9日の火曜日。
週明けは何時もの様に、
天王寺うどんの出汁でリセット。
今日はアゲで甘めの出汁にしてみた。
[E:sweat01]
ほいでお昼は、
木の葉丼と(ミニ)山菜そばのワンプレート
まー、何時もと一緒のコメントになるから以下省略だな[E:bleah]。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
9日の火曜日。
週明けは何時もの様に、
天王寺うどんの出汁でリセット。
今日はアゲで甘めの出汁にしてみた。
[E:sweat01]
ほいでお昼は、
木の葉丼と(ミニ)山菜そばのワンプレート
まー、何時もと一緒のコメントになるから以下省略だな[E:bleah]。
8日の月曜日。
京都に納骨堂参りでも行こうと思ったけど、朝からダラダラしちゃって行かなかった。
こんな風に行いが悪いので色々あるんかな?[E:bleah]。
今日は娘も演奏会後で部活休み・・・。
休日に家族4名でいるのって久しぶり。
お昼・・・、娘の希望は、「王将の天津炒飯が食べたい」らしい。
かなりピンポイントなリクエストで・・・(笑)。
ポイントも貯めたいし、じゃあ行こか![E:bleah]。
待ってる間に一本空いちゃうんだよね・・・家人と一緒だと[E:smile]。
レバニラじゃなくてニラレバ・・・。
韮がメインなのね・・・きっと。
これと餃子食うて、白飯を我慢するのは苦痛に等しい・・・[E:sweat01]。
[E:dash]
その後、家族で携帯ショップへ。
子供たちもそろそろ・・ついでにキャリア変更しようかな?って思案中。
ガラケーでエエって言ってた子供たちも、やっぱりスマホがエエみたい。
とりあえず近々チェンジやね。
そんなこんなで、
結局夕方まで寝てしまってた。
こんな休日も悪くない・・・って言うか、大体こんなんやけど(汗)。
とりあえず・・・・、リーチ!。
8日の月曜日。今朝はハイジな気分で?。
暖炉でチーズを焼いた訳じゃなけど・・・。
今の世の中、黒パンの方が高価な場合多いしね。
久しぶりに娘が焼いた玉子焼きは・・・、悪くないよ。
大きさがバラバラだけどね[E:bleah]。
7日の金曜日。
撮影を終え、同志と共に新開地へ。
駅すぐの地下街にある名店へ。
ここでもうひとりの同志と合流。
皆さん、生ですが、私はついつい瓶で・・・。
生に慣れて無いんよね〜(汗)。
じゃこ天をアテにちびちび。
本当はもう一人同志をお呼びしてるんよね。
そしたら、お連れさん(女性)と一緒に来られた。
皆さん、お知り合いの方のようだが、私は初!。
女性と話すの苦手な上に、初はますます・・・(汗)。
でも、苦手は克服せなアカンもんな。
ついつい×3も追加してもーた・・・麦ウーロン。
福寿@新開地にて。
二軒目は、新開地駅から地上に上がってすぐのビアホール。
ビアホールだけど、ピンのお客さんが多いのは場所柄か?。
前菜盛り合わせと生のセットメニュー。
税込で英世先生一枚・・・。
印象に残る前菜では無かったから画像に残しといて良かったわ・・・。
まあ、こんなもんやろね。
元町エビス@新開地にて。
さあ、北上しよう。
今回、二週間ぶりの方もいれば、一年ぶりの方、数年ぶりの方、お初の方・・・。
総勢五名。
飲めば皆同志だ(笑)。
途中、数軒のお店に断られながら、絶対ハズしたくないお店へ。
何とか入ることが出来た。
本来なら日本酒なんだけど、大阪まで戻ることを考えて小瓶。
春巻きはE兄さんが旨そうに食うてはった。
ここ来たら、食べなアカンじゃなくて、食べたくなるんよね・・・ナポスパ。
途中、E兄さんの従妹さんまで合流し、結構な盛り上がり。
公園前世界長@湊川公園にて。
何とか小瓶2と大瓶少々で楽しめた。
これなら帰れそうだ。
皆さんはもう一軒のようだが、私はここで離脱。
お初の方に「Facebookお願いします」って言われたから帰りの阪急電車内で(スマホと)格闘してたらチョッと乗り物酔いしそうになったのはチョッと失敗だな(汗)。
やっぱり小林可夢偉選手はやってくれた。
でも、3位で悔しいと思わせてくれたのは、これまでの日本人パイロットの中で唯一かも。
近いうちにテッペンでの可夢偉選手が見れそうで・・・。
7日の日曜。
今日は午後から神戸・・・の予定。
仕事じゃないよ。
同志と飲むんだな。
場所は多分、新開地・湊川あたりやと思うけど。
娘の為に残してた寿司がそのままスライド登板。
視線が気になる・・・。
昼飯は残ってるミリタリー飯シリーズ。
皿に移してみるも、やっぱりマズそう・・・。
そしたら、実家から追加で送ってきた(汗)。
ホント迷惑・・・って言えないヘタレ息子でおまー(爆)。
その中から塩豚カルビ丼なるもの・・・。
微かに肉を感じる・・・。
塩味と化学味はシッカリ感じれるよ。
[E:sweat01]
さあ出発!。
今日、まずは同志と撮るんだな。
さあどこ?。
答えられても何も無いけどね。
今日のテーマは?。
同志の提案で、
踏切!。
阪神電車も高架工事が進み、踏切が減ってきたんだな。
R2とR43の間でチラホラ見られる風景。
私の中での神戸らしい風景だ。
こんなん。
六甲山入れると、ますますそう感じる。
渋滞解消や人身事故減少・・・。
良い事増えるのは確かだけど、親しんだ風景が無くなるのも事実。
高架工事が進み、某駅前周辺も日々変化してる。
ここは、私が四国の田舎から大阪へ出てくる時に上陸した街なんだな。
始発の各停で大阪へ向かったん覚えてる。
風呂屋の上はワンルーム?。
チョッと寮っぽいけど。
なかなか理想的な感じ。
若くてひとりもんなら是非住んでみたい(笑)。
歴史のあるそば屋さんっぽいけど・・・、何で「さんとす」なんやろ?。
とりあえず、撮影はこのへんで・・・。
娘さんの運動会が終わった同志と合流するために新開地へ向かいまー!。
6日の土曜日。
今日はお昼から娘の吹奏楽部の演奏会。
その後はトム君連れて病院だ。
午前中はゴロゴロ出来そう。
飯食って、ゴロゴロしよ!…と思ったら電話が…。
鯖食ってご機嫌やったのに…。
[E:telephone]
上司からだった。
諦めてたもんが手に入りそうだ。
今更…(汗)。
でも間に合いそう…。
価格も問題なさそうだし。
昨日、
>休みの日は休むわ。
>若い頃は、会社に尽くす=格好良い…と思てたけど、今は微塵も無いわ。
って書いたけど、間に合うのなら最善を尽くさなね…。
高速ぶっ飛ばして途中上司をピックアップして着いたよ!、湊川…。
飲む用事以外で来たのはじめてかも(爆)。
選別させてもらい、何とか得ることが出来た。
でも気になったのは、横で売ってたこのニンニク…。
あんまり見たことない光景だ(笑)。
本当は、稲田で串カツでも…と思ったけど、急いで戻った。
もう私が出来るのはここまで。
結果残せよ、お前ら!。
さあ、飯食って帰ろうと思ったけど、微妙に間に合いそう…。
間に合った…、吹奏楽の演奏会。
なかなか聴けるじゃん!。
休みなく練習してるだけのことはあるな。
あっぱれ!。
結局、夕方にパンが食えた。
バターいっぱいのパンだから満足度以上にカロリー高し(汗)。
どうぶつ病院、待ってる間のワンショット。
愛車と愛犬の絶妙な…(笑)。
[E:sweat01]
晩飯…、娘は演奏会終了後、茶話会があるようで不在。
なので、(19時過ぎまでカラオケで遊び呆けてる)息子(汗)と
持ち帰りの寿司。
勿論、回転だけど、にぎってくれるところだからイイじゃん。
3人で30皿分・・・。
うちはこれくらいが丁度いい。
小林可夢偉・・・やっぱりこれまでの日本人パイロットとは次元が違うと思う。
だって、てっぺんの可能性もキチンと持ってるからね。
5日の金曜日。
結局、ため息で終えた今週の業務。
結果が出るのは明日の土曜日なのだが、私は休み。
気にはなるけど、休みの日は休むわ。
若い頃は、会社に尽くす=格好良い・・・と思てたけど、今は微塵も無いわ。
通勤だけの為に着るスーツも一週間汗だくで着て馬鹿らしく思えてきた。
とりあえずこの三連休の内に、京都にある祖父・祖母の納骨堂を訪れようと思てる。
少なくとも来週までには・・・[E:sweat01]。
人間弱ってくると、すがりたくなるのよね。
とりあえず、今日はサロンでリセットしよ。
そしたら、
還暦過ぎの二人(の客)が愛を語ってた・・・[E:bleah]。
正確に言えば、おっさんの方が求愛か・・・。
還暦過ぎても愛を語る・・・。
エエこっちゃと思うわ。
思うけど・・・、
パブリックスペースで語るんはやめてくれ。
もうチョッと常識があれば目を瞑るけど・・・。
常識の微塵も無いわ。
酒が不味なる。
口直しのウイスキーの水割りをいただきながらの・・・鰯煮。
話の通じる人と飲める酒がこんなに旨い・・・と思わせてくれた事は感謝せんと・・・。
自分に降り掛った問題も・・・、
同僚の助けが無いと解決出来ないなんて・・・。
しょぼい41歳男子でございまー[E:sweat01]。
ええからこれで納得してくれ・・・。
そんな5日の金曜日。
お昼の献立は醤油ラーメンか焼肉丼。
ここ最近、社食のラーメンでエエ思いしてへんから、
丼にしといた。
焼肉丼???。
少なくとも焼き・・・ではないな。
まあ、UFO=焼きそば・・・なん?位のレベル・・・。
でも、紅生姜ですべてを許せる許容の持ち主やでー(爆)。
5日の金曜日。
この数週間、不完全燃焼な仕事が多い。
今日もそうなるんやろうな・・・と予想出来る朝・・・。
こんなんで金貰えるって・・・どうなんやろ?。
言いながらも、しっかり貰うけどね。
朝は、ヴぃああべのうぉーくの「うどん松屋」で。
肉うどん(¥300)+いなり(¥100)。
味付けした牛肉を乗っけるんじゃなくて、一杯ずつ作ってくれるこちらの肉うどん。
肉の旨みと出汁の旨みが混然一体と・・・って・・・・。
何でこんな題名にしたんやろ。
それくらい朝からテンション揚がったんやろうな。
ほんと旨かった。
ごちそうさんです。
不完全燃焼な毎日ですが、乗りきれそうやわ。