2012年08月31日

うちの社食から・・・08/30

30日の木曜日。
朝方、場所によってはエライ降ったみたいね・・・雨。
門真も地面が濡れていたから降ったんだろうね。
でも相変わらず昼は暑いわ。
こんな時は、冷たいもんがエエ。
お昼の献立は、鶏もものチーズ焼きかおくらとろろうどん(そば)。
2012_0830_115223p12300471
勿論麺やね。そばを選んだ。
おくらとろろはぶっかけずに・・・ご飯にぶっかけたった!。
そばはワサビ、とろろは生姜、小鉢は七味・・・。
薬味大好き!。


人気ブログランキングへ

A001
基本22時間は寝てるトム[E:bleah]ですが、とりあえず元気です。

2012_0830_202800p12300501
自宅での晩酌・・・。
不満は無いけど何かな〜。
やっぱり寄り道でリセットってのが体に合ってるんだな(汗)。

でも、晩飯に納豆は・・・イイね!。


人気ブログランキングへ



posted by くぼっちゃん at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふわふわ・・・08/30

30日の木曜日。
昨日は、

大瓶1 
生中1
チューハイ3
ハイボール3
・・・・飲み過ぎかどうかと言われると、まあ過ぎたほうか?。
でも、チャンと?目覚まし無しで5時には起きるんだな。
二日酔いは無いが、ふわふわしてる・・・。
出汁注入が必要のようだ。
2012_0830_070955p12300461

ってことで天王寺うどん1ピットで無事会社へ・・・(爆)。


人気ブログランキングへ

2012_0830_172454p12300481
日本一、おめでとう!。

posted by くぼっちゃん at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天王寺で飲む。

29日の水曜日。
今日は東京から同僚が来阪する。
都内で仕事して来るということで、天王寺駅北口19:30集合となった。

[E:sweat02]

ってことで、先輩と0次会行っとこ!。
2012_0829_185034p12300381

ここで竹輪は外せない。
これだけ蒸し暑いと、キリンだアサヒだは後回し。
冷えてれば旨いんだな。
0次会だというのに、ついつい一人大瓶1本飲んでしまった。
久しぶりに酒屋さんで飲む気がする。
この雰囲気、やっぱり良いな。

2012_0829_192437p12300391
花野酒店@天王寺にて。
で、19:30にメンバー集合。
花野さんの近くの中華に行こうと思ったが、カウンターしか空いてない。
ここもサラリーマンに人気なんだな。
仕方なく、天王寺駅上の赤のれんでも行こうと思ったら、二軒隣の焼き鳥屋さんに入ることに。
今回の参加者は、先輩と同僚と元上司と私の4名。
同僚と元上司は、他部署に移動し機会は減ったがたまに飲みに行く。
基本職場の人間と飲むことは少ないし苦手なんだが、この面々は数少ない飲んで楽しい仲間だな。
2012_0829_200227p12300401
一口サイズの焼き鳥・・・。
ここではやっぱり「しろ(豚ホルモン)」が旨いな。
生1にチューハイ3・・・。
メンバーが良いと鮭がススムわ!。
2012_0829_212431p12300411
秋吉@天王寺にて。

[E:sweat01]

もうチョッと飲もうよ。
でも、森田屋は閉まってたし、種よしも4名は厳しそう・・・。
ってことで、料理367円50銭均一!の炉端焼きのお店へ・・・。
ここは私が就職した頃からちょくちょく行ってたお店。
本当は1階で飲みたかったけど、3階の座敷しか空いてなかった・・・。
ここの階段急なんだ・・・。
酔うと危険なんだな(汗)。
2012_0829_214305p12300421
何かピピッときた(笑)穴子のたれ焼き。
だいこんおろしで食うと旨いね。

2012_0829_214319p12300431
東京から来た同僚は大阪に来ると「どてやき」が食べたくなるらしい。

2012_0829_214338p12300441
水茄子おいしいね。
後、キズシや枝豆つまみながらココではハイボール3・・・。
他部署の話しや職場の昔話・・・、そしてこれからの話し・・・。
仕事話で飲むのは本来エエもんや無いけど、この面々なら楽しいわ。
結局閉店まで飲んでた。

2012_0829_230643p12300451
新力@天王寺にて。
この辺で〆ましょか!。
明日も仕事だしね。
帰り道、立ち食いそば牛丼は我慢出来たけど・・・、

ついつい冷蔵庫のもん食っちゃった(汗)。



人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月30日

うちの社食から・・・08/29

29日の水曜日。
今朝、ラジオで焼肉の日って言うてた。
ほんと語呂合わせの好きな日本人らしい発想やね。
そういえば、毎年mixiとかでつぶやいてる人いてはるよな。
仕事柄、肉々した生活してるけど、自身気にしたことなかったな。
これからも多分・・・[E:taurus]。
昨日、仕事で国産仔牛のチレ買ったんだけど、旨そうやったわ。
刺が復活するのは難しいと思うけど、思い出しただけでニヤケるわ(汗)。

[E:sweat01]

お昼の社食の献立は、冷やし坦坦麺か豚の葱玉焼き。
2012_0829_115317p12300361
そら坦坦麺やわ。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たま〜に、無性に、定期的に・・・

・・・恋しくなるもの。
2012_0829_073425p12300341
あべののうどん松屋の出汁。
メッチャどうしたとかないよ。
普通の立ち食いレベルの出汁。
でも、たま〜に、無性に、定期的に・・・欲するのね。
ここは立ち食いじゃなくなったけどね。
2012_0829_073447p12300351
その出汁ベースの丼も好き。
唐辛子入れすぎて咽ちゃったのはボーっとしてる証拠だな(汗)。
セットで¥390。
29日の朝の話ですが何か?(笑)。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月29日

うちの社食から・・・08/28

28日の火曜日。

朝はコンビニで簡単に、

2012_0828_073849p12300261

納豆手巻きと悩んだけど、忙しない時間帯に糸引くの嫌やん。

午前中の業務・・・、サクッと勤しんだよ。

ほんで今日の社食の献立は、

2012_0828_120438p12300271
肉豆腐&イワシフライ&インゲンの胡麻和え・・・。

雑穀ご飯&味噌汁でござる。

五穀米とか十?穀米とか色々あるけど、これに何種類入ってるか興味無い。

っていうか、サクッと食ってサクッと仕事に戻るのに、雑穀米じゃ時間掛るやん。

よー噛まなあかんし・・・(汗)。


人気ブログランキングへ

終業後は、

2012_0828_190405p12300281
サッと家帰って晩飯。

カレーは最低二日は続くな(汗)。

総菜のバリエーションは色々あるが・・・。

食事後、何時もの?動物病院へ。

皮下点滴なんだな。

2012_0828_195238p12300321
どう見ても元気なんだが、数値がね(腎臓系)・・・。

とりあえず改善の方向ではある・・・。

週末の検査でまた何かイイ方向に進めば・・・。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月28日

一喜一憂も・・・

27日の月曜日。

終業後、家人と共に[E:dog]トム君連れて動物病院。

平日の夕方にもかかわらず、病院は大賑わい。

どうも大型犬の骨折救急が相次いでテンヤワンヤらしい・・・。

19時前に受付したが、終わったのは21時過ぎやった。

とりあえず、最悪は回避出来たようだ。

完治は無いと思うが、悪い方向では無い。

夫婦共々安堵を味わった。

とりあえず三日連続で皮下点滴を行って数値向上だったので、この一週間は週3で皮下点滴を行い数値を見る事になった。

今週は、飲みに行く事無さそう?。

2012_0827_220850p12300241

そんな訳ないやん!。

帰宅後、近所のサロンで軽く飲もう。

リセットは大事なんだな。

正直なところ、イイ方向に進んでるから気分が良かっただけかも・・・。

まあ夫婦で一喜一憂すんのも大変だから目の前の事実を冷静に受け止めようと思ったけど、やっぱりイイ方向に行くと嬉しくなるのは仕方の無いことか?。

とりあえず、飲み始めが遅いと、飲む量が減ってイイじゃん(汗)。

立呑処 うさぎ@大和田にて・・・ほうれんそうをアテに、大瓶1とブラックニッカ水割り1で〆。


人気ブログランキングへ

夫婦で夕方から出掛けたので、夕飯は家人があらかじめ作った食事を子供たちだけで・・・。

そのパターンの場合、

2012_0827_225827p12300251

カレーが多いんだな。


人気ブログランキングへ

27日の火曜日も終業後は動物病院なんだな。

ってことで、止まり木寄り道は後日!。

posted by くぼっちゃん at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うちの社食から・・・08/27

27日の月曜日。
お昼の献立は、ディアブルチキンかニシンうどん(そば)。

2012_0827_114952p12300221


ニシンにしとこ。
これ以上、文章浮かばん(汗)。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月27日

これはすき焼きだな・・・08/26

26日の日曜日。

朝から免許の更新だ。

門真運転免許試験場まで自転車で5分ほど・・・。

滅多に行くとこでは無いが、これは便利だ。

でも日曜日は大賑わい。

日曜日は門真だけだもんね。

なんやかんやで正午前に終了。

講習中のビデオが職場の交通安全講習会と同じやったんは笑けたけどね[E:dash]。

あと試験場前で車対二輪車の交通事故が発生してたのは苦笑いやったけどね。

2012_0826_123059p1230018

お昼は冷蔵庫に眠るメシ友等々で・・・。

讃岐の辛子漬けに、柚子味噌、辛子明太子・・・。

たまにはメシ友に頼る食事も悪くないな。

でも・・・おかず?は、明らかにスーパーの惣菜的揚げもん等々。
ここんとこ、犬の栄養バランスばっかり一生懸命調べてんのに、人間様は一切無視・・・的な。
まー、こんなもんだわ(汗)。


人気ブログランキングへ

夕方は(トムが)点滴を受ける為に動物病院に。
皮下部分に点滴をするので、15分程で終わる。
これは在宅でも出来るらいしが、僕には無理だな・・・針刺すの(汗)。
とりあえず、月曜か火曜の時点で今後の方向性が見えるようだ。
本人の体力と、家族の気力、私の財力が許す限り(汗)、頑張るわ。
あっという間に夕飯時。
2012_0826_162408p12300191
今日はこれだ。
勿論、貰いもん。
色々料理はあると思うけど、
2012_0826_190601p12300201
サクッと裂いて、すき焼きにするのが好きなほう。

2012_0826_191247p12300211
暑いけど、旨いわ。

[E:sweat01]

夜、トム君の調子がイマイチっぽい。
気になって抱きかかえようとしたら右腕噛まれた(汗)。
そらしんどいもんな。
チョッカイだした私が悪い・・・。
まあ、翌日の散歩&ご飯は順調だったみたいなんで様子をみよう。


人気ブログランキングへ

posted by くぼっちゃん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月26日

1000km復活!・・・08/18予選日

2012 AUTOBACS SUPER GT Round5 第41回 インターナショナル ポッカ 1000km。

あれからもう一週間。

チョッと振り返ろう。

まず18日の土曜日・・・予選日。

AM8;00前からイベントは始まる。

001
まずはオープンピット。

所謂「公開車検」を一般(パドック入場者限定)公開してくれるんだな。

2012_0818_080017p12208881

こんな間近でGTマシンが拝めるのはありがたいね。

2012_0818_080023p12208891

万が一の事態を想定しての救出シュミレーションも行われる。

2012_0818_080134p12208911
どのマシンもタイヤが装着されてない。

これもオープンピット(公開車検)ならではの光景。

2012_0818_080609p12209011

隣国メーカーのタイヤもこの数年ポテンシャルが上がってきた。

でもこれは切磋琢磨しないと向上しない。

しかし、色んなしがらみで足踏みする様な事があれば悲しい事。

でも、お互い譲れないものがあるのなら、対話しなきゃね。

少なくとも、気にいらない⇒「戦」って時代じゃないんだし。

しかし、今の状況を見てると、対話って雰囲気でもないもんね[E:sweat01]。

2012_0818_080700p12209021

久しぶりに参戦のIS350(Team SGC IS350)。
2ドアベースのマシンが多い中、4ドアベースのマシンの方が好きな方。

2012_0818_080708p12209031

昨年、300クラス年間チャンプを獲得したBMW。

GSR 初音ミク BMW(GSR&Studie with TeamUKYO)。

連覇って難しいんだな・・って感じるね。

002

GT3ばかり目立っているが、非GT3も頑張って欲しい。


人気ブログランキングへ

003

頑張ろう・・も大事だが、負けるもんが・・の方が伝わるな。

004

前戦の優勝は、チョッと目頭が熱くなった。

アンチレクサス(トヨタ)ではあるが、そこで戦う選手はご贔屓な方が多い。

伊藤大輔選手のその一人。

005
でも、やっぱり心から応援してるのは、このカルソニックブルーだな。

カルソニックIMPUL GT-R TEAM IMPUL。

006
昨年、500クラス年間チャンプを獲得した、S Road REITO MOLA GT-R MOLA。

昨年のミシュランは凄かった。

でも今年は・・・どうなんだろ?。

007

500クラスのNISSAN系チームは、新しい形状のミラーで臨む。

確かに空力を考えた形状っぽいよね。

息子ご贔屓のチームは、

008

NISSANの代表チーム23号車。

23⇒にいさん⇒にっさん⇒NISSAN。

MOTUL AUTECH GT-R NISMO。

009
ミハエル・クルム選手が久しぶりに国内レースに復活の今シーズン。

何度も年間チャンプを獲得しているチームだが、何か不完全燃焼っぽいこれまでの戦い。

010
それは、エースの本山 哲選手を擁してもこの状況。

本山選手・・・、私と同世代のドライバー。

是非ともう一花咲かせて欲しいのが本音。

それにしても・・・、このリアを見てるだけで飽きない。


人気ブログランキングへ

数年前、300クラスで一世を風靡したのが、

2012_0818_100244imgp13801
ヴィーマック。
今シーズンは、1台のみのエントリー。

ポテンシャルは最新FIA-GT3マシンに全く歯が立たない・・・のはGT好きなら承知の事実。

でも、頑張って参戦して欲しいのが本音。

300クラスは車種の多さも魅力だもんね。

posted by くぼっちゃん at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする