17日の木曜日・・・。
何時までも寒いですね。
今朝も何気なく、コンビニで買っていますが、
日常、当たり前に手に入るものが入らない状況が被災地では続いています。
便利が当たり前の時代ですが、「明日は我が身」と今一度、「肝に銘じて」
生活しないといけませんね。
それにしても、大阪でも、インスタント食品、ミネラルウォーター、
乾電池にガソリン等など・・・購入が制限されるものが増えてきました・・。
何時になったら、春が来るのでしょう???・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
17日の木曜日・・・。
何時までも寒いですね。
今朝も何気なく、コンビニで買っていますが、
日常、当たり前に手に入るものが入らない状況が被災地では続いています。
便利が当たり前の時代ですが、「明日は我が身」と今一度、「肝に銘じて」
生活しないといけませんね。
それにしても、大阪でも、インスタント食品、ミネラルウォーター、
乾電池にガソリン等など・・・購入が制限されるものが増えてきました・・。
何時になったら、春が来るのでしょう???・・・。
16日の水曜日。
終業後、これ狙いで来ました!。
鶏と春キャベツのトマト煮込み・・・。
前日から女将が作ってたやつです。
前日はお腹いっぱいで食べれませんでしたので、本日いただきます。
定番「(おでん)とうふ」もいただきましょ。
何時までも寒いのは難儀ですが、その分、おでんは旨いです・・・(汗)。
今日は、楽しい仲間が集まり、ついついウーロンハイ×4・・・。
本日もK点越え(爆)。
何時もテレビのコメントひとつひとつに反応するウルサイおっちゃん達も、
テレビで天皇陛下がコメントを読まれている時は、皆さん静かに聴くもんやね(笑)。
立呑処 楽@大和田にて!。
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。
夕飯は、
何故か?マグロのカマ焼き!。
かなり旨かったので、ついつい[E:beer]追加(汗)。
17日の水曜日・・・。
お昼の献立は、唐揚親子丼or鯖塩焼き!。
なんか新メニューみたいですが、ファストショップでみかける丼みたいやね。
やっぱり、鯖をチョイス。
なんで、うちの煮魚とか焼き魚には・・・・、
厚揚げの炊いたんとか蓮根の天ぷらが付くんやろ?。
[E:bleah]
そうそう、世間一般では「蓮根」と書いて「れんこん」やと思いますが、
うちの実家のあたりって、「はすね」って言うねんけど・・・、方言なんかな?。
みたいな感じやね(爆)。
ウーロンハイ×2・・・。
立呑処 楽@大和田にて・・・。
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。
帰宅後は、
和歌山で買ってきた「たまあられ」と、
大先輩のお姉さんお手製の金山字味噌で焼酎追加(爆)!。
あっ、この場合は、
「ハンカチ王子」とか「ハニカミ王子」とかの類ではなく、
阿倍野区王子町にある「王子」さんね!(笑)。
ほんま、10年以上ぶりのお店です。
レンタカーも返却し、晴れてビール解禁!。
まずは、塩タン(写真は2人前)ね!。
チョイと厚切りですが、適度な歯ごたえで旨いっす。
その他のホルモン系もいっときましょ。
レバーに上ミノにハラミ(各二人前)。
おかあちゃんの
「レバーは生レバー用と一緒やから焼きすぎたらアカン」
って台詞も昔から一緒やったし・・・(笑)。
石焼ピビンバは、皆でシェアー!。
続いては、テッチャンに、初の精肉系(爆)バラ(二人前)。
テッチャンファイヤー!。
最高の光景っす。
後、鶏モモもいただきましたかね?。
生2杯に、ハイボール・・・。
久しぶりの王子の焼肉を堪能!。
焼肉 王子@松虫にて・・・。
16日の水曜日・・・。
今日の引越しの相棒は・・・、
久しぶりのハイエース・・。
この型になってから初めてでした・・・。
やっぱりデカイ!。
15日の火曜日・・・。
9時からはじめた引越し・・・、大阪⇒和歌山の引越しでしたが、
大先輩が事前にしっかり荷造りしてくれてましたので、スムーズに進み、
お昼過ぎには完了!。
ってことで、お昼ご飯食べようってことで、
新居近くのお店へ。
「南フランス料理 パスティス」さん。
13時過ぎですが、エライ混み様です。
店内は和歌山マダムで一杯。
お店は和歌山市街地から少し離れた住宅地・・・。
すごいやん!。
ドライバーですので、0.00%で乾杯!。
まずは前菜。
いろんなタイプのハム等の盛り合わせです。
スープは、セロリアック&じゃが芋のスープ。
セロリアックの香りが良いですね。
メインは、お肉をチョイス。
牛フィレのピカタと、
鶏モモのロースト・・・。
ほんと、和歌山マダムもこの量食べてるの?ってボリューム・・・。
野菜も一杯でバランスも良いですね。
デセールは、十数種類からチョイス。
桜風味のアイスクリーム・・・のクレープ包み・・・ですかね?。
いや〜、お昼から大満足でした!。
ごちそうさまです。