15日の日曜日、兵庫の原酒店さん主催の
「せんべい汁で大黒正宗を呑む会」に参加しました。
ちなみに、せんべいは、青森から取り寄せ、豚肉と野菜各種は、宮城県栗原市から送っていただきました。
写真をクリックしたら、(少し)大きい画像が見れますからね(笑)。
普段、あまり触ることのない山菜も多く入ってまして、チョッと悩みながらの調理(汗)。
豚肉は、私の独断で、「肩ロース」をチョイス。
脂もおいしいので、チョいと脂、筋を取っただけですので、歩留まりも申し分なし!。
冷蔵で薄切りを(手切りで)切り出すのは、難儀ですので、
トンカツ用位にカットした後、削ぎ切りにさせていただきました。
お替り用の野菜の準備もOKっすね。
宮城県栗原市のパンフレットや、豚肉のパンフレット等も一緒に送ってもらい、軽くPR!。
当日参加された方で、
受け取ってない方がいらっしゃれば、
まだお店にあると思いますので。
仕込みも終わり、ウコンの力も飲んで準備万端!。
持ち寄りの料理も続々登場です。
せんべいも一杯買いましたよ!。
大黒正宗も準備OK〜。まずは、十五で!。
鍋にピリッと「青南蛮漬」も用意して・・・。
これ、青唐辛子の醤油漬けなんですが、抜群に辛くて、抜群に旨かったです。
冷奴なんかにも合いそうですね。
お母さんが揚げてくれた、たらの芽の天ぷらも抜群で・・・。
お酒は、二種類目の(同じく大黒正宗の)梅乃樹ですね。
肉やきのこの旨味に、野菜の甘さ、山菜の香りに、お母さん特製の出汁・・。
それを適度に吸って官能的な食感の南部煎餅(おつゆ用)が最高っ!。
店内も盛り上がってきましたよ。
皆さん、ずっと立ってるのに元気ですね〜(笑)。
まあ、基本、立ち飲み好きの集まりですから・・・。
口直しにお漬物が旨いです。
なんやかんやで無事終了〜。
お酒は、大黒正宗ばかり5種類・・・、よ〜飲んで、よ〜食いました。
片付けも皆さんで!。
一緒に手伝ってくれたひがしゃんさんも最後まで元気(笑)。
原さん、楽しい会、ありがとうございました。
そして、送ってくれた宮城県栗原市の○農ミートのK様、JA○っこS様。
震災後、大変な中、ありがとうございました。
酔っ払った5fish氏にどつかれながら(笑)、眠気と戦いながら(爆)、何とか
門真まで戻りました!。
あっ、鍋の完成した画像が無かった・・(汗)。
ちゃんちゃん!。
写真をクリックしたら、(少し)大きい画像が見れますからね(笑)。