24日の水曜日・・・。
今日の朝飯は、阿倍野筋のチェーンな定食屋!。
気分変えて、今日はソースで・・(目玉焼き)!。
たまにはソースもイイね!。
2011年08月25日
今日はソースで!・・・08/24
たまには同僚と飲むのもイイね!・・・08/23
23日の火曜日・・・。
東京から同僚が出張でやってきました。
ならやっぱり・・・、飲むよね〜。
総勢6名で行ってきました。
[E:bottle]一軒目は、天王寺の花野酒店さん・・・。
アペリティフですので、サクッと[E:beer]ビール飲んだだけですが・・。
おかあさん、すいませんでした。大人数で押しかけちゃって・・(汗)。
で、二軒目は、天王寺駅ウエ、ステーションプラザ天王寺にある「赤のれん」さんで一杯。
人数がいれば、お造りもチョッと豪華やね(笑)。
寿司に天ぷら、串焼きなど等・・・、大衆割烹料理を堪能しました!。
東京勤務の同僚とも久しぶりに酒を酌み交わしたし、この春入社した新人君とも初めて飲めたし、楽しいひと時でございました。
で、ここで中締めして、有志4名でもう一軒!。
3軒目は、天王寺駅北口からチョいと行ったところにある立ち飲み屋さんへ。
店内に無数に広がる短冊メニューで有名な?お店でしたね(笑)。
ホッピーがありましたが、気分的にチューハイをチョイス。
アテは、エライ勢いで店のおばちゃんから勧められた(汗)、鮪の脳天!。
エライ勢いで勧めるだけに・・・、確かに旨い・・けどしつこい(汗)。
全国の珍味がいただけるこちらのお店・・・。
その中から、「酢もつ」をチョイス。
なんか、何杯でも焼酎が飲めそうな一品です。
もう一杯と思って、メニューを見ると、チューハイの欄に「ウーロン」の文字・・・。
ウーロンハイかな?と思ったら、樽ハイにウーロン茶入れてた(爆)。
チョいと甘みと炭酸が効いたウーロンハイって・・・どうなん!(汗)。
こちらも、エライ勢いで勧められた中華サラダ・・・。
色んな肴が味わえてエエねんけど、店のおばちゃんの押し売りが難儀なお店でございました。
種よし@天王寺!。
昨年10月に結婚し、一戸建ての新築も建てちゃった、東京在住の同僚K氏。
もうイケイケやね!。後は早めに・・Jrやね!。
開発の進む天王寺・阿倍野ですが、まだまだ昭和の香りがプンプンしてます!。
kubotaのホームページ
うちの社食から・・・08/23
23日の火曜日・・・。
朝は、チョッと書類チェックしたかったので早めに職場へ・・・。
チェックしながらコンビニモーニング!。
珍しく、野菜ジュースなんか飲んだりして・・・[E:bleah]。
お昼は、鶏のきじ焼き&天ぷら盛り合わせ!。
苦手な(社食)のきじ焼きですが、今日は小ぶりでシッカリ目に焼かれたのを選んだので、結構良かったかも・・・。
見た目地味ですが、チョい豪華?な社食でした。
息子とサーキット満喫・・・二日目 08/21
21日の日曜日@鈴鹿サーキット!。
朝は、前日コンビニで調達してたパンをグランドスタンドで!。
レイのガーリックフランスパン??。レイ・・・って何??。
SUPER GTでも数チームが、アニメキャラとコラボして、痛車スタイルで参戦してますが、これも、言えば、痛パンって言うのかな??。
それとも、痛めし???。
午前中の練習走行もウェットコンディション!。
丁度雨の止んだ、お昼前・・・。
昼ご飯は、
【三重地鶏チキンカバブDON】!。
グランドスタンドでいただきました。
前日のどて丼ほど感激はありませんが、これはこれで結構旨いね。
鶏が香ばしくって!。
決勝スタート前・・・、
パドックをウロウロ・・・してたら、こちらの有名人と遭遇!。
息子のテンション揚がりっぱなし!。
決勝前の集中してるときでもファンに気軽に対応していただき、ほんと、ありがとうございます!、脇阪選手!。
それにしても、久しぶりのツーショットなんですよね。
その前が、下の写真!。
2004年のJGTC開幕戦岡山でのワンショット!。
その時、息子は、新小学一年生!。
で、今は中学二年生!。
脇阪選手で比較するのは失礼ですが、大きくなったもんです。
脇阪選手も・・・落ち着いた雰囲気になりましたね[E:coldsweats01]。
雨は、強くなったり弱くなったりと断続的に降り続けてます。
朝のスーパーFJは、赤旗中止になっちゃうし・・・。
決勝[E:motorsports]観戦は、グランドスタンドV2席でしたので、濡れる心配は無く、レースに集中できました。
それにしても、天気に翻弄されるレースでしたね。
帰宅してからも、録画してたレースを真夜中にずっと見入ってしまいましたし。
さて、夏の鈴鹿詣での仕上げは、優勝者のカウントダウンではじまる花火!。
結構な雨でしたが、やっぱり花火は綺麗でしたね!。
豪雨の中、30分ほどで駐車場を脱出し、「おすみ」のホルモンでも食って帰ろうと思いましたが、このままでは営業時間に間に合いそうになかったので、簡単に「牛」で済ませちゃいました。久しぶりに特盛を堪能です![E:bleah]。
鈴鹿の晩飯の定番!・・08/20
20日の土曜日・・・。夕飯は、
鈴鹿の「きみのや」さんへ。
こちらは、チームインパル監督、星野一義氏と、
今期Team A speedから参戦の星野一樹選手の親子がご贔屓の鰻屋さんです。
息子は、鈴鹿詣で、レースの次に楽しみにしてるのがこちらのお店なんですよね。
キッズウォークのとき、一樹選手と息子の写真を撮らせていただいた際、「今日、きみのやさん行きますね」って言ったら、笑ってくれましたが、後でブログ見たら、前日行かれてたみたいですね[E:happy01]。
ちなみに一義氏も行ってたみたい・・・。ほんと、ご贔屓なんですね。
一応、お品書きは見ますが、来店前から決めてました。
オーダーは、上うな重!。
私は、ご飯大盛りで!
ご飯大盛りは、重ねると上の器に米粒がくっつくので、最初から重ねずに・・・。
サクサクふっくらのうなぎ・・・堪能しました!。
ご馳走様でした〜!。
ロックの湯で汗を流し、本日の予定、すべて終了〜。
かぎロッカーに¥100硬貨忘れたのが心残りですが・・・(汗)。
駐車場に戻り、就寝準備!。外はエライ雨です・・・。
ほんま明日大丈夫かな?。
寝酒は、サッポロの新製品?。アイスラガーってビールじゃなかったんだね・・(汗)。
でも、缶で飲むと、駄目だね・・。
やっぱりコップに移して、泡を楽しまないと・・・。