9日深夜・・・。
ホテルの大浴場でのんびりして、コンビニで買ったチューハイ飲んで、さあ寝ようと思ったんですが・・・・、
腹が減ってきた・・・(爆)。
ホテル周辺には、聞いたことのある有名ラーメン店が数軒あるのですが、
流石に今からはやばいでしょ〜。
っていいながら、
コンビニ飯をがっつり食ってるし・・・(爆)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
9日深夜・・・。
ホテルの大浴場でのんびりして、コンビニで買ったチューハイ飲んで、さあ寝ようと思ったんですが・・・・、
腹が減ってきた・・・(爆)。
ホテル周辺には、聞いたことのある有名ラーメン店が数軒あるのですが、
流石に今からはやばいでしょ〜。
っていいながら、
コンビニ飯をがっつり食ってるし・・・(爆)。
9日の土曜日・・・。
三軒茶屋でピッツァを堪能し、田園都市線、溝の口〜南武線、武蔵溝ノ口経由で立川へ・・・。
駅近くのホテルにチェックインし、夕飯を食べに外へ・・・。
しかし、相変わらずの大雨・・・。
探す気力もだんだん[E:down]・・・・、結局ホテル近くの焼き鳥屋さんへ。
同士の5fish氏と、ひがしゃん氏と共に・・・。
「炭火串焼 だるま」さんで一杯。
サッポロ黒ラベルで乾杯!。
東京に来たらやっぱり煮込みが欲しくなるもんですね〜(笑)。
よう炊けてます!。
レバーに、ミックスに、豚ロース・・・、豚軟骨・・・。
シンプルに塩でいただきました。後、白葱なんかもいただきましたね。
付け合わせの生キャベツは、特製のピリ辛味噌をつけて・・・。
追加でウーロンハイもらって軽めに〆。
皆さん、大雨の中、歩きまくって疲れましたよね?。
はよ風呂入って寝ましょ。
翌日がメインイベントなんですから・・・。
写真をクリックしたら、(少し)大きい画像が見れますからね(笑)。
9日の土曜日・・・。
東京は(も)、ほんと一日大雨でした・・・。
そんな中、夕刻まで大宮で過ごし、続いては三軒茶屋に移動!。
伺ったのは、「セ・モア!」っていう、フリッターピッツァのお店。
基本テイクアウトのお店ですが、お店の上のテラスでイートインも可能です。
大雨の中、イートインしてきました。
基本テラスですので、テントのみ・・・(汗)。
ちょっと濡れながら・・・(笑)。
メニューも濡れてます(汗)。
揚げピザですので、外観では中身が判断できません・・・。
まずは、ピッツァフリッターdeレギュラー(ノーマルサイズ)。
シンプルなトマトソースにハムとチーズ。
シンプルな旨さは、なんかホッとする味・・・。
*もちもち生地なんで、上手に半分にちぎれませんでしたので、半分ほど食べて撮影・・・。
歯形が下品ですんません・・・(汗)。
もう一個は、ピッツァフリッターdeスパイシー(ノーマルサイズ)。
炒めた合挽き肉と、自家製ピクルスの酸味・・、それらをホットソースがうまくまとめた感じ。
辛さもノーマルでお願いしましたが、結構辛いもんですね。
イメージ的には、タコスとピロシキのいいとこどりって感じでしょうか・・・。
*もちもち生地なんで、上手に半分にちぎれませんでしたので、半分ほど食べて撮影・・・。
歯形が下品ですんません・・・(汗)。
でもね、具を語る前に、こちらのピッツァの真骨頂は、もっちもちの生地。
生地が旨いから、中の具はシンプルが一番かもね。
どちらも¥380。
満足度の高い一品でございました。
大雨のテラスにて・・・、ハイネケンと共に・・・。
シェフ!、ごちそうさんです!。
大雨でしたので、お店の外観は・・・、撮影できませんでした。ご勘弁を・・・。
9日の土曜日・・・。
東京へうかがった本来の目的は、10日にありまして・・・。
9日は、まず大宮へ・・・。
鉄道博物館へ行ってきました!。
どうしても、これを見たかったんです。
子供の頃、憧れた機関車なんですよね〜。
その他、色々と・・・・、おっさん二人・・・、堪能しました。
堪能し過ぎて・・・、昼飯食い忘れました(爆)。
9日の土曜日。
朝飯は、新幹線乗車前に、新大阪駅改札内にある「驛麺通り」ってラーメン屋で朝定食!。
目玉焼きにウインナー、焼き魚に味付けのり、冷や奴まで付いて、¥480…。
チェーンな定食屋や、牛丼チェーン店の朝定食もビックリのコスパかもね。
ただね…、配膳がめちゃくちゃ・・・。
ご飯が右ってあり得へんし・・・・。
挙句に、海苔を忘れてるし・・・・(汗)。
まあ、とりあえずお味は価格相応でまずまず・・・。
ご飯もおかわり出来るし、良しとしましょ(爆)。
ごちそうさんです。
9日の土曜日・・・。
東京へ向かう為、自宅を出発・・。
京阪に乗車した際、気になるヘッドマークが・・・。
久しぶりに、大菊人形展が開催されるようです。
以前は毎年の恒例行事だった枚方公園・大菊人形展・・・。
ひらかたパーク=菊人形位のイメージでしたので、無くなってからは少し寂しいものでした。
今年限りということですし、久しぶりに観に行きたいと思ってます。