26日の木曜日。
いよいよ夏本番な暑さなんやろうね。
どうしても冷たいん選んでまうわ。
なんせ相手は「豚の葱玉焼」やったし・・・[E:bleah]。
チョッとは欲しいのよね・・・白米・・・。
2012年07月27日
うちの社食から・・・07/26
折角撮ったから・・・NISSAN
折角息子が撮ったから・・・、
マッチ(KONDO RACING)んとこ・・・、今年は全然目立たないね・・・。
それなりの結果だけど、それなりじゃ納得しないよ・・・ワークスなんだから。
23(にいさん⇒にっさん⇒NISSAN⇒日産)なんだからね・・・。
息子はショボいデジイチで果敢にホームストレートを狙ってたわ・・・。
一応撮れてるじゃん!。
やっぱりカルソニックブルー最高!。
もうチョッと目立って欲しいね。
チームインパル12号車。
野球もGTも星野監督が元気だと盛り上がるんだから。
昨年はたまたまだったの?。
距離が250kmとかだったから?。
そんなことないよね?。
もっと本気だしてよ。
それともこれが実力なん?・・・MOLA。
この角度から見ると、一段と格好イイね!。
ドアミラー新設計みたい。
とりあえず、一号車の意地を見せてほしい・・・POKKA1000kmで!。
SUPER GT公開公式テスト二日目(2012/07/21)@鈴鹿サーキットにて。
器が変わってる・・・7/26。
気持ち高級感が[E:up]か?・・・。
でも、持ち難いのは慣れろってこと?。
って言うか、エエのんか?W炭水化物・・・(汗)。
天王寺うどん@天王寺駅北口のほう。
やっぱり熱い出汁は旨いけど、暑い・・・。
2012年07月26日
抜いてみるけど効果は微妙?
25日の水曜日。
とりあえず、晩飯で白米は抜こうと誓ってみるわ。
551で豚まん買う時、
絶対海老焼売は外せない。
20個で¥1000は高いか安いか言うたら高く感じるほう。
でも、旨いからOK!。
家人に何も言わんと買ってきたからキッチリ晩飯も用意されてるけどね。
この生姜焼きは、商品になると思てる。
夏向きで大葉紫蘇添えで。
冷奴と大葉紫蘇のコンビ最高。
冷奴は練りがらし派な方。
白米抜いても、350ml缶2本飲んで、おかず食うてたら一緒か・・・(汗)。
健康診断からの・・・渡し船 萩之茶屋 こってりんこ
25日の水曜日。
年に一度の健康診断は、何時もの大阪港駅近くで・・・。
何べんやってもバリウムは面倒くさいわ。
問診は、珍しく女医さん。
もー、ボロクソに言われた。
そこまで言うか・・・位。
去年よりすぐに判る数値は改善されてんのに・・・。
まー、間違った事言われてへんから黙って聞いてるけどね(汗)。
健康診断終わってからの、
渡し船・・・。
何時もまっすぐ帰られへんねんなー。
ここ数年は、何時も渡し船で桜島まで渡ってますねん。
30分に一便やからチョッと時間があるみたい・・・。
場所はこのへん。
この場所が大阪ミュージアムに認定されたのね。
確かに、昔からの渡し船やもんね。
USJをはじめ、桜島へ通勤してる人や地元の人のアシであることは確かやし。
生活感のある僅か数分の船旅。
場所は変わって、西成・・・。
スルーッと買えるのね。
スルーッと。
今日初めての水分補給がビールってのはどうなんやろ(汗)。
これがまたスイスイ吸収されんねん。
きびなごの造り(¥250)をいただく。
結構開くの得意なんよねー・・・きびなご。
家人の実家からよー送ってくんねん。
あんこうチリ蒸し(¥400)。
頼んだ後で、「今頃あんこう?」って思ったけど、まーエエわ。
結構旨かったし。
ここのテッチャン(¥350)・・・結構好き。
あっという間に大瓶2本吸収したわ。
知り合いのにいちゃん・・・頑張ってたわ。
また来るわ。多分(ほんまに)近いうちに(笑)。
酒のもりた@萩之茶屋にて。
ぷらぷら散策・・・。
こんな路地裏の袋小路のとこに神社があるのね・・・。
暑いから深入りはせんかったけどね。
目的の店が閉まってた・・・。
どーしよ?。
とりあえず、じゃんじゃん町方向へぷらぷら。
寿司でも食おうと思たけど、希望の店はまだ開店前やった・・・。
串かつ食う気無いし、どっか飲み屋って気分でも無いのでとりあえず電車で京橋へ・・・。
京橋でも決定打無し。
ラーメンでもエエかってなったけど、行きたい店はどこも暑そうで・・・(汗)。
結局こってりんこなお店。
ラーメン単品で満足出来るようになったら、痩せてるかもしれへん。
でも「豚天」って文字に弱いのよん(爆)。
それに「大盛り」って言葉も大好き!(大汗)。
でも無性に食いたくなるねん・・・こってりんこ。
とりあえず551買うて帰ろ。
新聞読んでたら、
カバー付けられてふてくされてるトムが邪魔してくる・・・。
もうチョッとの我慢やから辛抱しー(汗)。
2012年07月25日
他人事やけど・・・めでたい!
24日の火曜日。
結局、今日も寄り道した。
火曜日は止まり木。
先週は浮気したけどね(汗)。
一応翌日の健康診断の事気にして、軽めやけど・・・。
正確には前日アルコールは抜けって説明書には書いてたけどね(爆)。
お久しぶりにMさんやO沢親分に逢えたから良しとしよ。
お久しぶりのKのマスター。
野球なら何でも大好きなマスター。
チョッと話し振ったら、のってきた。
のり過ぎてついて行かれへん・・・。
Mさんとサッカーの話ししても、すぐに戻される・・・野球話に・・・(汗)。
まー、オーバー70でますます元気ってことで良しとしとこ。
立呑処 楽@大和田にて。
知り合いが結婚するみたい・・・。
七つほど歳上で、うだつのあがらんおっさんやけど、何か憎めんおっさんやねん。
すっげー嬉しそうに話しとった。
まぁ他人事やけど、めでたいし、何か嬉しいね。
診断前ってことで野菜中心の献立・・・。
ほんまおおきに!。
ざるそば・・・
24日の火曜日。
冷たいそばはチョいチョい社食で出てくるけど、ざるそばって食べないなー。
だから今日は「うどん松屋」でざるそば。
立ち食い店でざるそばってチョッと違和感あるけど、ここは今では座席があるからええねん。
余計なもん頼んでるんは何時ものこって・・・(汗)。
2012年07月24日
目標が崩れ・・・。
23日の月曜日。
連荘で休肝って目標を立ててたが、昨日の日曜日で崩れ、2日(金曜土曜)で終わっちゃった・・・。
そうなると今日も飲んじゃうんだな(汗)。
先日、取引先の兄ちゃんから買ったスプレットタイプのゴーダチーズを女将に渡してたんだけど、今日いただいた。
スプレットにすると食べ易いね。
鶏肝煮(¥250)。
女将の鶏肝煮は絶品なんだな。
ほんと旨い。
玉葱天(¥150)・・・。
久しぶりにこんなん食うたわ。
好きなんは、きくらげ天ってどーでもいい情報。
やっぱり上を経験して、泥を舐める位の人生を送った人の話は聞いて損はないな。
立呑処 うさぎ@大和田。
コロッケ作ったみたい。
悪くないけど、もっとカリッとしたのがイイな。
名古屋土産?と思った手羽先もタレから作ったみたい。
旨い・・酒のアテだ!。
野菜は味噌汁にオールインワン。
具沢山最高!。
うちの社食から・・・07/23
23日の月曜日。
お昼の献立は、ポークエスキャロップかニシンそば(orうどん)。
普通ならどっちも避けてるメニュー対決(汗)。
ポークにしてみた。
残念なくらい塩辛かった・・・。
小鉢が冬瓜やったから良しとしよ!。