20日の金曜日。 仕事を終え、百貨店でお供え物&お土産購入。
で、帰宅しサクッと風呂入って出発ダーッ!。
の前に軽く晩飯・・・(汗)。
ゆっくり食ってる暇が無いのでお手軽にチェーンな牛丼屋さんで。
子供たちは滅多に食わないので色々楽しんでたわ。
きんぴらキムチ牛めしにおろしポン酢牛めし・・・、
色々バリエーションあるのねー。
こんな商品開発って楽しそうやけど、趣味嗜好が人それぞれなんで結構大変そう・・・。
家人はノーマルにしてた。 ¥250で大丈夫なん?って言うてたわ。
流石、大阪資本のベタな和食&洋食チェーン店で働いてただけのことはあるね。
って言うか、みんな思うわな(笑)!。
でも僕は、今から頑張るからチョッと頑張れそうなメニューにしといた。
牛中落ちかルビ定食(¥690)。
牛カルビの中落ちって、
ショートリブのフィンガー(げた)の部分よね?。
見た目確かに中落ち・・・。まー普通に食えるね。ご馳走さんです。
選んだタレが甘かったので、七味大量追加しましたが・・・。
[E:sweat01]
食事後、給油&ボンネットチェック&空気圧チェックも済ませ、時計は21時すぎ・・・。
さー走るよ。 近畿道⇒中国道⇒山陽道と順調に走るも すぐに眠気が・・・。
[E:dash]
福山あたりのPAでチョッと仮眠とるも、どうにもならない・・・。
で、広島市内の沼田PAで苦し紛れにこんなん購入。
一応ガムも・・・。
それにしても、 効くよ!、これ(〇ガシャキ)。
少なくとも僕には。 ほんまシャキッとしたわ。
[E:car]
このままサクッと走ること2時間ほど・・・。
もうすぐ本州脱出の頃・・・。
ガソリンがそろそろヤバイ時・・・。
関門海峡手前の王司PAで給油しようと思ったら閉まってた・・・(汗)。
24時間じゃないのね・・・。 次のSAまで50kmオーバー・・・。 仕方なく門司で降りたわ(汗)。
久しぶりの北九州・・・。
こんな理由で来たくなかった・・・。
それも早朝3時すぎやし・・・。
北九州も角打ち多いねんなーって考える余裕もなし・・・。
グーグー寝てる家族にチョッとイラっとしたわ。
R3を福岡方面へ。何とか開いてるSSで給油し事なきを得た。 とりあえず都市高速経由で九州道へ。
さあ、このペースなら早く着けると思ったけど、
突然我慢できない睡魔が・・・。
シャキッとするのは4時間ほどやったわ・・・。
とりあえず、
八女の広川PAで30分ほど仮眠・・・。
のはずが一時間ほど寝てた。
気付けばAM6:00過ぎ・・・。
約束は果たせなかった・・・けど、まーエッか。
で、無事熊本上陸!。
後は、風光明媚な有明海を望みながら一般道を走るよ。
途中の休憩でトム君も朝ごはん。
で、人間はヒライで朝飯。
熊本のチェーンな弁当屋さん。
店内でうどんとか食べれるよ。
はじめて熊本に来たとき、ここのちくわサラダには驚いたわ。
ちくわサラダ・・・、いっぺんググってみて。
今日はごぼ天肉うどん(大)とおにぎり。
まー、普通に食えるよ。
牛蒡の天ぷらは出汁によく合うよね。
まー何やかんやで無事天草到着・・・21日土曜日AM9時過ぎ・・・。
仮眠や食事の時間さっぴくと、10時間弱かー・・・。
疲れてないって言うたらウソになるけど、運転スンの好きやから問題なし。
すぐにお仏壇に向かい手を合わせる。
このために家族全員で帰ってきたんだからな。
もー、田植えが終わってるとこ多いね。
流石九州。
これなら台風シーズン前に刈り取れるから、リスクが少ないらしい。
ディーラーでタイベル交換のときに綺麗にしてもらったディンゴも夜通し走ったおかげで虫だらけ・・・。
GWにでもゆっくり洗車しましょ。
I’m0.1t(未満・・爆)。
午前中、義母方の実家のお仏壇へ行ったりしたりして、やっとお昼・・・。
義母の野菜料理を肴にビール飲んだらすぐに撃沈しちゃいましたが。
野菜はほぼ自家製。
魚は義父さんが釣るか、漁港で買う。
捌くのは義父。
今の時期は筍・・・。
家の裏で掘ったもの。
昼はウグイスと家の前を流れる川のせせらぎ・・・、
夜は蛙の鳴き声・・・。
こんな生活もチョッと憧れるね。
仕事があればやと思うけど。
夜も田舎料理のご馳走の数々・・・。
ビール焼酎で二度目の撃沈・・・。
よー寝たわ。
チョッと間に合わんかったけど、ようやく手を合わすことが出来た。
帰れんでごめんなさい、
ばあちゃん。
うさぎとかめ・・・。 どちらかと言うなら、私はうさぎ?・・・。
体は、クマかタヌキやけどね。
チョッとでも早く行って、その分休みたいほう・・・。
今回の行程もそんな感じかな?。
でも寝すぎたらアカンで(汗)。