8日の水曜日。
スマホは滅多に触らない方。
でもたまにメールくらいは確認しないと・・・。
職場の人からメール来てた。
この方、上司だし先輩なんだけど、酒に関しては同志っていうか私の都合で表現がコロコロ変わる都合のイイ方(汗)。
今日は先輩にしとこ。
「旨いホッピーを飲もう」だって。
行きますヤン×2!。
基本的に早く着く方。
夕方とは言えやっぱり暑い・・・。
屋内へ逃げ込もう。
アイスコーヒーが美味しいね。
和田岬線の午後の部が動き出したからそろそろだね。
そう言えば先輩と集合場所や時間決めてなかったな・・・。
まー、店に来るやろ・・・って思てたし。
でも、歩いてたらバッタり。
おっさんと運命のなんちゃらはご遠慮したいもんやね(汗)。
こちらに平日飲みに来るってはじめてちゃうかな?。
昔からの常連さんらしき方がまた一人また一人・・・。
これが本来のこちらの姿なんやろうな。
滅多に来ないんは静かに飲んどこ。
何でここで飲むホッピーは旨いんやろ。
家で三冷しても、あんまり旨ないねんな・・・。
滅多に日本酒飲まないけど、ここでは飲もうと思う。
いや、飲みたいと思う・・・。
交通費が掛るからなかなか来れない・・・。
間違ってはないけど、一番の問題は、片道1時間半ってことだな。
片道一時間以内ならもうちょっと・・・。
ホッピー1に、日本酒0.5合×2。
原酒店@兵庫にて。
ここから湊川公園まで歩く。
暑いけど、風が心地イイから歩けるね。
途中、トイレ行きたくなってそれどころじゃなくなったけど(汗)。
神戸方面に来たら、先ほどの原さんとこと、
こちらのお店には寄りたいと思ってる。
お客さん同士、エライ盛り上がってるね。
最初はオリンピックの話しみたいやったけど、知らん間に離婚の話しになってた。
「今が一番幸せや」言うてはったわ(笑)。
こちらもやっぱり日本酒が飲みたくなるお店なんだが、もうチョッと行きたい・・って気持ちと帰る距離&時間を考えてビール。
ここの煮炊きもんがかなり好き。
今日は高野豆腐。
日本酒への未練との格闘は辛いね(汗)。
真似てたまに作るが似て非なるもの。
やっぱり美味しい。
撮る前に箸で切っちゃった・・・木耳天。
何食べても満足やね。
二人で大瓶2・・・。
佐藤商店(公園前世界長)@湊川公園にて。
こちらから電車で三宮へ移動。
三ノ宮じゃなくて三宮。
解る人だけ判ればエエねん。
西ノ宮は西宮に統一したけど、こっちはどうなるんやろ?。
そんなこんなで久しぶりの三宮。
元町、神戸、兵庫には比較的よく行くけど、三宮では降りないな。
人が多いところは基本的苦手ってのもあるかもしれへん。
駅から東の方へ歩く事数分。
先輩お勧めのお店なんだな。
大瓶が¥360はありがたいね。
スジ煮込み(¥350)頼んだら、バケットが付いてきた。
何故?。
食うてみたら、チョッと洋風な味付け(チーズっぽい?)やった。
嬉しい裏切りやね。
とんそく(¥350)は塩で。
ここまで食べ易くしてくれてありがとう!って素直に思っちゃう。
なかなか気になるメニューがいっぱいやけど、そう何品も食えないね。
丸腸とか、ホルモンスパゲティーとか・・・。
先輩一押しのコロッケ(多分¥200)。
キッチリ手作り&あつあつの一品。
店は一応立ち飲みスタイルやけど壁際には大量の椅子が・・・。
酒の売り方はまんま酒屋さんスタイル・・・。
で、食いもんが面白い。
先輩一押しなん、納得やわ(笑)。
二人でサッポロラガー大瓶2で〆・・・。
たけやま@三宮にて。
ここで解散!。
先輩は魚崎あたりで飲むみたい。
時間は21時過ぎ・・・。
無理はせんとこ。
三ノ宮⇒大和田・・・。
やっぱり一時間半掛るな・・・。
近そうで遠い神戸・・・。
次は何時行けるやろ。
ってことで、仕上げはサロン。
トマチューでクールダウン???。
二杯ほどいただいてエエ感じになってきた。
もう23時過ぎ・・・。
Tさんもこの時間だとエエ感じですやん(笑)。
そんなこんなで14日宴会?(BBQ)決定(仮)。
色々お誘いしていただきありがたい事ってす!。
ついついコンビニ寄っちゃった。
天玉にしたけど、沈んじゃった・・・卵・・・。
おにぎり・・・無意識にマヨ系・・・。
駄目だなこりゃ・・・。
何故か?唐揚げマヨの方は味付け海苔やった・・・。
このタイプで味付け海苔って・・・手が汚れて食べ難いから苦手。