7月21日に鈴鹿サーキットで行われた
SUPER GTタイヤメーカーテストを観に行ってきました。
今日は300クラスカーナンバー86
JLOC
JLOC ランボルギーニ RG-3
タイヤは、ヨコハマ
坂本 祐也選手
青木 孝行選手
TBN
もういつの間にかベテランマシンになっちゃいましたね・・ガイヤルド!。
もうちょっと目立ってもイイのに・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
7月21日に鈴鹿サーキットで行われた
SUPER GTタイヤメーカーテストを観に行ってきました。
今日は300クラスカーナンバー86
JLOC
JLOC ランボルギーニ RG-3
タイヤは、ヨコハマ
坂本 祐也選手
青木 孝行選手
TBN
もういつの間にかベテランマシンになっちゃいましたね・・ガイヤルド!。
もうちょっと目立ってもイイのに・・・。
16日の火曜日・・、夏季休暇最終日・・・。
夕方、つっかけ履いてサクッと出掛けました。
まだ盆休みの処が多く、店内は、他のお店のお客さんで結構な入りですね・・・。
盆休み無しのS郎さんと四方山話しながらの一杯。
久しぶりの立ち飲みのひと時を堪能・・・って言っても、中4日だけどね(爆)。
S朗さん、何時もすんません・・・(汗)。
あさひのだいびんに、菊正宗冷酒で〆。
うさぎ@大和田にて!。
夕飯は、冷奴や、鶏モモの照り焼き等々・・・。
実家から戻ってくると、何故か本物のビールになるってのがミソやねん(笑)。
夏季休暇最終日の16日の火曜日・・・。
昨日と言うか、今朝未明に帰阪しましたので、家族全員、朝は結構ゆっくりめ・・・。
朝食ですが、帰省前に生鮮品はほぼゼロ状態・・・。で、今日は基本買い物に行ってませんので、家の在庫で!。
中元でいただいた、[E:fish]魚の味噌漬けや、長期保存できる充填豆腐等々で済ましました。結構旨かったよ・・魚[E:good]!。
お昼も在庫のミリタリー飯(自衛隊向け缶詰)でお気軽に・・・。
判ってる事ですが、味が濃い・・・(汗)。
濃いから、ついつい[E:beer]飲んでるし(爆)。
災害時等の緊急時には重宝されるのでしょうが、これが続くと厳しいっすね。
実際、東日本大震災で避難されているご高齢の方が、こういった缶詰やインスタント食品を多く摂取し、高血圧になる傾向にあるようですし・・・。
ホント、あくまで緊急時ということで・・・。
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。
盆正月・・・、実家に家族が集まると、朝昼夕の食事の準備も大変みたい・・・(そりゃそうだ)。
なので、比較的外食が多くなるのが最近の帰省のパターン・・・。
15日の帰阪前、家族みんなで近所の飯屋さんへ。
お米屋さんが営む「お食事処」・・・。
夜は居酒屋になっちゃうのですが、食事メニューも豊富なんで、飯屋使いとしてもOKっすね!。
私は、親子丼をチョイス。
丼ツユをたっぷり吸っても、米粒一つ一つに存在感があって旨い!。
米のプロが、羽釜で炊きあげてるんだから、間違い無いよね![E:happy01]。
具材の火通しもイイ感じ。味噌汁、漬物も旨い。
勿論、夜のメニューのつまみ系も色々いただきましたよ。
造り盛り合わせに、蛸酢、蛸天、出汁巻き等々・・・。
ノンアルコールビールでいただくのはチョイと寂しかったですが・・・[E:bleah]。
特に旨かったのは、出汁巻き玉子!(写真はありませんが・・・[E:coldsweats01])。
流石な一品でした!。
ブログ等では、お昼のメニューがよく紹介されてますが、
夜もお勧めなお店ですよ!。
食事処 こめや@坂出
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。
食事後、自宅前で子供たちと姪は、大線香花火大会(笑)。
ゆっくりしてたら、坂出を出発したのが21時過ぎ・・・、
瀬戸大橋のライトアップ@ナビの息子撮影!。
遅くなっちゃったので、定番の与島PA寄り道もパスし、大阪に向けて爆走!。
途中、数か所の渋滞に耐え、深夜1時前に門真着・・・・。
楽しい盆休みも終わりですね〜・・・[E:smile]。
15日の月曜日、
お昼は、やっと讃岐でうどんにありつけました。
やっぱりうどんには「しょうが」がイイね!。
かけ大、肉、竹輪天、ばら寿司(¥240 ¥130 ¥90 ¥120)。
うどん屋行くとついついサイドメニューを取っちゃうんですよね(汗)。
だから私はうどんの食べ歩きは無理なのかも![E:bleah]。
「一屋」と言えば、肉小皿取り放題!。
スジの部分が多くって、硬い!って判ってんのに、いっぱい取っちゃう性‥(汗)。
「うどん一屋」@飯山にて!。