!

遠くへ行きたい。

でも空港じゃ無く、新幹線ってのがミソ。

海外は不安だし(爆)。

あっ、ちなみにパスポート取得したこと無いっす。

2012_1129_072044p12308001

この改修しても相変わらず昭和な感じが好印象。

昔の刑事ドラマを思い出す。

奥は、新大阪駅改修と共に誕生したビル・・・。

何か地味な存在だね。

今日は四国からおふくろがやってきた。

一緒に京都に行くんだな。

朝飯は、

2012_1129_090246p12308011

行く途中の高速PAで・・・。

豚汁定食・・・。

豚汁の定食なら、やっぱり生卵がイイな。

まあ具沢山な汁は好印象。

流石なのか?京都だからなのか?、しば漬けが妙に旨かった・・・(桂川PAのぼり)。

2012_1129_095955p123080211
別に京都見物でも、紅葉見物でも無い。

でも一応撮る・・・折角だから精神。

2012_1129_100804p12308031
でも、どう見ても見物にとられるわな(汗)。

今まであんまり言うたこと無いけど、「一緒に写真撮とう」って言って撮った。

2012_1129_104612p123080611

恥ずかしいな・・・。

今日が祖母の命日(&17回忌)だったので、どうしても納骨堂へ参りたい・・・って言われてたの・・・おふくろに。

出来る時にしないとね・・・孝行は。

私も一年ぶりの御無沙汰だった。

だから今年こんな事になったんかな?。

厄除けする位なら、先祖を敬う方が絶対エエと思う・・・あくまで私的な意見ですが。

2012_1129_105956p12308081
折角の精神爆発(爆)。

2012_1129_110211p12308111
京都って、欧米の方のイメージだったけど、今日はアジアンな方が多かった。
修学旅行生は相変わらず・・・。

流石、観光立県だな・・・・あっ府だった(汗)。

2012_1129_110329p12308141
残念なンは、折角の美しい風景が、私の腕では全く伝わってこない事・・・。

2012_1129_110434p12308151
何か旨い和食が食いたくなってくるよね?。

でも今日は忙しない。

おふくろも折角精神の持ち主。

久しぶりに出てきたので、周辺の親類知人のとこに行きたいみたい。

はいはい、今日は一日お抱え運転手ですので・・・。

・・・の前に、

母親が京都に来ると絶対立ち寄る・・・(らしい)店でお土産を買うらしい。

2012_1129_112404p12308161
店内にいた見知らぬタクシーの運ちゃんが、

「ここしか売ってないから買うべき・・」って言い放って行ったから、試してみようか。

でも一個が¥525もすることを知ったのは数秒後(爆)。

・・・すいません、二個ください(汗)。

2012_1129_113703p12308171
亀屋清水・・・亀屋清永やった・・・(汗)。

帰って食うのが楽しみだ。

2012_1129_115614p12308211
話せば長くなるから話さないが・・・(誰も興味ねーし)、祖父も近くの寺院に納骨されている。

折角だから手を合わせて行こう・・・(折角って罰当たりだな[E:bleah])。

2012_1129_120118p12308221
妙に納得・・・。

2012_1129_120526p123082311
こんなことしても意味ねーし・・・っておふくろに言いながら、

我がの胃あたりに煙を付けてた自分に喝だな。

こっから怒涛の親類知人巡り開始・・・。

折角の精神で昼飯も食わずに頑張って運転したで。

でも、やっぱりベットの上の生活になると駄目だな・・・。

親類のねいさんの変わり様にはため息が出た。

そんなこんなで昼飯が食えたのは16時過ぎ・・・。

新幹線の時間もあるみたいなんで、結局ファミレスに・・・。

でも、専門系以外のファミレスって何時ぶり?。

チョッと嬉しかったりして。

2012_1129_163734p12308241
オニオンスープ・・・。

へぇ〜。

2012_1129_163902p12308261
ビーフ100・・・(パーセントやで)らしい。
ステーキをイメージしてるんか?。

イメージする位ならステーキ食う方がエエわな。

やっぱり合挽がイイな。

っていうか、切って焼いて食うの繰り返し・・・。

面倒やわ(汗)。

とりあえず、今日の予定はすべて無事終了した。

満足げに帰りはったわ・・・おふくろさん。

でも数分後にすぐメール・・・。

「携帯ケース、クルマに落としてへん?」。

相変わらず何か抜けてるのは、遺伝やなと再確認出来た(笑)。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月29日

寒いとこんなん欲しくなる

28日の水曜日。

明日は有給いただいた。

おふくろが四国から出てくるんだな。

祖母の17回忌なんだな。

改めて、月日が経つのは早いなと感じた。

とりあえず、滅多に出来ない親孝行を楽しもうと思てる。

今日も勿論サロン。

2012_1128_200629p12307981
朝ほどでは無いが、あんまり寒いんで鍋っぽいのが恋しくなる。

豚肉と水菜のハリハリ・・・(¥300)。

具は七味・・・、出汁は柚子胡椒で楽しんだった。

ホッとする味やね。

アラ50組は、自分らを憂いながらも前向きで建設的な話しあい・・・。

ある意味見習わないとますます駄目になりそうやな。

大瓶1にウイスキー水割り2は適量・・・、適量。

立呑処 うさぎ@大和田にて。


人気ブログランキングへ

今日の結論は・・・、

どんな世界でも道具は大事!。

posted by くぼっちゃん at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちの社食から・・・11/28

28日の水曜日。

お昼の献立は、とんかつか皿うどん。

2012_1128_120137p12307921
かつやな。

ウスターソース&ケチャップでいただく。

後、練り辛子があれば理想なんやけど・・・。

ウスターは失敗やった。

エライ下味が濃かった・・・。

ケチャップだけにしときゃよかった。

やっぱり何でもシンプルなんがエエんやろうな。


人気ブログランキングへ

2012_1128_134556p123079321

たまには勉強会みたいなんにも参加すんねん。

2012_1128_142741p12307951
でもなかなか興味深いもんやった。

結構知ってるつもりでも、知らん事多いな。

やっぱり経験者は何ぼ言うても説得力あるし、強いわ。

2012_1128_144655p12307971
今の時代も、馬のすねの骨を用い品物の品定めをするって・・・チョッとびっくり。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 11:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

忘れてた・・・

今週食べるの・・・忘れてた・・・。

2012_1128_071014p12307911

朝の天王寺うどん。

めっさ寒かった28日水曜の朝・・・。

出汁が沁みるわ〜。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 05:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月28日

適量・・・だけどもう一杯!

27日の火曜日。

日を追うごとに、空が冬模様になってきた。

2012_1127_155622p12307871
日が暮れるんがホンマ早くなってきたんだな。

暮れると急に冷えてくる。

今日は特に感じる。

ホンマもんの冬がいよいよやってきたな。

[E:sweat01]

お久しぶりの止まり木。

2012_1127_200625p12307881

色々あって先週は来れなかった。

PのSさん、お久しぶりです。

先週来れなくて残念でした。

折角美人にお会い出来るチャンスだったのに・・・(笑)。

鶏とぜんまいと蕗の煮物・・・。

ここの女将の(食材の)組み合わせは独特なんで、ある意味楽しめる。

外してないしね。

知ってる方が出世されると素直に嬉しい。

本人は素直になれない処もあると思うが、そんな場合他人は他人事冷静に嬉しいのん。

生1にウーロンハイ2はホント適量・・・なんだけど、もう一軒行こうとなると・・・(汗)。

立呑処 楽@大和田にて。

2012_1127_212506p12307891

もう一軒は何時ものサロン。

お互い、どっちも大事なんですよね!。

ここでは遠慮無くふにゃふにゃ飲めるから佳いんだな。

スパサラアテに、ウイスキー水割り2・・・。

Mさん、すんません。

失礼になるんで、遠慮はしませんよ![E:bleah]。

立呑処 うさぎ@大和田にて。


人気ブログランキングへ

2012_1127_223534p12307901
残りもんを考えるのもやっと今日まで・・・。

やっぱり中途半端に料理するもんじゃないな(汗)。

それにしても、ミソ汁とシチューを同じ土俵に揚げる自分もたいがいやと思うけどな。

posted by くぼっちゃん at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちの社食から・・・11/27

27日の火曜日・・・。

27日?。

もう11月終わりかいな。

何か年々早く感じる・・・。

早く感じる分・・・、終焉も早くなるんか?。

本厄で考えたらアカンな。

アカンは。

多分アカン・・・。

昼飯は・・・(勿論社食やで)、

2012_1127_120800p12307811
醤油ラーメン&ミニ?唐揚げ丼のワンプレート。

小皿は、(安モンの)海老焼売っぽいの。

このラーメン・・・っていうか麺はアカンは。

商売でこのラーメンはNGやわ。

先払いのうちの社食やから文句言うのおらへんかもしれへんけど、

キャッシュで精算する社食やったら絶対アウトやわ・・・。

安モンの焼売が一番旨かったかも(汗)。

真面目に作ってはるけど、気付いてるんやろうか?。

不安になるわ。


人気ブログランキングへ

こんな書き方してたら雰囲気悪なんねんけど、

正直に書いたほうがエエやんな?。

とりあえず、

なになに・・・食べました。

美味しかったです・・・。

なんてブログおもん無いもん。

2012_1127_140259p12307831
今日はエエ天気やったわ。

60階までクッキリやったもん。

でも、よくよく考えたら、何時も見てるのんってハルカスの裏側やねんな。

2012_1127_140311p12307841
でも慣れ親しんだ風景はこっちやから、私にとってはこっちが表やな。

posted by くぼっちゃん at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

からしたっぷりで・・・

26日の月曜日。

やっぱりPCにらめっこな仕事は疲れるね。

適度に出掛けて、適度に食材触って、適度にデスクワーク・・・。

そんな都合のエエ仕事があったら、安心し過ぎてとっくに死んでるかも・・・(汗)。

適度なストレスって必要なんやろうね。

適度なストレスをこなすと、酒がもひとつ旨いんだろうな。

2012_1126_194457p12307771

女将のおひたし・・・(今日はほうれん草・・・¥100)。

チョッと甘めで大好きやねん・・・。

2012_1126_201157p12307791

Sさんの真似して、たっぷりの和がらしでおでん・・・。

結構ツ〜ンとするけど、なかなか癖になるのは不思議。

でも女将には「Sさんはもっとすごいで・・・(辛子の量が)って言われた。

大瓶1にウイスキー2は適量!・・・と思ったけど、色々あって結局+1・・・(ウイスキー)。

あざーす。

でも今日はこれ以上無理です[E:smile]。

そう言うと、笑顔で「お疲れ」って言うてくれる雰囲気が好き!。

立呑処 うさぎ@大和田にて。


人気ブログランキングへ

S郎さんと何故か?来年の大阪マラソンでも走りますか?って話しになった。

思いのほか、乗る気になってくれたんは驚き。

私がその気なら、賛同してくれるんだって。

とりあえずクォーター・・・の前に、大和田何軒ハシゴ出来ます?って茶化したら、怒ってた。

ある意味、S郎さんの日々の飲み方も耐久なんだけどね[E:coldsweats01]。

[E:sweat01]

2012_1126_220241p12307801
昨日のタコ焼きと一昨日のシチューがまさかのコラボレーション?・・・

ってことでたこ焼きグラタンがメインなんだな。

後はテキトーに酒のアテ色々・・・。

posted by くぼっちゃん at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

うちの社食から・・・11/26

26日の月曜日。
前日チョッと無茶しても、7時過ぎには阿倍野へ・・・。
まだまだ若いんだな(汗)。
[E:sweat01]

お昼の献立は、にしんそば(うどん)かチキンソテー。
2012_1126_122547p12307761
一応鶏・・・。
ソースっていうかタレがアカなんだ・・・鶏の。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 07:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

トム君汗疹・・・原酒店チョイ早忘年会・・・

25日の日曜日。

2012_1125_074714p1230759
朝は作りすぎた責任を取る(汗)。

トム君の顔面数か所に発疹・・・。

今年は色々あったからとりあえず病院へ・・・。

汗疹らしい・・・。

顔のしわは湿気やすいからだそうで・・・。

今まで無かったものの、やっぱり年齢を重ね、肌も弱くなってる見たいね・・・。

まあ、大事じゃなくて良かったわ。

ついで?の血液検査もぼちぼちエエ感じやし・・・。

さあ、兵庫に行こう。

2012_1125_123556p12307601
サクッと一時間チョッとで「ひょうご」に着いた。
今日はたま〜に伺ってる酒屋さんのチョイ早の忘年会なんだな。
本日のメインは、店主が打つ新蕎麦&酒粕鍋だ。
チョとでもお手伝いしようと開始2時間前には到着出来た。
2012_1125_124853p12307621
でもチョッと時間があるし、一応腹に入れとかないと・・・。
いきなり飲むと危険だしね(汗)。
新蕎麦食う言うてるのに、駅そば食うところが僕っぽい?(汗)。
この会・・・、参加者皆で一品酒の肴を持ち込むって決まりがあるんだな。
これが何時も悩むんだ(汗)。

皆、食いもんにうるさそうだしね(汗)。
2012_1125_124704p12307611
今日は行く途中の京阪モールでさつま揚げ買った。

まあ、無難なとこかな?[E:bleah]。

2012_1125_140409p12307631
店に行くと、すでに鍋の準備は終わってた。

鶏モモの皮目は丁寧に焼かれてた。

流石〜[E:good]。

手伝い無いじゃん?。

2012_1125_140426p12307641
折角なんで、蕎麦打ちのお手伝いした。
お手伝いになったかどうかは微妙やけどね・・・。
今日は蕎麦粉を練るとこまで・・・。
伸ばす、切るは店主の原さんじゃないと無理だわ。

2012_1125_142702p12307651
それにしても、初めてやってみたけどなかなか楽しいもんだね。
参加される方も続々集まってきたな。
2012_1125_144612p12307661
持ち寄り料理も並べられ、
2012_1125_145331p12307671
そろそろ開始だな。
2012_1125_145424p12307681
大黒正宗大吟醸が注がれて乾杯!。
2012_1125_150045p12307691
〇波さんの奈良漬は、相変わらず旨い!。
今日は神戸マラソンに参加された方もいらっしゃいまして・・・。
見事42.195kmを完走され来られました。
2012_1125_162902p12307701
完走を祝して(何度目かの)乾杯!。
ちなみに、クォーターを完走された兄さんは、早々に出来上がってましたが(笑)。
会も終盤・・・。
皆さん結構腹パン状態。
そんな時、

2012_1125_164257p12307711
こんなアテ(ホタルイカの沖漬け)や、

2012_1125_164410p12307721
こんなアテ(ホタルイカの素干し)が丁度イイ。
〇波さんが持って来られる肴にハズレは無いな!。

[E:sweat01]

そんな状況でも・・・、
2012_1125_171104p12307731
蕎麦はスルスル入っちゃうんだな。
辛味大根や長芋とろろでいただく蕎麦も良かったが、そのまんまかチョッと塩でいただく蕎麦も印象深い味・・香りうやった。

原さん、ホント旨かったです。

会の企画&準備お疲れ様でした。
あんまり顔を出せないのにお誘いただき恐縮しっぱなしです。
ですが・・・、またよろしくお願いしますね!。

[E:dash]

で帰り・・・、酔いはさ程ではないが、何せ腹パンなもんで途中寄り道する気無し。
でも、大和田まで戻ってくると、チョッと炭酸系が欲しくなるんだな(汗)。
ってことでサロンに寄り道。
サロンには何時もの方々と酒夢でよくお会いしてた兄ぃが・・・。
あっ、後女将のご両親もおったな(笑)。
久しぶりに兄ぃとお話ししたな。
それに私を介して、S郎さんともお知り合いになりはったし・・・。
でも、ブログで好きなこと書いんのバレちゃったけど・・・S郎さんに(汗)。
そんなこんなで、何故か3人で「かぐや姫」・・・。
まさかのメンバーで夜は更けていく・・・。
2012_1125_231131p12307741
帰り・・・、何故かたこ焼きが・・・(笑)。
兄ぃ、S郎さん、おおきにです。
でも・・・、真冬の深夜に屋外で・・・、ソフトクリーム食うのはNGです(爆)。


人気ブログランキングへ

兄ぃ、S郎さんからの伝言です。

ホンマごちそうさんでした。

佳いひと時でした。

posted by くぼっちゃん at 23:01| Comment(4) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする