25日の木曜日・・・。
西九条でエエ感じになって、気持ちよく帰宅・・・。
結構食った感じですが、
二人でしたので、量的には--汗。 まあチョイと小腹が減った訳で・・・(爆)。
缶チューハイ追加でサクッと!。
食べてる隣では、息子に耳のあたりを指圧され、気持ち良さそうな
トム君が・・・。
とりあえず緊張感は0やね(爆)。
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
25日の木曜日・・・。
西九条でエエ感じになって、気持ちよく帰宅・・・。
結構食った感じですが、
二人でしたので、量的には--汗。 まあチョイと小腹が減った訳で・・・(爆)。
缶チューハイ追加でサクッと!。
食べてる隣では、息子に耳のあたりを指圧され、気持ち良さそうな
トム君が・・・。
とりあえず緊張感は0やね(爆)。
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。
25日の木曜日・・・。
西九条でもう一軒・・・。
JR西九条ガード下にあるお店へ・・・。
こちらも上司お気に入りのお店・・・。
噂に聞いてましたが、初の参戦でございます(笑)。
結構な席数のカウンターだけの店内・・・。
コックコートを着こなした大将が黙々と仕事してはります。
なんか、ときめく予感が・・・(笑)。
まずは、寒くなるにつれて旨くなる・・・、
牡蠣フライ(¥380・・多分)。
牡蠣が旨いのは勿論ですが、なんとも衣が旨い!。
ここの揚げモンはどれもエエ感じやろうね!。
チューハイがぐいぐい進みます!。
インスピレーションで注文したのが、イカ玉焼きサラダ・・・(¥430・・多分)。
お好み焼き風の焼かれたアツアツのイカ玉焼きの上には、特製ドレッシングで
調味され、気持ちよく冷やされた レタスやトマト等のサラダがどっさり。
仕上げはラー油!。
アツアツのイカ焼きと、冷え冷えのサラダのコラボレーションは最高っす!。
そこに海苔の風味とラー油の香り&辛みでおいしさ増幅!・・・。
アツアツのクレープシュゼットとアイスクリームを初めて食べた時の衝撃を思い出したね(笑)。
これは通わんとあかん店やね!。
居酒屋グルメせぞん@西九条・・・。
洒落た名前とお店の雰囲気・・・、それに旨いアテ・・・。
最高っす!。
25日の木曜日・・・。
チョイと遠回りして西九条へ・・・。
久しぶりの朝○酒店さんへ・・。
ここに結構通ってる上司から情報が・・・。
「今日粕汁作ってるみたいや!」。
そら行かなあきまへんね!って感じで(笑)。
店内は、常連さんで結構賑やか・・・。
こちらでは、基本お母ちゃんが適当にアテを出してくれる訳ですが・・・、
出てきたのは湯豆腐・・・。
売り切れたんかな〜・・・って落胆しながらビール飲んでたら、
出て来ましたやん!。
賀茂鶴の酒粕で作った粕汁・・・。
これぞエエ塩梅!って感じやね。
鮭のエエ塩気と、酒粕の香り・・・最高っす!。
なんともゆっくりした時間が流れてます・・・。
ビールの後は、たっぷり&濃いめの黒霧湯割りで〆。
お母ちゃんが元気そうなのがなによりでございました。
それでも、二人で大瓶飲んで、芋湯×2で、湯豆腐と粕汁が二人前ずつで、
英世一枚でお釣りって・・・・、
お母ちゃん・・・、ほんま大丈夫?ってのが野暮な店なんですよね〜(笑)。
ごちそうさ〜ん、また来るね〜!。
25日の木曜日・・・。
お昼の社食の献立は、木の葉丼orサツマイモコロッケ。
新メニューのコロッケをチョイス。
芋コロッケをイメージしてたんですが、
ベシャメルの中に角切りのサツマイモでした。
それにしても、チョイとデカ過ぎ・・・。
ソースとケチャップで味を変えてみましたが、1個でギブアップ・・。
っていうか、飽きんねん![E:coldsweats01]。
小鉢は鶏ささ身と大根の梅肉和え・・・。
物凄い色っすね〜。
まあ、これはこれって感じで・・・(爆)。
25日の木曜日・・・。
朝は、モスでモーニング・・・。
米派な くぼっちゃんですが、
コーヒーでゆっくりしたい時もありまして・・・。
ゆっくり新聞読んで、エクスペリアでネット確認してたら
遅刻しそうになりました・・・(汗)。