20日の土曜日。
おにぎりはんと久々の大衆酒場。
彼と何で飲むんやろ?。
すごい飲んでて心地エエねんな。
6つ歳下なんやけど、何か話してて楽しいねん。
自分の精神年齢が低すぎるんか?(汗)。
今日はおにぎりはんのリクエストで相合橋の名店!。
相変わらずここのキズシの漬かり具合は最高だ。
ラーメン食って結構腹ポンポンだったんで、麦ウーロンに変えた。
湯豆腐は、魚のアラで取った出汁が効いてて最高だ。
これベースでかす汁も良いな・・・って思った。
もうそんな時期だもんね。
鉄板で押し焼く焼き鳥は大阪の文化だね・・・って酔うて言うてる自分が嫌になってきた。
ここの甘めの出汁のおでんはホント御無沙汰。
おっさん二人でまったりのんびり飲んでたら、途中、アンジーはん乱入で一気に盛り上がったね。
アンジーはんは女子会らしいので離脱していきはった。
生1に、麦ウーロン2、チューハイ2、ハイボール2・・・。
よー飲んだけどあんまり酔うてないのはラーメンのおかげか?[E:bleah]。
何せ飲んだ量覚えてるくらいやもん。
正宗屋@相合橋にて。
ひっきりなしに客が押し寄せる名店。
旨い肴がある処に人は集うんだな。
本当は飲む地域変えようって話してたけど、結局もう一軒近所で飲む事に・・・。
日本一の堺筋沿いにある老舗の焼き鳥屋さん。
ここの日替わりの(週替わり?月替わり?)の付きだしが何時も楽しみ。
クオリティーが高いんだな。
もも むね ずり・・・後白葱。
1串¥190は決して安くないんだけど、店の雰囲気、串のボリューム、質・・・。
納得の串なんだな。
チューハイ2で〆た。
とり鹿@日本橋にて。
色んな面倒くさい話しになって、あーでもないこーでもないとゴールの無い話ししてたと思う。
とりあえず一個ずつ解決しないとね。
また年内飲もうね。
[E:dash]
おにぎりはんと別れ、私は心斎橋へ・・・。
カメはん20:00〜だったはず・・・。
21時は過ぎていたけど・・・開いてなかった(汗)。
二回ほど覗いてみたけど・・・。
もしかしてドアの開け方間違ってたんかな?。
引き戸を押してたとか・・・[E:smile]。
まあエエわ。
不二子ちゃんの店行ってみよう・・とスマホで調べてみる。
フェイスブックで何とか住所判って、行ってみたけど判らんかった・・・。
一時間位ミナミを彷徨ってたと思うわ[E:smile]。
メールで確認すればよかったんだけど、生憎の電池切れ・・・。
もー諦めた。
サクッと大和田戻って、閉店間際のサロンでチューハイ2で〆。
立呑処 うさぎ@大和田にて。
アンジーはんにいただいた庄谷の和風クッキー(抹茶)。
かなり旨いっす。
おおきに!。