最近大和田で飲む理由・・・を今更考えてみた・・・。
家の近くで落ち着いて・・・とか色々あるけど、一番の理由は・・・、[E:train]電車の乗り継ぎ。
何時も京橋でJR⇒京阪やねんけど、

大和田に帰るのに一番便利なんが「区間急行」って列車。

淀屋橋〜京橋⇔西三荘、門真市、古川橋、大和田を利用する人には最高に便利な列車「区間急行」。

大体空いててイイのよねー!。
でも最近はあんまり運用されてへんのやけど、最近何故か京橋で乗り換えるときは丁度おるんよね(区間急行)。
だから京橋寄り道な気分な時も真っ直ぐ大和田・・・。
で今日は?。

何で野田やねん。
久しぶりに行きたい酒屋さんがあって、同志が誘ってくれたから・・・。

駅前のラウンジが気になって早十数年。
素面では無理かな?。
ゴールデンって響きが昭和っぽくて好き。
中も昭和なんかな?(汗)。

シャッターが閉まったまんまの店舗が多いけど、何かチカラを感じる商店街(野田)。

何やかんやで阪神野田駅前まで歩いてきた。
幸之助さん創業の地で飲もう!。

何チャラホールってパチンコ屋さん・・・、昔もっといっぱいあったような気がする。

着いたよ、坂口さんに!。
最近グレードアップして、店内にトイレが出来たみたい。
おかあさんも相変わらずお美しい!(笑)。

クラシックラガーではじめよう。
最近冷奴が無性に食べたい・・・のは何故?。
今日はポン酢&七味で。

ここのコロッケがなんでか好き。
このシチュエーションがそう思わせるのか?。
でも、今日は品切れてた。
だからごぼう天もらったよ。
結構そのままいただくの好きなほう。
でも、おでんで食べることを想定しているのか?、それとも時期的なものなのか?、牛蒡が堅かった・・・(汗)。

後は二人とも缶チューハイ!。
350ml缶や500ml缶無かったから、250ml缶だけどね・・・。
もー、旨いからすぐ無くなる。すぐ無くなるから冷蔵庫に行く。その度冷蔵庫前に立ってるおっちゃんの背中にあたる・・・。
おータカラスパイラル(何のこっちゃ・・・汗)。

酒屋さんで飲むときは、スナック菓子がイイね。
かっぱえびせんは外せない。
あとこれもだな。

サッポロポテト バーべQあじ。
どこか懐かしい味。
でもどのへんがバーベQなんやろ?。
そもそもBBQを知ったのは成人してから・・・。
屋外で、うちの同僚が色んなモン丸焼きしてワイワイ喋りながら食べるんが僕の中でのBBQ。
春のBBQは行けんかった・・・。
次は絶対行こう!。
たまに食うスナック菓子・・・エエもんやね。

二人で7缶!。チューハイタワー・・・完成前に撃沈(はしてへんけどね)!。
全部で¥2140也。
酒屋飲み・・・。やっぱり好き。
坂口酒店@阪神野田にて。

人気ブログランキングへ
海老江から京橋へ・・・。
この時だけ、東西線のありがたみを感じるわ。

サクッとカレー・・・。これがアカンのに・・・・。
辛うじて筍と椎茸の天ぷら残ってた。
どちらも家人の実家からの恵み・・・。
カレーの具も肉とルゥ以外も勿論・・・。
感謝×2!。
posted by くぼっちゃん at 18:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お酒のこと
|

|