2012年10月08日

本当はラーメンがイイんだけど・・・10/07

飲んだ後、本当はラーメンがイイんだけど・・・。

京橋に寄るのが最近面倒で・・・。

で、大和田まで戻ると、

2012_1007_224705p12304051
この系しかないんだな。

人気ブログランキングへ



posted by くぼっちゃん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶりの再会・・・10/07

7日の金曜日。

撮影を終え、同志と共に新開地へ。

駅すぐの地下街にある名店へ。

ここでもうひとりの同志と合流。

2012_1007_165122p12303961

皆さん、生ですが、私はついつい瓶で・・・。

生に慣れて無いんよね〜(汗)。

じゃこ天をアテにちびちび。

本当はもう一人同志をお呼びしてるんよね。

そしたら、お連れさん(女性)と一緒に来られた。

皆さん、お知り合いの方のようだが、私は初!。

女性と話すの苦手な上に、初はますます・・・(汗)。

でも、苦手は克服せなアカンもんな。

ついつい×3も追加してもーた・・・麦ウーロン。

福寿@新開地にて。

二軒目は、新開地駅から地上に上がってすぐのビアホール。

2012_1007_184714p12303971

ビアホールだけど、ピンのお客さんが多いのは場所柄か?。

2012_1007_185151p12303981

前菜盛り合わせと生のセットメニュー。

税込で英世先生一枚・・・。

印象に残る前菜では無かったから画像に残しといて良かったわ・・・。

まあ、こんなもんやろね。

元町エビス@新開地にて。

2012_1007_192155p12304001

さあ、北上しよう。

今回、二週間ぶりの方もいれば、一年ぶりの方、数年ぶりの方、お初の方・・・。

総勢五名。

飲めば皆同志だ(笑)。

途中、数軒のお店に断られながら、絶対ハズしたくないお店へ。

何とか入ることが出来た。

2012_1007_193941p12304011

本来なら日本酒なんだけど、大阪まで戻ることを考えて小瓶。

2012_1007_193949p12304021

春巻きはE兄さんが旨そうに食うてはった。

2012_1007_194255p12304031

ここ来たら、食べなアカンじゃなくて、食べたくなるんよね・・・ナポスパ。

途中、E兄さんの従妹さんまで合流し、結構な盛り上がり。

2012_1007_202846p12304041

公園前世界長@湊川公園にて。

何とか小瓶2と大瓶少々で楽しめた。

これなら帰れそうだ。

皆さんはもう一軒のようだが、私はここで離脱。

お初の方に「Facebookお願いします」って言われたから帰りの阪急電車内で(スマホと)格闘してたらチョッと乗り物酔いしそうになったのはチョッと失敗だな(汗)。


人気ブログランキングへ

やっぱり小林可夢偉選手はやってくれた。

でも、3位で悔しいと思わせてくれたのは、これまでの日本人パイロットの中で唯一かも。

近いうちにテッペンでの可夢偉選手が見れそうで・・・。

posted by くぼっちゃん at 15:01| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は同志と

7日の日曜。

今日は午後から神戸・・・の予定。

仕事じゃないよ。

同志と飲むんだな。

場所は多分、新開地・湊川あたりやと思うけど。

2012_1007_081951p12303641

娘の為に残してた寿司がそのままスライド登板。

2012_1007_084034p12303661_2

視線が気になる・・・。

2012_1007_123135p12303671

昼飯は残ってるミリタリー飯シリーズ。

皿に移してみるも、やっぱりマズそう・・・。

2012_1007_123513p12303681

そしたら、実家から追加で送ってきた(汗)。

ホント迷惑・・・って言えないヘタレ息子でおまー(爆)。

その中から塩豚カルビ丼なるもの・・・。

微かに肉を感じる・・・。

塩味と化学味はシッカリ感じれるよ。

[E:sweat01]

さあ出発!。

今日、まずは同志と撮るんだな。

2012_1007_145711p1230369211

さあどこ?。

答えられても何も無いけどね。

2012_1007_145805p12303711

今日のテーマは?。

同志の提案で、

2012_1007_151152p12303741

踏切!。

阪神電車も高架工事が進み、踏切が減ってきたんだな。

2012_1007_153040p12303791

R2とR43の間でチラホラ見られる風景。

私の中での神戸らしい風景だ。

2012_1007_154601p123039011

こんなん。

六甲山入れると、ますますそう感じる。

2012_1007_154632p12303911

渋滞解消や人身事故減少・・・。

良い事増えるのは確かだけど、親しんだ風景が無くなるのも事実。

2012_1007_155601p12303941

高架工事が進み、某駅前周辺も日々変化してる。

ここは、私が四国の田舎から大阪へ出てくる時に上陸した街なんだな。

始発の各停で大阪へ向かったん覚えてる。

2012_1007_155406p12303931

風呂屋の上はワンルーム?。

チョッと寮っぽいけど。

なかなか理想的な感じ。

若くてひとりもんなら是非住んでみたい(笑)。

2012_1007_155705p12303951
歴史のあるそば屋さんっぽいけど・・・、何で「さんとす」なんやろ?。

とりあえず、撮影はこのへんで・・・。

娘さんの運動会が終わった同志と合流するために新開地へ向かいまー!。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする